木島平の小水力発電を見に行きました

2012-04-20 02:01:09 | 趣味・野良仕事
先日、自然エネルギーの普及を目指す皆さんに同行して木島平村の馬曲温泉(まぐせおんせん)の小水力発電を視察してきました。お天気も良く絶好のドライブ日和でした。高速を使って馬曲温泉まで1時間半ぐらいだったでしょうか。


馬曲温泉の入り口です。露天風呂からの景色は抜群。宿泊場所も併設されています。私たちは昼食に「火口そば」(ほぐち)をいただきました。そばのつなぎにヤマゴボウの葉を使っているとか。とても美味でした。


支配人のご案内で発電所に行きました。ここは馬曲温泉の専用電源として建設され昭和63年から運転されています。有効落差は65メートル。最大出力は95キロワットと本格的な施設です。


発電小屋の中を案内していただきました。すべて自動化され無人で運行されていました。


発電小屋の上に分水槽がありました。谷川からの水はここで発電用水と農業用水に分けられ、発電用水はここから鉄管で発電小屋まで落とされます。


馬曲川からの取水場所です。大きな堰堤の下から取水しています。まだ雪が残っていました。


取水した水はここでゴミが取り除かれます。水力発電はまさにゴミとの戦いと言えます。毎日様子を見るためにここまで出向き、時には一日2回監視し、ゴミを取り除いているそうです。


大きなゴミを取り除いたあとここでさらに細かいゴミが取り除かれます。発電された電気は温泉のポンプやボイラー、温泉管理棟、風呂場や外灯の電源として利用しているそうです。

思っていた以上に本格的なものでした。以前山梨県の都留市でも見たことがありますが、川のゴミの処理、発電した電気の利用、そしてなによりも水利権の問題が大きな課題となっています。あらためて小水力発電の課題を感じてきました。

同行させていただいた皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。

東京に行きました

2012-04-20 01:23:01 | 雑感
4月12日に家族3人で東京に行きました。アメリカ大使館にビザ申請をする下の娘に同行しました。娘はゴールデンウイーク明けに渡米する予定です。しばらくぶりの東京は桜が満開でした。



娘が用事を済ませている間に妻と千鳥ヶ淵を散策しました。お天気も良く桜を楽しむことができました。


遠くに高速道路が見えます。その前の千鳥ヶ淵に散った桜の花びらが水面に漂っています。これを花筏(はないかだ)というのだそうです。風情がありますね。


用事を済ませた娘と浅草で合流しました。隅田川の向こうにスカイツリーがそびえていました。来月には一般開放されるとのこと。楽しみです。


隅田川にかかる言問橋のかたわらに東京大空襲の記念碑がありました。「あゝ。東京大空襲、朋よやすらかに」の文字が刻まれていました。お花が手向けられていました。


1945年3月10日夜、東京に侵入したB29により下町は炎の海になり人々が言問橋に殺到。浅草方面からは下町に逃げようという人々が押しかけ、橋の上は大混乱となり大勢の方が厳冬の隅田川に投げ出され命を落としたそうです。

たまたま通りかかったお年寄りのお話では、橋のかたわらに水死した死体が積み上げられたそうです。それは高さ5メートルにもなったそうです。いまでは想像することもできません。お花見でにぎわうそのかたわらにこんな戦争遺跡があると知っている人はどのくらいいるのでしょうか。


隅田川を渡った向島に「長命寺の桜餅」があります。いつもこの時期、上京した際には立ち寄っています。桜餅がとてもおいしいのです。


買い求めた桜餅をいただきます。この桜餅は桜の葉を3枚使って包んであります。


初めの葉を取り除くとさらに桜の葉があります。


やっと隠れていたお餅が見えてきます。3枚の葉にくるまれているので桜葉の香りが濃厚で、春の訪れを感ずることができます。とても人気で大勢の方が買い求めていました。



桜餅屋のそばに言問団子(ことといだんご)のお店があります。3色の言問団子はとても上品な味でゆっくりとお茶と一緒にいただいてきました。さすがに甘いものを2軒梯子すると甘いものが好きな私でも少々辟易します。

隅田川を東に渡っただけで浅草の雑踏からのがれゆっくりとした気分になります。このあと隅田川を船で下り川から桜を楽しみました。一日東京の桜を満喫して帰ってきました。

野の花が満開です

2012-04-12 00:13:49 | 趣味・野良仕事
ここ二日ばかり好天が続きとても気持ちのいい陽気になりました。そこで遅れていた議会だよりを配り始めました。歩いて一軒一軒配っていると道のかたわらに咲いている野草が花をつけていることに気がつき写真に収めました。

以前長野市に住んでいた頃、春先に子供たちと一緒に散歩をすることが日課でした。社宅のまわりには畑や田んぼがあり野の花が咲いていました。ただ歩いただけでは面白くありません。そこで野草図鑑を買って名もない花の名前を覚えました。

その時覚えた野草の一つが「姫踊子草」です。姫とは小さいという意味だそうです。小さな踊り子が菅笠をかぶって踊っているように見えることから名づけたとか。ひとつ一つの名前を覚えると、昔の人が小さな草花にも心を寄せ、いと惜しく思っていることがよくわかります。それから野草が好きになりました。

