同志社大学体育会航空部 活動日誌

同志社航空部の活動報告を公開中!

全国大会クルー 競技最終日

2018年03月18日 | Weblog
こんにちは
立命の応援歌を覚えて、競技開始前に歌わされた大倉です。

全国の朝はいつもの訓練ほど忙しいものではなく、各大学でスケジュールがバラバラで、起床時間、朝食時間、出発時間など全て自由でした。とりあえず選手の集合時間に間に合えばいい感じでした。意外ですね。

ランウェイに出て機体をラインナップしていくわけですが、色々な機体があって面白いです。キャノピーが青い機体、6の水平尾翼が13と変わらない付け方だったり、操縦席が異様に細長いものだったり、機種は分からないですが多くの種類が揃ってました。

トレセンでは東海関西のウインチを持って行きましたが、今回は4連ウインチ。東海関西のやつで大きいと思ってましたが、違いましたね。井の中の蛙でした。

昨日は条件も良く、サーマルが多数あったそうです。ただ場周経路付近は−3、-4が多く、高度がギリギリになる機体もありました。サーマルがあっても給水塔や千代田まで辿りつけない大学はあり、立命の岡持さんでも300発ほど飛んでいるのにも関わらず、得点が取れずに終わりました。妻沼で飛ぶことは慣れも必要かなと思いました。その中慶應と早稲田、法政は周回し得点を重ねていきました。どういうコースを描いていたのか、後日見たいと思います。

私は最終日しか競技を見ることができなかったです。しかし、楽しかったです。機体の性能だけじゃなく、個人の技術、滑空場周辺の建物の知識、天気の具合など様々な要因が重ねて考えていかないと、高くは飛べないと改めて感じました。

これで今年度の全国大会は終わりです。4回生はラストフライトの人が多く、夜のBBQでは同期との別れを惜しむ人が多く、涙を流す人もいらっしゃいました。一回生の僕はもちろん入れる雰囲気ではなかったです。普段は冗談を言ってた人もみんながみんなを称え合ってて、感動しました。自分も最後にはこのような終わり方で終わりたいと強く思いました。

最後になりますが、今回立命のクルーに誘っていただいた岡持さん、立命の他の選手の方々、色々教えていただいた関東や西部の方々、本当にありがとうございました。僕が今回来れたのは偶然でしたが、いい経験ができました。四月に新入生たくさん入れてから、フライトの方も頑張りたいと思います!

長文読んでいただきありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会クルー 競技5日目

2018年03月17日 | Weblog
こんにちは
熊谷駅で迷子になった大倉です

私も清水と同様に全国大会にクルーとして参加させていただきました。清水は九大の方にお世話になったみたいですが、私は立命のところへお邪魔させていただきました。

熊谷駅に着くと少し肌寒く、雲が空全体に広がっていたので、今日は飛んでないと予想してました。強い風が予想されていたこと、サーマルが出ていなかったことで昨日はノーコンテストとなりました。

ノーコンテストの過ごし方は各大学様々でボーリングに行ったり、宿舎でまったりしたりととにかくリフレッシュをしていた印象でした。私も東海関西勢と新勧について話したり、東大の方とも色々な話ができました。

今日は天気も良く、日射がありサーマルも出てくる予報となっています。どの大学が優勝するのか、きちんと見届けたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国クルー 競技日二日目

2018年03月13日 | 大会
こんばんは、清水です。
この記事を帰りの新幹線内で書いてます、日を跨がずに帰れるなんて感動です。

本当はたとえクルーだとしても最初から最後まで雰囲気を味合うために全参したかったのですが明日の体育会総会に出席するために今日妻沼を離脱しました、非常に残念です。

今日の妻沼の条件は昨日と比較して良くなく、ついぞ周回する機体は出てきませんでした。しかしバッタで帰ってくる機体が数多くある中1,5hも粘り続ける早稲田23は凄かったです、サーマルのトップが低かったことが悔やまれます。現在の団体得点を見ると早稲田と慶應の選手層の厚さがひしひしと伝わってきます。同志社も同学年で3人ライセンシーを揃えらたら、、、。

全く違う話題になりますが昨日の感想になっちゃいますが私のよく知る立教の先輩が21で周回してきました。discusで普通に帰ってきた機体も沢山あったので悪い意味とか、良い意味とか関係なく乗り慣れた機体で大会に出るのが大事だなって思いました。特に同志社はKa-6E、23、28と様々な性能を持った単座機を所有しててなるべく成果に繋がるような機体の選び方ができる(機体を選ぶという選択ができる)恵まれた大学だと思うので…。

