ISIの上にも30x年

映画を見た時の感想を入れときます

2014/02/14 「アンドリューNDR114」

2014-02-14 00:00:00 | 日記

 ロビン・ウィリアムズがロボットを演ずる映画。
何となくハートウォーミングな話を想像するけど、そんなにお手軽でもなかった。
サム・ニール家の給仕用ロボットのアンドリュー。
彼には欠陥があるのか、感情の様な物が感じられた。
物語はニールの娘、さらにその娘の時代へと200年に渡る。
(ニールの孫は未来の技術で長生きした)
1つずつのエピソードをあまり掘り下げず、淡々と時が流れていく。
最終的に、アンドリューは人間として死ぬ事を選択。
それは、彼にとって多くのものを失う決断なはずだけど、
逆に得るものが余りあったに違いない。
人間の方がその何かの大切さを忘れかけてるって事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/02/13 「ボルト」

2014-02-13 00:00:00 | 日記
「ボルト」

ボルト 犬(ジョン・トラボルタ)
ペニー ボルトの飼い主(マイリー・サイラス)
ミトンズ 街のネコ
ライノ ハムスター

起:映画の主人公である犬ボルトは、自らにスーパー能力があると信ずる。
承:飼い主役のペニーとはぐれ、自らに能力がないと知る。
転:映画は代役で撮影が続いていると知り失望する。
結:火事からペニーを救出し、一緒に暮らす事になる。

 少女ペニーに飼われる犬ボルトは、改造されて凄い能力を身に付けていた。
眼からレーザーを出して、捕らわれたパパを救出。
高速で走り、爆弾を除去。鳴き声で敵の大軍を蹴散らす。
 実はそれは映画の撮影だったのだが、
監督は、ボルトに現実の出来事だと信じさせていた。
撮影が終わると閉じ込められてしまうが、
ペニーは他の犬のように旅に連れて行きたいと話す。
 撮影で、ボルトとペニーは施設に潜入。
ペニーが捕らわれたと思われた所で休憩に入る。
ボルトはペニーを心配し、抜け出してしまう。
だが、フェンスも破れず、ジャンプ力もない。鉄棒も曲げられない。
鳩に相談すると、猫ならばペニーの居場所を知っているはずと言う。
 鳩はネコの所に案内すると称してボルトを連れ回す。
腹が減る事を知らなかったボルトは困惑するが、
キャンプ場でおねだりすれば食料を得られると知る。
 知り合ったハムスターのライノは、相手がボルトだと気付く。
ネコのミトンズは、ボルトをテレビの中の存在だと言う。
やがて、ボルトとミトンズが保健所に捕らわれてしまう。
 追ってきたライノに助けられ、ボルトは車を脱出。
ボルトはパワーがないと落ち込んでいたが、
ライノはあんたはヒーローは必要だと励ます。
自信を取り戻したボルトは、保健所に潜入してミトンズを救出。
ガス爆発を起こすが、ライノはそれがスーパーボイスだと信じる。
 ミトンズはボルトに、段ボールで暮らそうと誘う。
ペニーは女優で、実際にはいないのだと。
だがボルトはペニーは違うと言い、ミトンズに追い出されてしまう。
 鳩の協力で、ボルトは撮影所を発見。
そこでは、ペニーがボルトと再会するシーンを撮影していた。
別の犬が演じており、ボルトはショックを受ける。
 ペニーが敵博士に捕らわれるシーンで、新ボルトが騒いだ為に火事になってしまう。
ボルトは撮影所を去ろうとしていたが、かけつけたミトンズは他の犬ではダメと叫ぶ。
気が付くと、ペニーが火の中に取り残されていた。
ボルトは建物に飛び込み、ペニーと再会。
消防隊が鳴き声に気付き、ボルトとペニーは救出される。
 こうしてボルトは、ペニーと暮らす事になる。
傍らには、ミトンズやライノの姿もあった。

 と言うわけで、テレビで超能力を持つ犬を演じていた犬ボルトの話。
陸上選手の話ではありません。
テレビ局は、彼に世間の情報を与えない様にしたため、
ボルト自身は本当に能力を持っていると信じていたと言う訳。
どこかで聞いた話ですね。ジム・キャリーのトゥルーマンショーです。
飼い主ペニーがさらわれたシーンを撮影したところで、ボルトは撮影所から出てしまい
ペニーを助けねばと大陸を横断する旅に出ると言う訳。
同行するのは、ボルトに超能力などないと知ってる猫と、
ボルトが本当のヒーローだと信じてるハムスター。
ボルトが現実を理解しても、ハムスターはボルトを信じていたとか、
本当の窮地に陥ったペニーをボルトが助けるとか、お約束だけどいい話と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/02/12 「パニックマーケット3D」

2014-02-12 00:00:00 | 日記
パニックマーケット3D(2012年オーストラリア・シンガポール)

ジョシュ
ティナ ジョシュの恋人。親友ローリーの妹
ジェイミー 万引き犯
ジェイミーの父 刑事
ライアン ジェイミーの恋人。店員
スティーブ ティナの新しい恋人
強盗犯 比較的穏和(ファンタスティックフォーの悪役)
カービー 凶悪な強盗犯
ジェサップ スーパー店長
カイルとヘザー 駐車場のカップル

