同志社大学体育会航空部 活動日誌

同志社航空部の活動報告を公開中!

アメリカ遠征 浅野編 終了報告

2022年09月27日 | 遠征

こんにちは

アクロバットにハマり、ループやウイングオーバー、背面飛行などを習得した浅野です。

 

本日でWilliams でのフライト訓練が終了しました!

アメリカでの発数は55発(ソロ31発)、飛行時間は21+40でした。内ASK21が24発で6+38、ASK23が18発で7+48、ASW24が13発で7+24でした。

またASK23で1時間滞空と2時間半滞空、ASW24で1時間滞空2回、24キロ周回も複数回することができました。

ソロも30発貯まり、スピントレーニングも経験し、ライセンスの書き換えと全国大会への経歴も無事に充足させることができて良かったです。

最後の1週間ではアクロバット飛行を3回行い、いくつかの技を自分でも出来るようになりました!学連ではアクロバット飛行は出来ませんがとても良い経験になりました。

実はアメリカで国際滑空記章銀賞の5時間滞空・50キロ周回・獲得高度3000mを狙っていたのですが達成することはできませんでした。3年前にアリゾナに行った登島さんの話を聞いていたためWilliams にも爆強サーマルを期待していたのですが、想像とは異なりました。

しかし、Williams のサーマルは強さも大きさも日本とよく似ておりサーマルソアリングの練習には持ってこいの場所でした。ちなみに春が一番条件が良いそうです。

条件が良い日は10〜11時頃からぽこぽこし始め+0.5〜1で入れても半周程度、2〜3時頃になると全周入ることができ+0.5〜2、強いサーマルに当たると+2〜4、ただセンタリングをミスるとサーマルを逃してしまうと言った感じでまるで大野滑空場のようでした。

また最後の1週間はASW24を乗り回し、高性能単座機の楽しさを十分に味わってきました!28は24から翼が少し進化し全体的に少し高速性能になっただけでほぼ同じだそうです。正直なところ日本に帰ってから同志社23よりも同志社28に乗りたいですが、現実的には全国大会は同志社23で目指すことになると思います。

ただそんなことも言ってられず、日本に帰るとすぐに関関同立戦と東海関西競技会が待っています。アメリカで培った技術を思う存分発揮するとともにどちらも連覇出来るように頑張ります。

とにかく全国大会優勝に向けて残り数ヶ月全力で駆け抜けます!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦 総括

2022年09月21日 | 大会

新人戦の報告が滞り、大変申し訳ございません。2年の砂川です。

無事に新人戦の全日程を終えることができました。まずはじめに応援していただいた皆様にお礼を申し上げます。

新人戦はask13とask21にそれぞれ2回ずつ乗り、合計4ラウンドでの勝負となりました。残念ながら、入賞には届きませんでした。

今回の新人戦を通して、自分の技量のなさをあらためて痛感しました。競技終了後に審判長から、この新人戦はグライダー操縦の基礎能力を競うものであり、1位の選手は基本に忠実であったという講評がありました。自分は計4回のフライトで速度セットにも大変苦労し、非常にグダグダな操縦になってしまいました。またこれまでの訓練から旋回中に前を見れないという課題があることも頭にありながら、競技でも同じ失敗をしてしまい、とても反省しています。この新人戦での反省から、また1から基本的なことに立ち返って、これからの訓練に臨みたいと思います。

競技では悔いの残る大会となりましたが、全国の同期たちとの交流という目的はしっかり果たすことができました。これまで深く関わることができていなかった東海関西の同期たちととても仲良くなることができました。

また宿舎は別でしたが、他地区の同期たちとも地上判定員やランウェイワークの間にたくさん話すことができ、自分の行ったことのない滑空場の話や地区によって少しずつ文化が異なる話など面白い話を聞くことができました。特に九州勢にはとても良くしていただきました。帰りの新幹線で一緒になった九工大の2人と握手をして別れたことはとてもいい思い出です。

自分はこの新人戦に出ることができて本当にたくさんのことを得ることができましたし、コロナ禍という状況で制限もありましたが、精一杯この大会を楽しむことができました。他大学の学生から見習う点も非常に多く、この経験を同志社大学航空部に還元していけるよう励みます。

(見出しの写真は、閉会式後に東海関西、九州勢の一部と撮ったものです。11番が砂川ですが、自分でも驚くくらいの笑顔です。)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ遠征 浅野編 ライセンス取得報告

2022年09月19日 | 遠征

こんにちは

アメリカ遠征の準備も3週間前から始め、いつもぎりぎりの世界線で生きている4回の浅野です。

 

森と内野に遅れること約2週間、9月1日からWilliams での訓練を開始していました

訓練6日目にソロに出てソロを貯めながら学科試験の勉強をしていたところ、来週18日に内野と2人ともCheck Rideをするからと言われました。まだ学科試験すら受けておらず、後からきた僕はてっきり内野の1週間後とかに試験かなーと高を括っていたためとても焦りました。それからは毎日アメリカの料理で胃がもたれながら、ソロを貯めて学科試験とオーラルの勉強を並行してするというストレスフルな生活を送っていました。水曜日には学科試験の会場になんと飛行機で送迎してもらい無事に合格しました。

 

そして今日無事に2人ともPrivate Pilot に合格することができました!