私は妻沼に同志社で一人、もっといえば東海関西の一回生の女子で長らく一人だったのに関東、東海関西、西部の皆様全員が私に優しくして下さりましたお陰でアウェー感もなくとても楽しく、いろいろな経験をさせていただいた全国大会クルー参加になりました。この場をお借りして全国大会に出場してた選手、クルーの皆様にお礼をさせて頂きたいと思います。
また現役の学生だけでなく自大他大問わずOBの方々も右も左もわからないような私に優しく接して頂き本当にありがとうございます。

普段の外参も含め私が慣れない環境でも楽しく活動できるのはひとえに皆様のお陰です、恐らく今年度の合宿大会などで対外的に私が顔を出すのはこれで最後となりますが来年度もよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会クルー 一日目

2018年03月12日 | 大会
こんにちは!薬を服用したら花粉症が軽減されてハッピーな清水です🌟
今日は全国大会の競技日でした。

今日は条件が出そうだな、と個人的に思っていましたが最初はバッタフライトがひたすら繰り返されてました。
しかしそのバッタの中でひたすら粘っていた機体がありました、慶應discusです。
粘って粘って給水塔クリア、その後千代田もクリアし周回しました。
その後条件がよくなって何機も周回した機体はあったのでその機体はデイリートップではありませんでしたが執念を感じました。いい条件で早く回ってくるだけじゃなくて渋い条件でも粘って周ってくる、そんな選手が本当に強いんだろうなぁって思いました。

その後も続々と聞こえてくる給水塔クリア、千代田クリアの無線に心躍らせ私もこの全国の場で飛びたいなって心から思いました。
ただ飛びたいなぁって眺めてるだけじゃなくて沢山のノウハウもいま吸収してるところです!私が全国出るとき期待しててください!

それでは今日はこのへんで失礼します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会クルー 練習日

2018年03月11日 | 大会
こんにちは、花粉症の酷い清水です。
今回は全国大会に来ています!

同志社は今回全国に出ないのですがどうしても全国大会に行きたかった清水はクルー募集してる大学を探し回った結果、現在九州大のクルーとして妻沼にいます。
今回九州大は西部地区の大学として6年ぶりに全国大会に参加しているそうです、感慨深いですね。
これから毎年出場する皮切りになればな、と仰ってました。かっこいいです!

今回全国にきたのはただ私の好奇心ということもありますが(というかほぼそれが大半ですが)全国大会でのノウハウを学びに来た!っていうのもありますのでしっかり学びとって帰ります。

そして練習日の今日は沢山いろんな機体が見られました!

まずは我らの九大21、白雲です。
テールに疾風迅雷と書いてあるスタイリッシュな機体です。疾風迅雷のごとく周回してきて欲しいですね!



次は理科大のKa-6CRです、機首がとっても可愛いですね。
私達と違ってトリムピン固定にはRピンを使ってるとのことでした。


そして次は珍しい機体として有名な明治のDG101です。キャノピーがとっても大きく乗ったら視界が開けてて楽しそうだなあと思いました。
明治の人から聞いた宝珠花滑空場のお話は興味深かったのでいつかお邪魔させて頂きたいです!


次は綺麗で有名な青学discusさんです。リペイントして二年目らしいです、イケメンな王子様みたいな機体ですね!


最後に千葉工Juniorさんです!
Juniorの文字がかっこいいです。


しかし、たくさんの機体や飛んでいく選手たちを見ていると飛びたくなってきます…。
3月中は同志社の行事が詰まってて飛ぶ機会がないのですが4月5月でそれを取り戻せるくらい飛びたいと思います。

そしてOBの田渕さんと村瀬さんが全国大会にいらっしゃってくださりました、偶々その場にいただけで差し入れを下さり本当にありがとうございます。

とりあえず今日はこのへんで失礼します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月同志社龍谷合宿@木曽川 最終日

2018年03月06日 | 合宿
こんばんは、2回の谷です。
3月同志社龍谷合宿の最終報告をいたします。

前日のウィンチトラブルの為、3月合宿2日目は朝より総撤収のためのクローズや掃除に取り掛かりました。ウィンチの整備やka-6のハウトレの修理などもあり、撤収は14時ごろとなりました。その後同志社は新勧や関関同立戦のための準備状況などの確認のミーティングをしました。

今合宿の総発数は21発でした。1日のみの発航となってしまいましたが、引きずらずに切り替えて新勧の準備などに力を注いでいきたいと思います。

最後になりましたが、訓練を見にきていただいた西山様、川治様、竹葉様。ウィンチを操作していただいた窪田様。誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月同志社龍谷合宿@木曽川 一日目