 ジョシュは恋人ティナと婚約するが、
ティナの兄である親友ローリーがサメに食われる事件が発生。
 12か月後。ジョシュは町に戻ったティナと再会。
強盗事件が発生したスーパーに津波が押し寄せ、大勢が死ぬ。
ジョシュらは棚の上に避難するが、強盗犯は死んだらしい。
出口はふさがって出られず、店内に3メートル半のサメがいる事が判明。
危険な電線を止めるため、ティナの新恋人スティーブが潜るが、息が続かず溺死する。
店長はダクトから脱出を試みるが、大量のカニに襲われた挙げ句サメに食われて死ぬ。
生きていた強盗犯カービーは、人間をエサにして、その間に逃げようと言い出すが、
改心した仲間に殺され、自らがエサとなる。
浸水で助からないと思われた地下駐車場から店員ライアンらを救出。
ジョシュは、駐車場で入手した警官の銃でサメを撃退。
ガスタンクを爆破し、一同はできた出口から脱出。
町は壊滅的被害を受けていたが、ジョシュはやり直そうと言うのだった。

 と言うわけで、津波で浸水したスーパーに
閉じ込められた客たちの前に、サメが現れる話。
サメの他にも、大量のカニや強盗犯も現れるが、あくまで最大の障害はサメ。
シャークネードなんてのを見てマヒしてる者としては、
こんな実際にありそうな(?)設定じゃダメかも。
どうせならワニもいた、ヘビもいたとかにしなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/02/11 「カールじいさんの空飛ぶ家」

2014-02-11 00:00:00 | 日記
「カールじいさんの空飛ぶ家」

カール・フレドリクセン じいさん
ラッセル 少年
チャールズ・マンツ 冒険家
エリー カールの亡き妻

起:カールじいさんは、亡き妻の夢を叶える為、風船で家を飛ばして旅行する。
承:ラッセル少年がついてきてしまう。
転:珍しい鳥を狙う冒険家マンツに襲われる。
結:ラッセルを助ける為、カールは家を捨てる。

 冒険家マンツの記録映画が大好きな少年カールは、
パラダイスの滝へ行きたいと言う少女エリーに、飛行船で連れていくと約束する。
やがてカールとエリーは結婚。
カールは風船売りをして旅行資金を集めるが、
なかなか実現しないまま、エリーは病で死んでしまう。
 周囲には高層ビルが建設され、カールの家も買い取りたいと言う企業が現れる。
だが、頑固じいさんになっていたカールはこれを拒否。
 ラッセルと言う少年がカールを訪ねる。
ボーイスカウトの彼は、
お年寄りのお手伝いをする事で、昇格の為のバッチをもらおうとしていたのだ。
 郵便局員とケンカになったカールは、危険人物として老人ホーム行きを決められる。
ホームから迎えがくる前日、カールは大量の風船で家を浮かして飛び去ってしまう。
目的地はパラダイスの滝へだ。
 やがてカールは、ラッセルが家にしがみついているのに気付く。
仕方なく家に入れる事に。
家は積乱雲を乗り越え、南アメリカまで到達。濃霧で地面に接触し、崖に引っ掛かる。
 霧が晴れ、パラダイスの滝の近くまで来ているとわかる。
家を浮かしたまま、滝まで運んでいく事に。
3日以内に行かないと、風船のヘリウムが抜けてしまうのだ。
それを過ぎると、家は動かなくなる。
疲れて休憩したカールは、シギと言う珍しい鳥を見付けてケビンと名付ける。
 再出発するが、ダグと名乗る犬が寄ってくる。首輪から声が聞こえるようだ。
犬は他にもいて、老人が操っているとわかる。
シギが目的でないとわかると、老人はカールらを歓迎する。
カールは、老人がマンツだと気付く。
 マンツは自分の飛行船を披露。シギを狙ってくる連中がいると言う。
カールがシギを見付けたと知り、マンツは追い回す。
ケビンは負傷してしまい、マンツに連れ去られる。
カールはケビンなど知らないと言い、ラッセルを失望させる。
 休憩するカールは、エリーの遺した冒険ブックを見る。
そこには、「新しい冒険を始めて」と書かれていた。
ラッセルはケビンを助けに行くと言って、風船で向かってしまう。
カールは後を追おうと、家具をすべて捨て、家を浮かび上がらせる。
 ラッセルはマンツの飛行船を侵入するが、捕まってしまう。
カールがかけつけ、ラッセルとケビンを救出。
マンツは飛行船から落下。カールの家も落ちていった。
 カールらはマンツの飛行船で帰還。
ラッセルは上級探検隊員の表彰を受ける事になり、カールは式典にかけつける。
最高の勲章を贈りたいと言うカールは、ラッセルに王冠で作ったエリーバッチを贈る。
カールは飛行船を飾った店を開く。
ラッセルとは仲良しで、一緒にアイスを食べるのだった。

 と言うわけで、頑固者のカールじいさんが旅に出る話。
冒頭に子供が出てくるので、同行する少年かと思ったら、これがじいさんの幼い頃。
近所の少女に強引に冒険仲間にされ、南米にあると言う滝へ一緒に行く事を約束。
やがて2人は結婚し、冒険の為の金を集めるが、
事あるたびに物入りとなり、なかなか貯まらない
。。。と言うエピソードが数分で描かれる。
ここがツボなんだけど、もう観客はじいさんを頑固者なんて目では見れないから、
良かったのか悪かったのか。
家を取り上げられ、老人ホームに入れられそうになったじいさんは、
大量の風船で家を浮かし、ついに南米へ向かう事に。
だが、ボーイスカウトの少年まで着いてきてしまって騒動に。
いかにもディズニーアニメと言う感じのドタバタを巻き起こす。
とは言え、終盤になって、うとましく思っていた少年の為に、
思い出の家を手放す展開がまたツボです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/02/11 「21グラム」