 

僕はあと1週間程滞在する予定なので勉強も継続しながら、関関同立、東海関西、全国に向けてソアリング技術も向上させていきます!

また今のソロは17発で23では1時間滞空と2時間半滞空をして計7時間程飛んでいます。来週はasw24に乗れる可能性もあるので引き続き頑張ります!

アメリカ遠征の詳細なブログはまた落ち着いたら書きたいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦@木曽川 1日目

2022年09月10日 | 大会

こんにちは、2回生の砂川です!

自分は現在、新人戦に参加しています。コロナ対策で選手枠に制限が設けられているため、同志社からは1人だけでの参加となってしまい、少し心細いです。

1日目は開会式のみを行いましたが、明日からは競技フライトが始まります。とても緊張しますが、自分の持てる力を出しきれるように頑張りたいと思います!

また関東や九州勢と交流を持てるチャンスだと思うので、大会期間中なるべく仲良くなりたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月同立木曽川合宿

2022年09月06日 | 合宿

こんにちは。同志社3回の根本です。

今回9月木曽川合宿のピストを務めました。

ピストをするのは1年前以来で新鮮な気持ちでした。

今回の合宿では雨が続く予報で入り日前から発航できるか心配でした。ですが、中日までは台風の影響も少なく3日間だけ発航することができました。ランウェイ状況も悪くなかなか発数が伸びなかったものの、無事に耐検フライトやタブチェックが行えてホッとしています。

木曽川ではフライト以外でも多く学ぶことがある滑空場だと思っています。鍵の使い方や、ハウトレの運搬など、1回生も積極的に動いていて学びの多い合宿になったのかなと思っています。

また、コロナ感染者もでることなく合宿を終了することが出来て安心しています。

この合宿では、いろいろな方に支えてもらいました。ありがとうございました!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月木曽川合宿 4日目 

2022年09月06日 | Weblog

初めまして、同志社一回の瀬戸口です。

4日目は朝から晴れていたので、6時半に宿舎を出発して訓練を開始しました。訓練3日目ということもあり、機体組みの時に一回生もグリスアップをしたりビニテを貼ったり自分からやることを見つけて動けていた気がします。訓練開始から二策で発航することができ、10時ごろに風向きが変わり北向き発航から南向き発航になりました。午後は2時45分に宿舎を出発して最終発航は5時ごろ、総発数34発でした。一回生は独り立ち項目のテストをしている姿がたくさん見られました。

私個人のフライトに関しては、この日は午前と午後に一発ずつ飛ぶことが出来ました。そのため1回目にうまくできなかった直線課目の時の修正や離脱操作、離脱高度の無線連絡を2回目に意識して改善させることが出来ました。後席に搭乗していただいた田渕教官には、直線の時の目標設定に関して、計器ばかりをみるのではなく景色を見るのが大切だとご指導いただきました。

まだまだ学科の知識や自主勉強が足りないと感じた場面が多くあったので、今後、次の合宿に向けて日々努力を続けていきたいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月木曽川合宿 3日目

2022年09月06日 | Weblog

 はじめまして、航空部1回生の金重吉です。

3日目は天候の影響により7時半頃から訓練開始となりましたが、その後はランウェイの状況がわるいなかで、皆訓練に励んでおりました。訓練開始の際に、三田村教官が訓練生は客ではなく、自分達でランウェイを守って訓練をしなければならないという旨の説教が印象深いです。

フライトに関して私事ではありますが、2日目と同じく後席を中村教官に搭乗して頂いたのですが、講評の際に直線の軌道修正が上手く行かない原因とエレベーターとラーダーを必ず同時に用いる理由等を教えて頂きました。また、この際に、学科で学びをようやく少し体感できたような気がします。 

長々と綴りましたが、ランウェイ上での身の振る舞いと学科内容を意識してこれからも精進して参りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月木曽川合宿 集合日・2日目

2022年09月04日 | Weblog

はじめまして!今回初めてブログを担当します、同志社一回の正木です。

 

9/2に同志社格納庫を出発し、お昼頃宿舎に到着。各係に分かれてオープン作業を行いました。木曽川に初めてくる一回生も多数おり、みんなでRWチェックをしました。水溜りの確認や異物が無いか一回生全員でしっかりと確認しました。

2日目は天候が悪く、午前の訓練は中止になり、新人戦についての学科を行いました。

昼からは天候が回復し、12時半から訓練を開始しました。南向き発航で総発数は20発でした。

一回生は独り立ちに向けて、先輩方にRWワークを教えてもらったり、認定のテストを行ったりしました。

私も今合宿での独り立ちを目標に、明日からもっと頑張りたいと思います。

私自身の話になりますが、フライトは直線と旋回を行いました。速度セットやトリムセットなどまだまだ課題は山積みですが、11発のフライトを無駄にしないように、頑張りたいと思います。

 

西山会長から差し入れをいただきました!ありがとうございます!

美味しくいただきました!

 

昨日今日と気温、湿度の高い日が続いています。水分、塩分を意識して取り、明日以降の訓練も頑張っていきたいと思います。

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする