明治天皇の御製が紹介されていました。
「目に見えぬ神に向かいて恥じざるは人の心の誠なりけり」
目に見えない神様の御心に照らし合わせ、自分の心が少しも恥ずかしくなければ、それは、人の目を気にしたり、ていさいや見栄でつくろった心ではなく、純粋で清らかな、人としての誠の心であり、自信に満ちた力強い、最も貴い心である。
との教えです。
神様の御心に恥じないよう、何事にも誠実に。
そして一心に、一所懸命生きていきたいです。
「生きていくってことは、恥ずかしいことの連続でもある」
プロフィール
-
- 自己紹介
- 東京は浅草、創業百年の材木屋、佐久間木材の四代目。
ブックマーク
- ■ecomoku
- 木質材料専門店
- ■comoku
- 木の雑貨専門店
- ■@合板
- いろんな合板店
- ■佐久間木材チャンネル
- YouTubeチャンネル
- ■佐久間木材サイト
- コーポレートサイト
バックナンバー
カレンダー
最新コメント
- hirooka-tetsuya/路地裏好き
- 中京テレビ放送 三村/ヨシカミ
- 知久 芯/木質メガネ人気はダテじゃない