24日は朝から好天に恵まれ気温も上昇し、とても気持ちの良い一日になりました。午前中は長野へ所要で出かけ午後は家のまわりの畑仕事に精を出しました。トマトやキュウリなど野菜の植え付けの準備をしました。来週には農協で野菜の苗の販売があるのでゴールデンウィーク中に植え付けができればと思っています。

わが家のモクレンは今年もいっぱいの花をつけました。しかしよく見ると花がついていない徒長枝がたくさん伸びています。徒長枝の剪定が不十分です。実は昨年私が初めてモクレンの剪定をしたのです。

スイセンは満開となっています。

ダイコンの花も満開です。これはいわゆる野菜のダイコンと違って花のダイコンです。このあたりではあまり見かけません。実は紫色のダイコンの花を妻がいたく気に入って、畑のあちこちにこぼれダネで増やしたものです。

畑を起こして肥料を撒き苗床を作り黒マルチシートで覆います。こうすると地温が上がり苗の生育が促進されます。トマト、キュウリ、ナス、ピーマン、ネギ、ズッキーニ、ゴーヤなどが定番です。インゲン、カボチャ、ラッカセイ、ダイスなどは種から育てます。

まず最初に買ってきてあったレタスの苗を植えました。

わが家のモクレンは今年もいっぱいの花をつけました。しかしよく見ると花がついていない徒長枝がたくさん伸びています。徒長枝の剪定が不十分です。実は昨年私が初めてモクレンの剪定をしたのです。

スイセンは満開となっています。

ダイコンの花も満開です。これはいわゆる野菜のダイコンと違って花のダイコンです。このあたりではあまり見かけません。実は紫色のダイコンの花を妻がいたく気に入って、畑のあちこちにこぼれダネで増やしたものです。

畑を起こして肥料を撒き苗床を作り黒マルチシートで覆います。こうすると地温が上がり苗の生育が促進されます。トマト、キュウリ、ナス、ピーマン、ネギ、ズッキーニ、ゴーヤなどが定番です。インゲン、カボチャ、ラッカセイ、ダイスなどは種から育てます。

まず最初に買ってきてあったレタスの苗を植えました。