2014-02-11 00:00:00 | 日記
「21グラム」

ポール (ショーン・ペン)
メアリー ポールの妻(シャルロット・ゲンズブール)
ジャック・ジョーダン 男性を死なせた(ベニチオ・デルトロ)
クリスティーナ・ペック 死んだ男性の妻(ナオミ・ワッツ)
クリスティーナの妹 (クレア・デュバル)

起:ポールは心臓移植を受ける。
承:ドナーを調べ、その妻クリスティーナと愛し合うように。
転:クリスティーナは夫を死なせたジャックを恨んでいた。
結:ポールはジャックを撃てず、自らを撃つ。

 ジャックは仲間のニックを説教。
泥棒は儲かるが、人を殺せば後悔すると告げる。
 ジャックは、男性とその娘をはねてしまう。
牢で首を吊ろうとするが失敗。
刑務所に入る覚悟だったが、釈放される。
両親が弁護料を払ったのだ。
自分の娘を見るたびに、ジャックは後悔の念にかられる。

 ポールは心臓移植を受ける。
ドナーに関心を持ち、その妻クリスティーナに接近する。
 ポールの妻メアリーは、不妊治療を受ける事に。
メアリーに中絶した過去があると知り、ポールはショックを受ける。
メアリーは人工授精したいと話すが、ポールは好きにすると言って出ていく。
 ポールは、移植された心臓が適合していないとわかる。
医師は次の心臓が見付かるまで病院で待てと言うが、ポールは外で死にたいと考える。
 ポールはクリスティーナと愛し合うように。
クリスティーナは、夫を死なせたジャックを恨んでいた。
ポールはジャックを探し出す。
銃を向けるが撃てず、クリスティーナにはジャックを殺したと伝える。
 クリスティーナは弱っているポールを見付ける。
ポールは自分を撃ったのだ。
そこへ現れたジャックは、早く殺せと脅すが、クリスティーナが殴りつける。

 クリスティーナは、夫マイケルと娘が事故に遭ったと連絡を受ける。
病院へかけつけるが、娘たちは死に、夫は危険な状態だった。
クリスティーナは、心臓移植への同意を求められる。
 クリスティーナは葬儀に出る。
父親は、自分も妻が死んだ時に落ち込んだと慰める。それでも人生は続くと。
 薬物に走り、事故を起こしたクリスティーナは、助けたポールと親しくなる。
ポールは、マイケルの心臓を移植されたと告白。
事故の事を知り、力になれるのではと考えたのだ。
 クリスティーナは犯人を恨んでいた。
犯人が置き去りにしなければ、娘は生きていたのだ。
ポールに仇を取ってと頼む。

 ポールが重傷だと知り、
クリスティーナは輸血を申し出るが、薬物が検出されて叶わなかった。
そして、クリスティーナの妊娠も判明する。
 人が死ぬと21グラムだけ体重が減ると言われている。
何を失うのか、いつ減るのか、何が得られるのかはわからない。
それは、ハチドリやチョコバーの重さに等しい。
 そして、病室のポールの心臓が停止する。。

 と言うわけで、無関係だった3人の人生が交錯する話。
ショーン・ペンは心臓移植を受けた男性。ナオミ・ワッツはドナーの未亡人。
ベニチオ・デルトロはその夫をひき逃げした男。
ペンはドナーの妻であるナオミと親密になり、
ナオミが釈放されたデルトロを恨んでいると知ると言う訳。
物語自体はたいして複雑ではなく、見ていてわかりにくい事もないのだが、
3人の描写が細切れに入れ替わり、時間も前後したりするから、
なかなか話が進まず、ちょっとイライラ感が。。。
21グラムとは、人が死んだ時に減る重量と言われているらしい。
つまり魂の重さなのか?と言う事なのだけど、
その点を追究する話かと思ったら、そうではなかった。
(フラットライナーズみたいな話を想像してました)
ナオミ・ワッツは裸あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/02/10 「春の珍事」

2014-02-10 00:00:00 | 日記
「春の珍事」

バーノン・シンプソン 大学講師(レイ・ミランド)
デビー 恋人。学長の娘
モンク・ラニガン キャッチャー
ドーラン監督
ストーン氏 チームのオーナー

 学長の娘デビーの恋人である講師バーノンは、優秀だが、春になると野球に夢中。
ある時、新しい化合物である溶液を作るが、ボールが飛び込んで再生は不可能に。
だが、溶液のついたボールが木に反発する事に気付く。
そのボールを投げると、大学の強打者も打てないと知ったバーノンは姿を消す。
彼はセントルイスの監督に掛け合い、誰も打てないボールを投げてみせる。
ケリー投手と称する彼は、試合でも連戦連勝。ノーヒットノーランも記録する。
デビーは雲隠れしたバーノンが、悪事に手を染めたと誤解。
ケリー投手が自分だと告白され、半信半疑だったが、試合を見て真実だと知る。
チームは優勝を賭けた最終戦に臨むが、同僚モンクが整髪料と誤解し溶液を浪費。
溶液なしでバーノンは苦戦。逆転されそうになるが、
ファインプレイでアウトをとり優勝を決める。
だがその時の骨折で、医師は二度と投げられないと診断。
故郷に戻ったバーノンを、デビーらが迎える。皆、彼の活躍を知っていたのだ。
野球で結婚資金を稼いだバーノンは、
チームオーナーから研究への出資も受ける事に成功するのだった。

