浅草の木材バカ四代

東京下町・浅草の材木屋。四代目社長日記

初代の直筆サイン

2022-09-05 00:00:00 | 日常の話

今まで、私は初代の佐久間喜三郎の直筆を見たことがありませんでした。
佐久間木材は明治38年創業です。
現在に至る117年の間に、関東大震災や東京大空襲により、昔の資料は焼失してしまったと思っていました。
49歳で他界しているので、なおさらですね。
ところが、先日、親戚が初代の直筆サインが入っている帳面を持っていてくれていたことが分かりました。
写真がそれです。
感動です。
力強い筆跡は創業者の人格を表しているように感じます。
どんな思いで佐久間木材を作り上げていったのか、その帳面に手を当ててじっくりと思いを共有したいです。
先祖があって、今がある。
当たり前のことですが、めちゃくちゃ有難いことです。
次につなげていきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の読書

2022-09-03 08:49:58 | 今週の読書

「個が立つ組織」 山本典正

平和酒造4代目が考える幸福度倍増の低成長モデル
・技術が進化するほど、人間には余った時間、余暇が生まれる。日本の将来の行く末を想像すると、文化の発展を戦略的に選ぶことが日本の発展の軸になるのではないかと思っている。

☆☆★★★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の鳥越神社

2022-09-02 08:47:51 | 今週の鳥越神社

この日、鳥越神社の鳥居をくぐる直前に雨が降り始めました。
しばし手水舎で雨宿り。
しかし一向に雨が止む気配がありません。
むしろ激しくなる一方。
傘は持ってきませんでした。
困った困った。
蔵前橋通りはタクシーを捕まえにくいし、その間にびしょ濡れになりそうだし…。

結局会社の人にトラックで迎えに来てもらいました。
面目ない…。
こんなこと初めてだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする