goo blog サービス終了のお知らせ 

地元の山、三方ヶ峰に登りました

2009-07-20 12:05:06 | プロフィール
7月19日は地元の山、三方ヶ峰(さんぼうがみね)に登りました。これは滋野の活性化委員会や区長会などの主催で毎年行っているもので今年は5回目、参加者は60名ほどです。私は第1回と第2回に参加しましたが、ここ2年ほどは欠席していましたので久しぶりの参加でした。

三方ヶ峰には思い出があります。小学校の頃、毎年5月末には学校行事で登っていました。学年によって目標が異なっていて、4年生は清水まで、5・6年生になって始めて山頂まで行くことができました。5月末でも山頂にある岩陰にはまだ氷が融けないで残っていました。まだ冷蔵庫などない頃です。氷をとることが楽しみでした。

参加者の最年少は4才の女のお子さんです。ご家族での参加です。登りも降りも自分の足で歩いていました。大人のわれわれでさえへたばっているのに驚きでした。

当日の天候は曇りでしたが登るにつれ霧が濃くなり、山頂ではとうとう雨になりました。鉛色の雲が立ち込め横殴りの風が吹き付けていました。しかしコマクサは元気に花をつけていました。

山頂では恒例の滋野小学校の校歌を全員で合唱しました。滋野小学校には旧滋野村の時の校歌と、昭和の合併で東部町になってから作った校歌と二つの校歌があります。私の小学校時代は旧校歌でしたが、その後新校歌も覚えました。その後寒さに震えながらあわただしく昼食を終え下山しました。

久しぶりの山登りでしたがとても楽しい思い出をつくることができました。実施に当たっては役員の方が事前に草刈をするなど大変ご苦労いただきました。本当にご苦労様でした。ありがとうございました。地域の山を大切にするこうした取り組みはこれからも続けていってほしいと思います。

日めくりカレンダー