 と言うわけで、巨人の星のセリフにも登場した、野球を舞台にしたコメディ。
主役はやや若いレイ・ミランド。
彼は偶然「化合物」を作り出すが、これが木に反発する性質を持っていた。
科学より野球が好きな主人公は、これを利用し、
絶対打てないボールを投げる投手として活躍。連戦連勝する。
野暮だけど言えば、ボールが木に反発しても、元のコースには戻らないはず。
まだテレビがなく、恋人も投手の正体に気付かないあたり、
この時代だから出来た話かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/02/09 「ウォーリー」

2014-02-09 00:00:00 | 日記
「ウォーリー」

ウォーリー ロボット
イブ ロボット
オート 監視用ロボット
マックリー 艦長

起:ロボットのウォーリーは、誰もいない地球でガラクタを集めていた。
承:知り合ったロボットのイブを追い、宇宙船に乗り込む。
転:ウォーリーは危険な存在と判断され、追い回される。
結:地球に植物があるとわかり、宇宙船は地球への帰還を決める。

 荒廃した都市。ロボットのウォーリーはゴミを集めていた。
ビルよりも高く積み上げ、面白そうなものを集める。
ビデオを見るのが好きで。ゴキブリが仲間だ。
 ある時、宇宙船が飛来。
現れたイブと言うロボットは、何かを探査する。
イブは、受けた命令は極秘だと言うが、
嵐が来たのでウォーリーは自分の小屋へ案内する。
そこにあるコレクションを披露。
恋人気分を味わうが、植物は奪われてしまう。
 ある日。新たな宇宙船が飛来し、イブを連れ去ってしまう。
ウォーリーは宇宙船にしがみつき、一緒に宇宙へ。
宇宙船は大きな艦に合流する。そこにはロボットの他に大量の人々もいた。
だが、人々は座ったままで、自分では動けないのだ。
 艦長のマックリーは、いろいろな検査をする事が仕事だ。
艦は地球を出てから700年目になるが、目的を達成したと言う報告を受ける。
光合成を行うものを見付けたのだ。
それは地球が、人間が住むにふさわしい環境に戻った事を意味する。
 見付かったウォーリーは調査されるが、イブが助け出す。
イブは、地球へ戻るカプセルで逃がそうとするが、ウォーリーは留まると言う。
 イブは艦長に植物を見せ、誰かが世話しなければならないと告げる。
オートパイロットは、汚染レベルが高すぎて地球へは戻れないと告げる。
それは700年前のメッセージで、
状況は変わっていたが、オートはウォーリーとイブを廃棄すると言う。
ウォーリーらはエアロックから廃棄されそうになるが、艦長に助けられる。
 ウォーリーはオートに潰され、壊されてしまう。
だが、艦長がオートを停止させる。
植物が地球のものと判断され、宇宙船は帰還する事にだ。
イブに修理されたウォーリーは、彼女の記憶を取り戻すのだった。

 と言うわけで、ピクサーによるアニメ作品。
主役のウォーリーは、無人の地球で延々とゴミを集めているロボット。
ちょっと愛嬌があって、ショートサーキットのジョニー5を思わせる。
そこに感情が感じられるが故に、彼の孤独感は半端ない。
ある時、地球の状況を見に来たロボットのイブと出会い、恋の様な感情を覚える。
とは言え、ロボットたちはあまり話さないので、前半はサイレント映画の様相。
後半になって、舞台は地球を離れた人類の乗る宇宙船へ。
700年間全自動のイスの上で生活していた人々は、
自分の力で立つ事も出来なくなっていた。。。
アニメって、基本的に子供をターゲットにしてるはずなので、
この世紀末ものっぽい設定は異色。
それでいて、妙にシニカルな事にはならず、
未来に希望が持てるラストになっているのは好感が持てる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/02/08 「ハイジャック」(2007年米)

2014-02-08 00:00:00 | 日記
「ハイジャック」(2007年米)

ジャック・ベンダー 元FBI(ディーン・ケイン)
アリシア ジャックの妻。航空局に勤務(リー・トンプソン)
マヤ ジャックの娘
サイラス・ジャンセン 逮捕されたテロリスト(ウイリアム・フォーサイス)
ドーソン FBI時代の上司
アリシアの上司 (リチャード・ラウンドトリー)
リナ・ハーウェン キャスター
セーラ 客室乗務員(2代目スピーシーズの人)
ブライアン ジャックの隣の乗客。元航空技師
グレッグ・ギリアド ハイジャック犯

 FBIのジャックは、テロリストのサイラスを逮捕。
だが、突入を強行した上司ドーソンを殴りクビに。
乗り合わせた機がギリアドにハイジャックされ、一味はサイラスの解放を要求する。
核爆弾を持つと称しており、ロス上空で爆破すれば500万人が犠牲となる。
ジャックの隣りの乗客は元航空技師で、座席に埋められた電話線を取り出し
パソコンで外部に連絡取ることに成功。航空局に勤める妻アリシアに状況を知らせる。
さらにひそかに抜け出して、一味の状況を監視。
一味は銀行役員の家族を人質にとり、役員に大金を動かすよう要求していた。
 アリシアはジャックの話を上司らに伝えるが本気にせず、撃墜の用意が進む。
ジャックは貨物室で爆弾を発見。ブライアンの指示で解除を試みるが偽物だと気づく。
一味の目的はサイラスの解放やロス破壊ではなく、金をいただく事だったのだ。
見つかったジャックは一味に痛めつけられるが、客室乗務員セーラらに介抱される。
その頃、ドーソンが銀行役員の家族を救出。
ギリアドらはパラシュートをつけて、機から脱出。
軍による撃墜が迫るが、爆弾は偽物だと伝え、小型機用の飛行場への着陸に成功。
一味は10億ドルの債券を手に入れるが、かけつけたジャックと撃ち合いに。
ギリアンを射殺し、ジャックは警備責任者として雇われる事となる。