2018年03月03日 | 合宿
こんばんは、一回生の清水です

今日は運に突き放された日でした。朝の発航中、1時間ほど防災ヘリが上空で何かやっていたので、その間スタンバイ。昼休憩後、ピス交で時間を取られ、ようやく発数が回るようになってきたと思っていたら、ウインチトラブルが起こり、撤収となりました。色々なことで時間を取られ、あまり発数は伸びず、21発で今日は終了しました。

そしてウインチは復旧不可能と判断され一日目にして総撤収が決まりました。不完全燃焼な合宿が2つも続くとやるせない思いが募ります。
外参のお陰で伸びた私の発数も69で止まりました。
なんとしてでもこの合宿でソロに出てやろうと意気込んでいた私には悲しい結末となりました。

全国大会の裏となり合宿をやらないシーズンになってしまうのでどのようにしてソロに出ればいいのかわからなくなってしまいました。
ですがめげないで引き続き頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

西山様、阿闍梨餅の差し入れありがとうございました。本当に美味しかったです!
竹葉様、差し入れはみんなで頂きました。おいしかったですありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月同志社龍谷合宿@木曽川 集合日

2018年03月02日 | Weblog
こんばんは、二回生の松本です。

本日は3月合宿の集合日で一週間ぶりに木曽川宿舎にやってきました。今回は比較的参加人数が少ないということもあり、合宿のオープンも皆で協力し合い何とか終わらせることが出来ました。

今回はASK-13(JA-2151)のみの単機発航となります。普段の二機発航と比べ発数は少なくなりますが、一人当たり3、4発は飛べる計算なので、この合宿でソロに出れるよう努力したいと思います。また、発数的にも一回生もソロフライトを狙える位置にいます。個人としても、部の未来を背負っている一回生を養成するためにも出来る限り安全に、効率よく訓練をまわし、実のある合宿にしたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月大工府大神大@大野 外参報告2

2018年03月02日 | 合宿
こんにちは、またまた一回生の清水です。
今日は外参二日目でした。

正対7m/sというとんでもない北風でした、すごく寒かったです。
その御蔭でサブリナでも離脱高度500m超えばっかりだったのでとても良かったです。
だがしかし、沈下4m/sというトンデモ気象だったので恐ろしい勢いで地上に叩きつけられました。
初めてかねがね噂に聞いていた(ほぼ)垂直着陸を見られました。グライダーがヘリコプターになってました。。。

R/W人工が恐ろしく少なく必死に動き続けて本当にもうヘトヘトです。甘いものが食べたいです・・・。
でも一日6発も飛ばせていただけてので昨日の待機を取り戻せました。

個人的には着陸がいい感じになったので良かったです(ふはんを何回も轢きましたが)

今日の夜に木曽川に移動して明日から始まる同志社龍谷合宿に合流します!!
今年度最後の合宿、飛んで飛んで飛びまくります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月大工府大神大合宿@大野 外参報告

2018年03月01日 | 合宿
こんにちは、外参報告で同じみの一回生の清水です。

今回は2月同志社一週間で一発も飛べなかった悲しみを晴らすべく大工府大神大合宿にお邪魔させて頂いてます。

しかし今日は昨日の深夜から朝にかけて大野上空を通り過ぎていった爆弾低気圧の影響で大雨がふり、雨が上がったあともR/Wぐしゃぐしゃ&10m/sを超える風が観測されたため一日訓練できませんでした。
明日もR/Wの状況が改善されているかどうかわからないといった感じです。


なので今日は辻埜教官にソロ前の学科、松本教官につい先日のナロマイン遠征の話をして頂きました。

辻埜教官の学科でまだ知らないことがいくつかあったので知識のつめがあまいのを実感しました。ソロに出られるか出られないか、どちらの技量であっても知識だけはしっかりしなくてはと思っていたのでまた自分の知識をはかりなおすとてもいいきっかけになりました。

松本教官のお話では
今回ナロマイン遠征を行った名工の古川先輩の写真を見てナロマインに行ってみたいと思っていた私の気持ちを更に昂らせる内容でした。
見せていただいた、聞かせていただいたナロマインの空は日本の空よりも遥かに雄大でした。
しかし松本教官は日本でやったことが勿論基礎になると仰っていたのでとにかく今、技量を上げることを頑張っていつかナロマインの空を駆けるグライダーパイロットになりたいと思います。もう口座残高は限界を迎えてますが…。

明日こそは飛べることを祈って今日のブログを終わらせて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする