第三段目の動画は、合板の持ち方です。
合板のサイズは一番小さいもので910ミリ×1820ミリ。
畳一畳分の大きさです。
厚みの薄い合板であれば、力技で持てますが、一回で何枚も重ねて持ったり、分厚い合板を運ぶときは、腕力ではなく、バランスで持ちたいものです。
腰を傷めますしね。
どうやって持つかは、言葉より動画のほうが早いので、
こちらをご覧ください。
佐久間木材ユーチューブチャンネル
プロフィール
-
- 自己紹介
- 東京は浅草、創業百年の材木屋、佐久間木材の四代目。
ブックマーク
- ■ecomoku
- 木質材料専門店
- ■comoku
- 木の雑貨専門店
- ■@合板
- いろんな合板店
- ■佐久間木材チャンネル
- YouTubeチャンネル
- ■佐久間木材サイト
- コーポレートサイト
バックナンバー
カレンダー
最新コメント
- hirooka-tetsuya/路地裏好き
- 中京テレビ放送 三村/ヨシカミ
- 知久 芯/木質メガネ人気はダテじゃない