 と言うわけで、前後編によるハイジャックものTVスペシャル。
主役は新スーパーマンことディーン・ケイン。
彼は元FBIで、たまたま乗り合わせた飛行機がハイジャックされる
と言うダイハードな話。
彼の妻リー・トンプソンは航空局の幹部。隣の乗客は航空技師。
一味の要求は、ケインがかつて逮捕した男の釈放と言う偶然が重なる。
彼はパソコンを使って妻に状況を連絡。
一味の真の狙いは別にあったとか、お約束の撃墜命令とかあるが、
ちょっと条件揃いすぎだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/02/07 「沈黙の監獄」

2014-02-07 00:00:00 | 日記
「沈黙の監獄」

クロス 囚人の移送を請け負う民間業者(スティーブン・セガール)
マニング クロスの相棒(スティーブ・オースティン)
ブレイク 連邦捜査官(マイケル・パレ)
刑務所長
サマンサ 女囚
サマンサの囚人仲間 実は一味

 民間業者のクロスは、相棒マニングと、囚人移送の仕事を請け負う。
重要参考人のために作られた秘密施設で、その存在は警察も知らないのだ。
現れた連邦捜査官ブレイクらは、女囚を渡せと所員を脅す。
クロスらは反撃。一味の狙いが女囚と知り、彼女たちを連れ出す。
実は女囚サマンサの体に、重要な情報が入ったチップが埋め込まれており、
彼女が死ぬと情報も消えてしまうのだ。
チップの情報は足のつかない金の在処で、ブレイクは山分けしようと言う。
クロスはブレイクを格闘の末倒し、手に入れた金はマニングと山分けするのだった。

 と言うわけで、まだあります沈黙シリーズ。
今回セガールはスティーブ・オースティンと言う人と組む。
この手のアクション俳優競演の場合、両者が対決したり、
最初は敵対するが途中から共闘と言うケースが多いが、
本作は最初から最後まで仲間。しかも別行動。
その代わりと言う訳か、敵役がお久しぶりのマイケル・パレ。
重要犯罪者ばかり入れた極秘の刑務所があって、
セガールらはその囚人を移送する民間チーム。
セガール得意の、設定だけは膨らませましたと言う話です。
パレはどこやらの捜査官で、極秘情報を握る女囚を狙って刑務所を襲撃。
所員らにも一味がいて、あっという間に刑務所を制圧。
ところが難を逃れたセガールがいた、と言うダイハード風展開。
しかも、今回は難を逃れたのがもう1人いたと言う訳。
これはちょっと面白い設定かなと思ったが、見せ場が分散しただけ。
おまけに、実はセガールチームの大半が無事だった。
後は毎度おなじみの、やられそうもないセガールが次々倒す。競演いらなかったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/02/06 「コールド・バレッツ 裏切りの陰謀」

2014-02-06 00:00:00 | 日記
「コールド・バレッツ 裏切りの陰謀」

ロバート・ディックス 大使館員。元FBI(クリスチャン・スレーター)
ウルスラ ダンサー。ロバートの恋人
ヴィッキー 女教師
セラピスト 
米大使 (ドナルド・サザーランド)

 元FBIのロバートは、現在は某国の首都ソフィアにある米大使館に勤務。
謎の私刑人がソフィアの犯罪者を始末しているとの噂があり、
大使はロバートに捜査を指示。被害者は過激派等で、半年に12件発生している。
捜査ははかどらず、さらに何者かが内部情報を漏らしているようだ。
一方でロバートは、知り合ったダンサーのウルスラと親密に。彼女が記憶喪失と知る。
正体不明の女私刑人は、過激派のアジトを襲撃し、次々始末する。
ロバートは監視映像から、犯人にウルスラと同じタトゥーがある事に気付く。
実は、ウルスラと知人の妻ヴィッキー、そして私刑人は同一人物だったのだ。
裏で糸を引いていた大使らは、私刑人の成果が出たとして、拠点をパリに移す事に。
真相を知ったロバートは、捜査から手を引くのであった。

 と言うわけで、クリスチャン主演のサスペンス。
某国の米大使館に勤めるクリスチャンは、
元FBIと言う経歴を買われ、犯罪者を処刑する謎の犯人を追う事に。
犯人は女なんだけど、クリスチャンの周囲には2人の女性が登場。
この手の映画を見すぎたせいか、
合わせて3人が同一人物である事は、序盤でわかってしまう。
となると、後はクリスチャンがいかに真相を突き止めるかだが、
その点であまり活躍しない。
実は処刑団に利用されていたと言う形だが、
クリスチャンがいなければ作戦が成功しなかったと言う程でもなく、
全体的にぼんやりした出来。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/02/05 「ルイスと未来泥棒」

2014-02-05 00:00:00 | 日記
ルイス 少年
「ルイスと未来泥棒」

マイク ルイスの友人
ウィルバー 時空警察と称する少年
山高帽の男 時間泥棒

起:発明好きのルイスの前に時空警察と言う少年が現れ、装置が盗まれたと言う。
承:ルイスはタイムマシンを発明するが、時間泥棒に盗まれたのだ。
転:時間泥棒は友人マイクの後の姿で、別の発明ハットによって操られていた。
結:ルイスはハットの発明をやめ、皆が家族だと感じるようになる。