信州にも遅れていた春がやってきました。桜の開花はまだ1週間ほどかかりそうです。



やっと我が家の水仙が花をつけました。



石垣の間にノボロキクが花を咲かせていました。



こちらはヒメオドリコソウです。踊り子が菅笠をかぶって踊っているように見えませんか。



ホトケノザが満開です。ただの野草にいったい誰がホトケノザなんて名づけたのでしょう。



滋野駅のそばの梅が花を咲かせていました。

花岡さんが再選されました

2012-04-11 23:49:54 | 議会活動
8日は市長選挙と市議会議員補欠選挙の告示日でした。しかし午後5時までに他に立候補する方がおらず無投票当選が決まりました。市議会議員補欠選挙も立候補がうわさされていた元職が立候補せず、こちらも無投票当選が決まりました。同時に告示されたお隣の小諸市長選挙は現職の他にお二人の方が立候補され、熱い戦いを繰り広げているのに対し、東御市は無風選挙でした。

この要因は花岡現市長のこれまでの実績に市民が支持を寄せているからです。掲げた公約の中でもっとも難しいと思われていた助産所の建設も任期半ばの2年目で実現しました。市庁舎の耐震補強や保育園の統合新築など着々と実績を積み上げてこられました。手堅い花岡市長の手腕に市民が期待を寄せているのでしょう。

しかし舞台が丘第2期工事における道路建設、県立高校への支援策などについては市民の納得が得られたとは言えません。市民に対する丁寧な説明が必要です。市民の納得と合意を目指して事業計画の見直しを進めてほしいと思います。



市長選挙への立候補は現職のみ。



市議会議員の欠員は2名。立候補は政党の方と地元の若手建設業者のお二人でした。

滋野保育園の入園式でした

2012-04-03 19:22:08 | 議会活動
4月3日は滋野保育園の入園式でした。今年の入園者は29人とのこと。先日の卒園者が22人でしたから7人多いことになります。卒園式も入園式も地域の役員の皆さんがご招待されます。区長さんはじめ民生児童委員の皆さん、郵便局や農協など日頃お世話になっている団体の皆さんなど大勢の方々が集まっていらっしゃいました。

入園式では父母の方が新入園児の手を引いて入場するところから始まります。お母さんだけでなくお父さんも出席して子供さんの手を引いて来られる姿に毎回のことながら感動しました。子供たちのためにお父さんは会社を休んで着てくれたのですね。ありがとうございます。とてもうれしく思います。入園された保護者の皆様、おめでとうございました。

最近「イクメン」が人気ですが、私たちの頃はとにもかくにも会社第一でした。入園式や参観日などで会社を休むことなど考えられませんでした。すべて妻まかせでした。子供の育児や教育にかかわるようになったのは、転勤で自宅から通勤できるようになり下の娘が滋野小学校に入学してからでした。

そんな私ですが最近孫の「イクジイ」を努めるようになっています。その孫も今日3才未満児で上の孫が通っている上田市の保育園に入園です。東御市の場合都会と異なり希望すればどなたでも保育園に入園できます。いわゆる待機児童はおりません。広い園庭もありとても良い環境で保育が行われます。田舎での保育もいいものだと思います。

来年からは滋野保育園と東保育園が統合され、いま造っている新しい保育園に移ることになります。ここでの保育もこの1年です。

半鐘の音で目が覚めました

2012-04-01 06:52:22 | 雑感
今日から新しい年度が始まります。朝6時に家の前にある火の見櫓の半鐘の音で目が覚めました。毎月1日の朝6時と夜8時に消防団が火災予防のために打鐘します。最初に1回たたき、少し間をおいて4回たたきます。1点4点と言い火災予防の訓練のためのたたき方です。朝早い中で火の見に登って半鐘をたたくのはとても大変だと思います。消防団の皆様のご苦労には心から感謝申し上げます。

私も自宅の前が火の見櫓であるため、火災の時などできるだけお手伝いをするようにしています。先日も近くで火災があった時、ちょうど自宅にいたので火の見に駆けつけました。団員の方も駆けつけていたので、ポンプ車をまかせ私は火の見櫓に登って半鐘を連打しました。連打とは近火の際打ち方です。遠くに真っ黒い煙が強い西風にあおられていました。残念ながら全焼になってしましましたが、強い風にもかからわず延焼をくい止めることができました。被災された皆様にお見舞い申し上げます。

一昨日はとても暖かい日でしたが昨日は打って変わった春の嵐でした。朝からの雨が昼からは横殴りの土砂降りに変わり寒さもつのりました。夜半には雲もとれ三日月が顔を覗かせていました。用事から帰宅して空を見上げると獅子座の主星であるレグレスと、乙女座のスピカが天頂近くで輝いていました。東の空には牛飼い座のアルクトウルスが見え、北斗七星はさかさまにかかっていました。

乙女座のスピカと牛飼い座のアルクトウルス、そして獅子座のデネボラを結ぶ線を春の大三角形と言います。これが見えるようになるといよいよ春です。スピカは古来「麦星」と呼ばれています。星空も冬のオリオン座や大犬座のシリウスから確実に春の星空に変わってきています。


日めくりカレンダー