同志社大学体育会航空部 活動日誌

同志社航空部の活動報告を公開中!

フロリダにいます

2019年02月20日 | 日常
こんにちは、二回生の清水です。
最近21歳になりました🙋

今アメリカ・フロリダ州にあるSeminole lake gliderportにいます。
こっそり昨年の7月くらいから春にアメリカでライセンスを取る計画を練ってました。
首都大の井芹先輩や千葉工の阿部先輩には色々準備の段階でお世話になりました。本当にありがとうございます。

行きたくて行きたくて必死にお金集めてなんとか来れてよかったです。結果的に今やってる同志社合宿で上回生が大倉だけになってしまったのは申し訳ないですが…。
 
あんまり面白くないと思いますが一応時系列順に書いてきます。

2/17 深夜バスで京都→新宿
2/18 新宿→羽田空港へ。
なんと日大の坂本が羽田に見送りに来てくれました!
皆よくこのポーズでよく写真撮ってるからやれって言われて撮った写真↓


いっぱい食べ物くれてありがとー!


羽田→ニューヨークのJFKに13時間のフライト。
JFKについてからあまりの孤独感でずっと涙ぼろぼろ流してました。周りの人たち皆180cm以上あってかつ体格良すぎて怖かったです。
そして乗り換えてオーランド空港へ。
深夜バスも含めて合計24時間座りっぱなしで足が腐り落ちるかと思いました。ここで和泉さんに拾ってもらってSeminole lake gliderportへ。 

2/19(現地時間)←Now!
早速フライト&勉強開始。
まだ私以外に訓練生がいないので機体占有して午前中に地形慣熟を含めた30分前後のフライト三発と午後に2+00のフライト、合計4発飛びました。暑い!びっくりするほど池?湖?が多い!
そのあとはずっと勉強してました。

今回のお供はG-103です。


夜ご飯のピザ屋さんには滝がありました。謎すぎる、、、ピザは食べ放題で$6.5でした。


初日から疲れましたがこんな感じで過ごしてます。
5週間強滞在予定です。いっぱい勉強してきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板倉滑空場に行ってきました

2019年01月05日 | 日常
あけましておめでとうございます。
二回生の清水です。
今年も同志社航空部をよろしくお願いいたします。

本年の初更新は私がGETしちゃいました☆

タイトルの通り板倉滑空場にお邪魔させていただきましたのでそのご報告をします。
また、今回板倉滑空場を拠点に活動する日本グライダークラブ様が制定しているラインボーイ制度というものを利用いたしました。
これはR/Wワーク(グラウンドワーク)をすることにより学生は2000feet30minまでのフライトを無料ですることができその上なんと3000円の交通費を貰えてしまうという夢のような制度です。

私は出身が成田の隣町なので帰省ついでに行ってまいりました。
板倉に申請する書類とか但し書き申請の仕方など手順など堅いものは同志社のOneDriveにあげておくのでどれだけ楽しかったかを書いていこうと思います(ㆁωㆁ*)

機体はTwinⅡです、操縦系統はさほど変わりませんが計器が高度計がfeet、バリオがknot、速度がkm/hでした。feet計は読みが慣れるまで??ってなるときが何度かありました、時計の長針短針みたいな感じでした。
後席教官は世界選手権に出場していらっしゃった丸山さんに乗っていただきました。
そして2000feetでいいの?本当に?
という甘い言葉に誘われて離脱は4000feetで!とお願いしました。

切り離したところでプラスがあり8knotでどんどんあがっていき5400feetくらいまであがりました。その後同じプラスを求めて元の位置に戻りましたが上がれずR/Wに寄せました。
それから最低1200feetくらいまで落ちたり弱いプラスであがったりを繰り返しながら最終的に1+04で着陸しました。

言葉で書くとこれだけですが飛んでいる間に知らなかったことを沢山丸山さんが後ろから教えていただいています。
上がってる機体の下に入れば上がれるサーマルもあったのに全然上がらないサーマルもあるその差、山の有無によっての風量の変わりよう、尾根や谷を見てのリッジの探し方など…

いつか私が本当にその知識を活かせるようになるときまで頑張って理解を深める&技量を上げられるように頑張ります(´・ω・`)