 養護施設に捨てられた少年ルイスは、成長して発明好きに。
発明の失敗で里親を怒らせ、124回も面接している。
そして実の母親との再会を夢見ていた。
 科学フェアで、ルイスら生徒たちは発明品を披露。
そんな中、時空警察と称するウィルバーが現れ、
時間泥棒がルイスを狙っていると警告する。
ルイスが作ったのは、思い出したい記憶を探り出す装置だ。
だが、山高帽の男がこの装置を盗み出してしまう。
 ルイスは半信半疑だったが、ウィルバーはタイムマシンで未来へ連れて行く。
ルイスは、これを使えば母親に会えると喜ぶが、
タイムマシンの1台が山高帽の男に盗まれたと知る。
ウィルバーがガレージを閉め忘れた為にタイムマシンが盗まれてしまったのだ。
打つ手を誤れば、ウィルバー自身が消えてしまう。
 実は、ウィルバーの父親がタイムマシンを開発していた。
失敗の末に完成させるが、山高帽の男に盗まれたのだ。
ルイスは皆と食事し、歓迎される。
彼らは家族として迎えたいと話すが、ルイスが過去から来たとばれる訳にはいかない。
やがて、過去へ行けると言うのはウィルバーのウソと判明。
怒ったルイスは、山高帽の男に付いていってしまう。
 山高帽の男と行動する内、ルイスは自分がウィルバーの父親だと気付く。
一方、同室だったマイクは、ルイスの珍発明で野球の試合で失敗。
復讐心を抱いたマイクは、ルイスが発明した「お助けハット」に操られるように。
マイクはルイスの家からタイムマシンを盗み出した。
彼は、ルイスの人生を狂わせられればいいと話す。
ルイスはウィルバーに助けられるが、
タイムマシンを直さなければ、ウィルバーは消えてしまう。
 山高帽の男が過去でハットを売りに行くとわかる。
このままでは、人々はハットに支配されてしまう。
ルイスは、慌ててタイムマシンを直して過去へ。
ルイスはハットを発明しないと宣言すると、ハットが消える。
 未来へ戻ると、暗いはずの未来が明るくなっていた。
ウィルバーが復活し、山高帽の男は姿を消していた。
現れたウィルバーの父親、すなわち未来のルイス自身は数々の発明を披露。
母親については、自分の目で確かめろと告げる。
 約束だと、ウィルバーはルイスを過去へ連れていく。
母親が幼いルイスを捨てる場面に立ち会うが、結局声をかけるのはやめておく。
現代に戻り、僕にはもう家族がいるからと話すルイスを見届け、ウィルバーは去る。
ルイスはマイクに声をかけ、未来で妻となる少女とも出会う。
そして、最後となる養父母に出会うのだった。

 と言うわけで、発明好きの少年の話。
発明好きのルイス少年の所に、未来の時空警察から来たと称する少年が現れる。
(ルイスの発明が事件に関係しているらしい)
盗まれたタイムマシンを追って未来へ行き、
そこで知り合った人々や、犯人らとドタバタ騒ぎを起こすと言う訳。
未来で出会う人々が、実はほぼ全員身近な存在だったと言うあたりが面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/02/04 「ベガスの恋に勝つルール」

2014-02-04 00:00:00 | 日記
「ベガスの恋に勝つルール」

起:ベガスで遊ぶジョイとジャックは、酔った勢いで結婚してしまう。
承:スロットで300万ドルが当たり、賞金を得る為に夫婦生活を装う。
転:いろいろあるが、本当に惹かれ合うように。
結:改めて結婚する。

ジョイ (キャメロン・ディアス)
ジャック (アシュトン・カッチャー)
ティッパー ジョイの友人
ヘイター ジャックの友人。弁護士
ジャックの父 (トリート・ウイリアムズ)
カウンセラー (クイーン・ラティファ)
メイソン ジョイを振った男

 ジャックには恋人がいたが、結婚向きではないと言われてフラれてしまう。
工場をクビになり、父親にも親子の縁を切られる。
 ジョイは恋人にサプライズパーティを仕掛けるが、フラれてしまう。
憂さ晴らしにと、友人とベガスへ旅行に行く事に。
 ジャックも友人とベガス旅行するが、手違いでジョイらと同じ部屋になってしまう。
ホテルが弁償する事になり、意気投合したジョイとジャックは飲んで遊びまくる。
 翌朝、ジョイとジャックが目覚めると、結婚指輪をしていた。
酔った勢いで結婚式を挙げてしまったようだ。
直ちに解消する事で同意するが、
たまたまやったスロットで300万ドルを当ててしまう。
 裁判で2人は自分たちの金だと主張するが、
交際期間が4時間である点が問題視される。
300万ドルは半年間凍結され、
結婚生活を続けてカウンセリングを受けるように命じられる。
半年一緒に暮らせれば、双方が150万ドルを受け取れると言う。
 2人はジャックの狭いアパートで共同生活を開始。
ジョイはやり手の証券ウーマンで、次の昇進候補だ。
 カウンセリングでは仲の良いフリをするが、すぐに演技と見抜かれる。
共存は無理と考えた2人は、今度は相手が浮気したかに見せようと画策。
さらにはセラピーへの出席を妨害したりする。欠席すれば法廷侮辱罪になる為だ。
 2人は公園でパーティし、互いに少しだけ惹かれるように。
2人はダンスをし、ベストカップルに選ばれる。
客に勧められてキスし、さらに意識するように。
 半年が経過。セラピストは、課題はあるが、相性は完璧だと評価。
だがジョイは、金はいらないと言って指輪を返してしまう。
 結果的に全額を受け取れる事になるが、ジャックは複雑な心境だ。
ジョイは昇進が決まるが、ライバルに譲ってしまう。
 両親に早く行動しろと言われ、意を決したジャックはジョイを探し回る。
友人も居場所を知らなかったが、彼女の思い出の場所である灯台で見付ける。
君は僕に賭けてくれたと話すジャックは、
もう一度結婚したいとプロポーズするのだった。

