今日は、午後から、家庭菜園の作業をしました。
一時、記録的なカラカラ天気が続いていましたが、その後、沢山の雨が降ったり、一転して晴れた日が続いたりしていました。お陰で、家庭菜園に植えた苗も生長し、蒔いた種も一斉に芽が出揃いました(^-^;
でも、それに比例して、雑草の生育も良いようです(><)
それで、昨夜から今朝にかけて雨が降り、午後は晴れてきましたので、家庭菜園の作業に出向いたわけです。
作業の内容は、「雑草取り」と、ナス等の苗への支柱の交換(細く短い支柱から太く長い支柱に交換)、それと、トマトへの屋根の取り付けでした。
私が、ちょっと心配していましたのは、里芋の発芽具合です。毎年、八ツ頭という種類の里芋の発芽率が悪いんですが、雑草を取り除いて発芽状況を見てみましたら、約7割くらいは発芽していました。まぁ、まぁでしょうか、、、。
今日は、晴れて陽射しは強かったですが、適度に風もあり、比較的に涼しく、作業日和で、作業もはかどりました(^-^;