そしてなんとディモナ右席でのフライトもさせていただきました!これはなんと無料で!写真を撮り、タッチアンドゴーに興奮した完全なエンジョイフライトでした笑


そして訓練のあとにはブリーフィングと櫻井さんの今日の概況の説明がありました。これがまたとても勉強になって気象の複雑さ、自分の浅学さがよくわかりもっと気象について勉強しなきゃという気になりました。

結局4000feet切り離し、1+04のフライトだと計¥6600超過料金が発生しましたが交通費支給分を差し引けば¥3600で東海関西でいうとWT1発ちょい足しくらいです、それでここまで濃密な体験ができてすごい満足しましたし楽しかったです!

日本グライダークラブの皆様方、本当にありがとうございました。
また機会がございましたらぜひよろしくお願いいたします。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月同志社合宿@福井 最終日

2018年05月20日 | 日常
こんにちは、同志社3回の谷です。

5月同志社合宿@福井の最終報告をいたします。最終日は朝から雲も少なく青天となりましたが風が強く風速7〜8メートルの中での訓練となりました。

朝、一回生達の発航時はサーマルが発生しており、一回生にとって初合宿にて初ソアリングを体験させることができました。少し気分の悪くなってしまう新入生もおり、まだまだ慣れが必要ですがソアリングを楽しんでいたように見えました。グライダー競技にこれからハマっていく一歩となったのではないかなと思います。

滞空もあってか総発数は28発となりましたが、これから一回生に経験を積んでもらい、また僕たち上級生も見直すべき点などを改善し8月の福井の合宿ではより効率の良い訓練を目指そうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度新勧3日目

2018年04月04日 | 日常
こんばんは、一応二回生にはなれた清水です。

今日は新勧3日目です!
私は初日からずっといる上に今出川のブースにも今日行ってきたので少し初日から今日まであったことをお届けします!

同志社23に色んな人が乗っていただきました!
乗っていいですよ!と書いてあるのですがやはり誰も乗ってないと乗りたいです、と新入生は言いづらいようですが
体育会の方々が乗っていいですか?!と積極的に声をかけてくださりそれを見た新入生がじゃあ私も…と出てきてくれるので乗ってくださった体育会の方々には感謝しかありません、本当にありがとうございます!

そしてLINEで友達追加をしてくれた方々の総数は今現在122人となりました!
ビラを見て、ポスターを見て、ブースに来て、、、他にもいろいろな理由がありますがこれだけの方々が航空部について興味を持っていただけるのは本当に嬉しいことです!

体験搭乗の希望者ですが
元々36人分同志社は枠があるのですが行きたい!と言ってる方が60人近くいます、なんとかしてみんなつれていってあげられるように調整中です。
体験搭乗でグライダーの魅力をしってもらって入部してくれるように頑張ります!

個人的な感想ですが田辺はやはり機体展示をしてるのでみずからブースの椅子に座ってどんなことしてるんですか!って訊いてくれる人が多いです。
今年は無理でしたが何としても来年今出川か新町にグライダーを置いてもらえるようにまた頑張ろうと思います。
今出川の方は空飛べるんかーとりあえず体験搭乗行ってみよーみたいな方が多いです。空を飛ぶということ自体に興味を持ってくれる人が多いです。

今年は集まった新勧の資金が少ないので翔友会の新勧の援助金がなければこんな盛大な新勧ができずもっと成果がなかったと思います。
翔友会の皆様方、本当にありがとうございます。

雨の影響であと一日で新勧期間が終わるので最後の一日、頑張ろうと思います!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度新勧2日目

2018年04月04日 | 日常
こんにちは、四回生の西野です。

昨日は新勧2日目でした。
もうすっかり春の陽気で暖かく昼間に至っては夏じゃないかと思うくらい日差しが強かったです。
そんな暑い中新勧の方は結構自らブースに来てくれた方が多く話が出来たので良かったと思います。
また今日は昼間の休憩時間にOBの川治さんが来て下さり午後から岐阜大の航空部5人が応援として来てくれてたので大変助かりました。
皆さんありがとうございました。


今日以降も張り切って勧誘していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度新勧1日目

2018年04月03日 | 日常
こんにちは、ついに4回生になった山口です。

昨日は新勧1日目でした!
初々しい1回生にビラを配るとたくさんの人が興味を持ってくれ、体験搭乗をしたい!と言ってくれる人も何人もいました!
私も体験搭乗をして入部を決めたので、ぜひ体験搭乗に足を運んでもらえればと思います!