 と言うわけで、キャメロンとカッチャーによるラブコメ。
キャメロンはやり手の証券ウーマンだが、恋人に振られる。
カッチャーは女友達は多いが、父親の家具工場をクビにされる。
やけになった2人は、ベガスではじけて、酔った勢いで結婚してしまう。
どっかで聞いた話ですね。フレンズのロスとレイチェルです。
2人はなかった事にしようとするが、
カジノで300万ドル当たってしまい、金をめぐって裁判に。
半年間、夫婦として過ごせと命じられると言う訳。
親密になる気などさらさらない2人が、
互いに相手を陥れようとしたりするが、何を狙っているかはいまいち伝わらず。
設定に新鮮味がない上に、
よくわからない心境の変化で最終的にひっつく展開は、あんまり感心しない。
それにしてもキャメロンって、やっぱりガッチリした体格で、セクシーとは言い難い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/02/03 「マキシマム・ブロウ」

2014-02-03 00:00:00 | 日記
「マキシマム・ブロウ」

トミー 借金取り
ジャーマン 殺し屋(ドルフ・ラングレン)
エディ トミーの弟(セガールのTVシリーズのシムズ役)
ダーラ トミーの恋人
ダグ トミーのボス
デボン 傭兵のリーダー
モニーク デボンの仲間。尋問が得意

 借金取りのトミーは、ボスのダグから弟の借金を帳消しにすると言う仕事を受ける。
トミーとは因縁のあるジャーマンに、荷物を届けろと言うのだ。
ジャーマンに敵対する一味の襲撃を受けるが撃退。
だが、賞金を独り占めしようとする傭兵に捕われてしまう。
実は、トミーこそジャーマンに届けるべき荷物だった。
病に苦しむジャーマンには輸血が必要だったが、トミーの血液型が一致するのだ。
しかし暴れたトミーは傭兵やジャーマンを倒す。
裏切ったダグに対しては、縁を切る事で手を下さず、
傭兵がもらうはずだった報酬をいただくのだった。

 と言うわけで、ドルフ出演の映画。
彼は主役ではなくて、スティーブ・オースティンと言う
サイボーグみたいな名前の人が主役。エクスペンダブルズにも出てたらしい。
彼は借金取りで、過去に因縁のあるドルフに荷物を運ぶ仕事を受ける。
敵対する連中の妨害を受けたり、ドルフの狙いが主役の命だったり、
ちょっとひねった展開でわかりにくい。
結局、ドルフ含めて敵を全部倒すんだけど、
あまり強そうじゃなくて、主役の魅力は今一つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/02/02 「宇宙からのメッセージ」

2014-02-02 00:00:00 | 日記
「宇宙からのメッセージ」

[勇士]
シロー 暴走族(真田広之)
アラン シローの仲間
メイア シローの仲間。金持ちの娘
ジャック 借金している男。チンピラ風
ガルダ 軍人(ビック・モロー)
ハンス王子 正統な後継者(千葉真一)
ウロッコ エメラリーダの部下
ロボットのベバ

エメラリーダ 長老の孫(志穂美悦子)
ノグチ議長 (丹波哲郎)
ロクセイア ガバナス皇帝

起:惑星ジルーシアはガバナス軍の攻撃を受ける。
承:様々な8人が、勇士の証であるリアベの実を手に入れる。
転:8人はガバナスとの戦いを決意する。
結:ガバナスを倒す。

 惑星ジルーシアは、強力なガバナス人の侵略を受けていた。
長老は勇士を集めろと言って、8つのリアベの実を孫娘エメラリーダに託す。
 地球人シローは宇宙へ飛び出す暴走族だが、リアベの実を手に入れる。
軍人ガルダや、借金しているジャックもまたリアベの実を手に入れる。
 シローらは宇宙蛍を採りに行き、倒れているエメラリーダを発見。
エメラリーダはシローらがリアベの実を持っていると気付き、勇士だと呼ぶ。
だが、シローらに戦争の経験はなく、リアベの実を売ってしまった者もいる。
仲間のメイアは勇士ならば戦えと言うが、
シローらはリアベの実の話を本気にしていない。
メイアは怒るが、彼女もリアベの実を手に入れる。
反省したシローらは、手放したはずのリアベの実が戻っている事に気付く。
 ガバナスは、エメラリーダと共に捕らえた地球人から、地球の存在を知る。
ガバナスは、地球に属国となるよう要求。地球艦隊を攻撃し、全滅させる。
この事態に与党は解散。ノグチ議長は、旧友ガルダに助けを求める。
一旦は断るガルダだが、リアベの実が光るのを見て、戦う事を決意する。
 ガルダは特使として交渉に向かう。
ガバナスの皇帝ロクセイアは月を破壊し、降伏せねば地球も破壊すると警告する。
 戦う事を決意したシローらは、小惑星でガバナス人に会う。
ガバナスの正当な王子だと言うハンスもまた勇士で、正義の為に仲間に加わる事に。
 一同は合流し、6名の勇士が集まる。
ガバナスを倒すには、敵母艦の動力炉を爆破するしかない。
 ロボットのベバもリアベの実を手に入れ、7人目の勇士だとわかる。
だが、勇士たちはまとめて捕まってしまう。
エメラリーダの家臣ウロッコが、勝ち目などないと裏切ったのだ。
だが改心し、彼もまたリアベの実を手に入れて、8人目の勇者だとわかる。
 勇士らは出撃。ハンスがロクセイアを対決の末に倒す。
シローらは動力炉に突入し、敵母艦の爆破に成功。
勇士らは脱出し、追跡する他の敵戦艦も破壊する。
 エメラリーダは、この勝利をリアベの実の奇跡だと言う。
シローらは地球に迎えると言うが、エメラリーダは新しい地を探すと言う。
ハンスも協力する事に。
ガルダは夢だけは無限でありたいと話し、一同は宇宙に旅立つのだった。

