うちのビルは15年後に建て替える計画です。
15年後なので随分先の話ですが…
できれば木造ビルにしたいです。
その頃には今よりも技術が進歩しているでしょうから、今考えるのは早すぎますね。
先日新宿を車で走っていたら、写真のビルを発見。
ビックリして車の中から写真を撮りました。
合板のような木の板が、壁にペタペタ貼られています。
個性的で目につきます。
どうしちゃったのっていうくらい、まるで後から思いついたように貼ったっぽい。
どうやって位置を決めたのでしょうか?
大小様々だし、縦目横目も変えてあるし…
今度、車じゃないときにじっくり見に行きたいです。
できればオーナーに話を聞きたい…
プロフィール
-
- 自己紹介
- 東京は浅草、創業百年の材木屋、佐久間木材の四代目。
ブックマーク
- ■ecomoku
- 木質材料専門店
- ■comoku
- 木の雑貨専門店
- ■@合板
- いろんな合板店
- ■佐久間木材チャンネル
- YouTubeチャンネル
- ■佐久間木材サイト
- コーポレートサイト
バックナンバー
カレンダー
最新コメント
- hirooka-tetsuya/路地裏好き
- 中京テレビ放送 三村/ヨシカミ
- 知久 芯/木質メガネ人気はダテじゃない