暑い日が続きますが、気合いを入れて新勧をしたいと思います!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機体係講習会

2017年11月05日 | 日常
こんにちは、一回生の清水です。 

金曜から木曽川宿舎で行われていた機体係講習会に参加してきましたのでご報告させて頂きます。

通常二日間しか行われない講習会ですが祝日を含めた三日間開催していただいたので沢山のことを教えて頂きました。
機体係とは、機体の構造、整備の仕方、機体に関する諸知識についてなどの学科をわかりやすく行って下さり、機体は遍くより性能を上げるために様々な工夫がしてるのだと実感しました。
今まで安全線が上手に巻けなかったのですがたくさん練習して結構上手くなったと思います、割りピンなどやったことない整備作業についても実習としてやりました。
よくわからないけど使っていた機体について詳しくなれて更に愛着が湧きました。
いただいた講習会の資料は大切にこれからも使っていこうと思います。
そして他大の一回生達とも仲良くなれて嬉しかったです。

今までなんとなく機体係になって機体に触っていたいなあぐらいにしか思っていませんでしたがより強く機体係になりたい!と思います。

同志社は共有の複座機から競技機まで、誰もが触れたことあるようなお馴染みの機体から東海関西に一機しかないような珍しい機体まで、昔から使っている機体から最新の機体まで様々な機体があります。
同志社で機体係になるというならこれらの機体を全てしっかり整備し、安全に飛行出来るようにする義務があります。共有機には労るためにより手厚い整備を、珍しい機体は中々自大他大
含め扱う機会が少ないので機体が思わぬ損傷を受けない様に運航する際特別な点の徹底的な周知やなるべく早く訓練を回せるようより効率的に組める様練習が必要だと思います。
私はまだ係には程遠い経験値しかありませんがどちらかというと係を取るために頑張るというのではなく、自分達の大事な機体達を守っていくために微力ながら頑張っていこうと思います。

最後になりましたが講習会を行ってくださった整備士の方々本当にありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年度新勧3日目(今出川)

2017年04月04日 | 日常
こんばんは、3回生の森田です。

今日は新勧ブース期間3日目でした。
新入生の数は昨日と比べると少なかったですが、航空部のブースには昨日よりたくさんの新入生が来てくれました。

自分で操縦して空を飛べることを話したら、実際に飛んでみたい!という子が多くて嬉しかったです。また、機体の組みばらしを見てみたいという子もいました。

明日は格納庫見学とお食事会があります。より多くの新入生に航空部の魅力を知ってもらえるよう勧誘頑張ります。
また、今日は瀬川さんが新勧の応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございます!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年度新勧2日目(京田辺)

2017年04月04日 | 日常
こんにちは、新3回生の山口です!
昨日は新勧ブース期間2日目でした。

機体の前で足をとめてくれる新入生が何人もいて、「一緒に空を飛びませんか?」と聞くと、「とても面白そうですね!!」と目を輝かせながら説明を聞いてくれました。

体験搭乗にも興味津々で、早速予約を取ってくれた新入生もいました。

昨日はあまり新入生の数が多くはありませんでしたが、興味を持って話を聞いてくれた人が多くて良かったです。
また今日からもまだまだ新勧期間が続くので、どんどん航空部の魅力を伝えて行きたいです!
体験搭乗の受付や、格納庫見学やお食事会等のイベントの受付も行っているのでぜひ一度ブースに足を運んでください!

