Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

染錦 二分割 花とすだれ文 デミタスカップセット

2021年01月31日 11時59分13秒 | 古伊万里

 今回は、「染錦 二分割 花とすだれ文 デミタスカップセット」の紹介です。

 これは、平成2年に買ってきました。

 デミタスカップセットもこれまでに5組購入したところです(それらは、それぞれ、2021年1月8日、1月23日、1月25日には各1セットずつ紹介し、1月26日には2セットまとめて紹介したところです)。

 それで、もう、いささか食傷気味ではあったんですが、今回は、これまでにはない、ちょっと変わったタイプのものに遭遇しましたので購入に及んだものです(~_~;) 

 コレクターというものは、そんな、ちょっと変わったものとか、珍しいものには弱いんですよね(><)

 それは、これまで集めたデミタスカップセットは、全部、器面を三分割して文様が描かれているんですが、これは、器面を二分割して文様が描かれていたからです。デミタスカップは、器面を三分割して文様が描かれている場合が多いんですよね。ですから、これは、ちょっと珍しいものに分類されるわけですね。

 そんなわけで、6個目のデミタスカップセットとして買ってきたというものは、次のようなものです。

 

 

立面

カップもソーサーも器面を二分割して文様が描かれています。

 

 

カップをソーサーから外したところ

 

 

カップをソーサーから外し、それぞれを伏せたところ

 

 

カップの立面(1)

 

 

カップの立面(2)

カップの立面(1)を右に45度回転させた面

 

 

カップの見込み面

 

 

カップの底面(1)

 

 

カップの底面(2)

カップの底面(1)を左に45度回転させた面

 

 

ソーサーの表面

 

 

ソーサーの裏面

 

 

生 産 地 : 肥前・有田

製作年代: 江戸時代中期

サ イ ズ : カップ ……口径;6.3cm  高さ;3.5cm  底径;2.7cm

      ソーサー…口径;11.0cm  高さ;2.1cm  底径;5.9cm


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Dr.Kさんへ (遅生)
2021-01-31 12:46:58
デミタスセットをこれほど多く見たのは初めてです。
今度、店で出会ったら、店主と少しはやり取りが出来そうです(^^;
Drの方は、無分割か四分割狙いですね(^.^)
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2021-01-31 13:37:29
当時、デミタスカップを見つけたら、なるべく買うようにしていました。それで、もう少し残っていますので、追々、紹介します。
その中には、無分割のものもあります(^-^*)

最近、九州陶磁文化館が発行した「柴澤コレクション」という図録を見ていましたら、6客組(半ダース)、5客組、2客組(ペア)、1客のバラ物数点が掲載されていました。
柴澤氏は、私よりも多く所蔵していたんですね。しかも、バラではなくてまとまって、、、。
私が集め始めた頃は、既に、すべてバラで売られていました。組にはなっていませんでした(><)
やはり、柴澤氏のほうが私よりも一歩先んじていましたね。
返信する

コメントを投稿