 と言うわけで、スターウォーズ公開に合わせて、日本で急造したSF作。
東宝が惑星大戦争を作り、東映は本作をこしらえたと言う訳。
物語は里見八犬伝を元ネタにして、侵略された惑星を救うため、
地球人を含めた8人の勇者が活躍する。
千葉真一、真田広之、志穂美悦子と言う毎度の組合せだったり、
勇者の中にどう見てもヤクザ映画を思わせる日本のチンピラがいたりして、
良くも悪くも東映色。(東宝系の役者も出てるけど)
ラストで敵基地に突入して攻撃するシーンは、本家のデススター攻撃を思わせる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/02/02 「ロード・オブ・ウォー」

2014-02-02 00:00:00 | 日記
「ロード・オブ・ウォー」

ユーリー 武器商人(ニコラス・ケイジ)
ヴィタリー ユーリーの弟
エヴァ モデル。ユーリーの妻
ワイズ氏 大物武器商人(イアン・ホルム)
ジャック・バレンタイン捜査官 (イーサン・ホーク)

起:武器商人となったユーリーは、闇取引に手を出す。
承:危険な世界に、妻や弟は耐えられなくなる。
転:ユーリーは逮捕される。
結:結局ユーリーは釈放される。彼は必要悪なのだ。

 世界には12人に1丁の銃がある。
武器商人のユーリーは、1人1丁を目指すと言う。
 ユーリーが住んでいたのは、リトルオデッサと言う犯罪の多い地区だ。
ある時、撃ち合いに遭遇したユーリーは、興奮を覚える。
商才があったユーリーは、暴力から逃げるよりも飛び込むべきと考える。
 83年。ユーリーはベルリン兵器フェアに参加。
大物ワイズ氏を見かけるが、相手にされない。
 そうなれば、武器を入手する方法は闇取引しかない。
米軍は戦地に武器を廃棄している。これを中古で入手するのだ。
ユーリーは様々な身分証を使い分け、国を問わずに売りまくった。
 88年。巡視艇に怪しまれるが、捜査官を抱き込み、芋を輸送している事にする。
 取引相手に麻薬で支払うと言われ、断れば撃つと脅される。
仕方なく麻薬を受けとるが、相棒である弟ヴィタリーが麻薬中毒になってしまう。
ユーリーは輸送業と称して、モデルのエヴァに接近。彼女と結婚する。
 92年。ユーリーはウクライナへ行き、兵器を買いまくる。
ワイズ氏は、武器商人が戦地へ行くと戦争が長期化すると批判する。
 リベリアではパブティスト大統領に会う。
残虐とされる人物だが、取引して多額の収入を得る。
大統領はワイズ氏を捕らえ、ユーリーの仕事を奪う気だと言う。
ユーリーは止めるが、大統領はワイズを射殺してしまう。
 ユーリーは妻エヴァに高額な宝飾品を贈る。
エヴァは出どころを聞こうとしなかったが、何者かがゴミを探っている事に気付く。
捜査官バレンタインはエヴァに会い、捜査への協力を求める。
エヴァはショックを受けるが、ユーリーは彼らの話を信じるなと言う。
だがユーリーを尾行したエヴァは、怪しげな銃やパスポートを見付ける。
 2001年。ユーリーは再びヴィタリーと組む事に。
残虐行為を見たヴィタリーはショックで暴れ出し、射殺されてしまう。
ユーリーは取引を続け、ヴィタリーが恐れた通り、虐殺は行われた。
 ユーリーはヴィタリーの遺体を持ち帰るが、
銃弾の摘出を怠った為、拘束されてしまう。
エヴァは子供と出ていき、両親にも相手にされない。
バレンタインは勝利だと言うが、
ユーリーは君の上司は釈放を指示するだろうとうそぶく。
証拠が残るとまずい取引もある。ユーリーは必要悪なのだ。
 結局、ユーリーは釈放され、再び天職に戻る事に。
最大の武器輸出者は、米英仏露中と言う国連の常任理事国なのだ。

 と言うわけで、武器商人を主役にした話で、演ずるのはニコラス。
彼は銃撃戦に居合わせた事をきっかけに、武器の売買をするように。
ここで商才を発揮した彼は、やがて違法な手段にも手を出す。
取引相手の国を問わず、売った銃で難民が殺されても気にしない。
相棒につけた弟や妻子はこの仕事に耐えられないが、
ニコラスはビジネスと割り切っていた。
そんな彼もついに逮捕されるのだが、
米国自体が、彼のような存在を必要としていたと言う痛烈な皮肉。
実は彼の存在自体よりも、その事の方が怖い感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする