オペレーター講習会行われる

2012-03-26 01:21:19 | 趣味・野良仕事


浅間山はまだ真っ白い雪をいただいています。



ぶどうの消毒を行うスピードスプレヤー(昨年4月)。

25日は時折雪が吹きつけ寒い一日となりました。そんな中、午後からぶどう組合のオペレーター講習会が行われました。オペレーターとはぶどうを消毒するスピードスプレヤーを操作するメンバーです。各班ごとに操作方法を再確認し、実際に乗って運転します。何と言ってもスピードスプレヤーに乗るのは半年振りです。忘れているところもあり、思い出しながら操作しました。

この中屋敷がいまぶどうの産地として維持できているのはこの共同防除組合があるからです。ぶどう栽培にとって手数のかかるのは消毒です。有機減農薬という流れがありますが最低限の消毒は欠かせません。しかしスピードスプレヤーを個人で装備するには1台数百万円もかかります。中屋敷の防除組合は現在5台のスピードスプレヤーを装備し、オペレーターは4班構成で約50名が登録されています。

講習会の後は公民館で懇親会がありました。みんな顔をそろえ酒を酌み交わして、新しい季節への決意を固めあいます。いよいよ今年もぶどう栽培が始まるんだと気持ちを新たにしました。

滋野小学校の卒業式です

2012-03-26 00:55:31 | 議会活動


3月16日は地元の滋野小学校の卒業式でした。今年は52名の子供達が巣立って行きました。6年1組男子15名、女子12名、計27名。6年2組男子15名、女子10名、合計25名です。おめでとうございます。子供たちは男子は中学校の詰襟の制服、女子はセーラー服姿だったのでとても大人びて見えました。入学した頃はとても小さかったのにこんなに立派に育ってくれました。

滋野小学校の教育目標は「かしこく、やさしく、たくましく」を掲げ、「自ら考え行動できる子ども」を目指しています。卒業式に先立っていただいた学事報告によれば、子供たち自身、あの3・11の大震災・大津波・原発事故を受けて、被災地に対する支援活動を自主的に行なったそうです。

まず4年生が義援金プロジェクトを始めました。その後3年2組や6年生が加わって義援金は66万円も集まったそうです。これは宮城県の小中学校に必要な品物に換えて贈りました。3年1組も義援金プロジェクトを開始。総額4万5千円が集まり、福島県楢葉南小学校へ本棚3本を寄贈しました。全校でも児童会が中心となって募金活動を展開しました。

私は子供たちが3・11をきちんと受け止め、それに対し自主的な取組みを行ったことをとても誇らしく思います。この未曾有の大惨事に際して自らのこととしてとらえ、みんなで相談して募金活動に取り組んだことは、これからの彼らの記憶にしっかりと刻み付けられ、これから人生に大きな影響を与えるものと思います。

一人ひとりがしっかりと地に足をつけて歩んで行くことを願っています。

お数珠回しが行われました

2012-03-26 00:41:28 | 雑感
先日、滋野地区の大石の有津倉(うつくら)で、お彼岸に行われるお数珠回しがあるというので取材に行って来ました。有津倉は戸数20軒ほどの集落です。地区の集会所には10数人の女性の皆さんが集まっておられました。中には小学生も参加していました。皆さんで輪になって、リーダーの方の鐘の音に合わせてお念仏を唱え、あわせて長いお数珠を回して行きます。もう何年も使い込まれていると見えてお数珠は黒光りしていました。

こうしたお数珠回しは以前はあちこちの集落で行われていたようですが、いま残っているのはこの有津倉集落だけです。中屋敷にもお数珠だけは残っているようですが、もう何年も前から行われていません。そうした意味ではとても貴重な行事です。このお数珠回しは春と秋のお彼岸と、ご葬儀のあったお宅で行っているそうです。こうした伝統行事を大切にして継承して行ってほしいものです。



皆さんで輪になってお数珠を回しています。



リーダーの方が鐘を叩いてリズムをとっています。真ん中には一回り大きいお数珠が置かれていました。

日めくりカレンダー