ローム記念館前で、グライダーと一緒に待っています!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年度新勧1日目(今出川)

2017年04月03日 | 日常
こんにちは、新歓隊長を務めています2回生の谷です。

今日からキャンパス内にブースを設置して新勧する『ブース期間』です。京田辺なら4日間、今出川なら5日間開催されます。ブース期間には京田辺でASK23を展示したり、今出川はシュミレーターコントロール機器を設置したり航空部の魅力をわかりやすく伝えるつもりです。 また、イベントとして4月5日(水)には格納庫見学アンド食事会、4月8日に京都4大学(同志社、立命館、京大、龍谷)の航空部で円山公園にて合同花見を行う予定です。アルコールは出さないことを4大学で合意済みです。そして4月の8、9、15、16、22、23日には体験搭乗会を開催し、木曽川滑空場にて新入生に体験搭乗をしてもらいます。

本日はブース期間初日だったのですが、多くの新入生にビラを受け取ってもらい、ブースにて部員の説明を聞いてもらいました。中にはメモを取りながら聞いてくれる新入生もいて嬉しかったです。この調子で残りの日も頑張って行こうと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新勧最終日

2016年04月06日 | 日常
こんばんは、2回生の西野です。

昨日は新勧最終日と今出川だけということでたくさんの人が行き来していました。おかげで昨日持っていったビラを全て配りきることができブースに来てくれた人や体験搭乗を申し込んでくれた人もいました。
昨日で新勧ブース期間は終わりましたがまだまだ新勧イベントや体験搭乗などがあるので張り切って勧誘していきたいと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新勧3日目

2016年04月05日 | 日常

こんにちは、2回生の森田です。

昨日は新勧ブース期間3日目でした。
午前中は少し雨が降っていたということもあり新入生が全体的に少なかったけれど、午後は展示してある機体に興味を示してくれる子がたくさんいました。

また、昨日は格納庫見学とお食事会がありました。
格納庫見学では展示してあるASW28の説明をしたり、シュミレーターをしたりしました。
お食事会では航空部の魅力をわかってもらえたと思います。

新勧期間は今日で終わりですが、まだ新勧イベントや体験搭乗があるので頑張って勧誘していきたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新勧2日目

2016年04月04日 | 日常
おはようございます。2回の山口です。
昨日は新勧ブース期間2日目でした。

午後から雨が降ってきてしまったこともあり、一昨日よりもブースを訪れてくれた新入生は減ってしまいましたが、体験搭乗、新勧イベントの予約をしてくれた人も多く、嬉しく思います。

また、京田辺キャンパスには坂口さんが来てくださり、電気ケーブルやパーツクリーナー等をくださいました。ありがとうございました。

今日は新勧ブースで活動した後、格納庫見学や懇親会があります。
格納庫ではASW28も展示しているので、ぜひ新入生に来てもらって、航空部のことをより詳しく知って欲しいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新勧ブース

2016年04月02日 | 日常
こんばんは。2回の中込です。
今日から新勧期間が始まりました。今年は新勧期間が土日を挟むので、去年より新入生が少なかったですが、それでも航空部に興味があってブースに来てくれる新入生が何人もいました。ブースに来てくれた新入生ありがとうございます。
ブースは両校地に設置してあり、西山さん、川治さんが新勧の応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございます。
京田辺のブース設置期間は4日まで、今出川のブース設置期間は5日までです。両校地とも新入生の勧誘を頑張っていきたいとおもいます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機体組み講習会

2016年02月01日 | 日常
こんばんは。
2回生の関です。

昨日、1月31日に同志社格納庫にて機体組み講習会を行いました。
機体組み講習会とは、同志社格納庫にある機体やハウストレーラーを使って実際に組みばらしを行うことによって、組みばらしの際に気をつけるべきポイントや効率化のために工夫すべきことをおさらいし、普段の合宿における機体の組ばらしをより安全かつ効率的にするために部員が自主的に行っている活動です。

機体係認定者が主導となり、皆に周知することによって気をつけるべきことを再確認することができました。
また、機体係をまだ取得していない機体係養成も機体係認定取得者に教わりながら実際に組みばらしの指示出しを行うことができました。
特に1回生の機体係希望者は初めて指示を出してメインピンを挿し込んだ者もいて、良い経験になったかと思います。
また、合宿中の養成とは違い、丁寧に時間をかけて教わることができたため、深く理解できたように思います。

この経験を次合宿以降に活かし、より効率的に機体を組みばらしすることによって、運航時間を長くできるよう励みます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする