月はそこにいる

ご案内を置いてあります

跡部も大人になったよねぇ・・・・

2006-11-17 23:49:36 | efm/更新履歴



あとがきのページをひとまとめにしてUP。
お話毎の「あとがき」は撤去しました。




今日は午後から家でゆっくりと。
娘に「幸福喫茶3丁目」と「あおい坂高校野球部」を買って来てと頼まれたけど、
時間の関係でいつもの駅ビルの本屋さんではなくてちょっと遠いけど品揃えがピカイチのお店で。
「あおい坂」が見つからなくてオタクっぽい店員さんに聞くと「あの、あおい・・・」と言っただけで、
「はい、こちらですね!」と手渡された・・・
詳しい店員さんがいてくれると恥ずかしさがなくていいなぁ。

ほら、わかんない人に聞くと又聞き、又聞きになって何人もの人が私の探してる本を知ることになるでしょう。
特に娘の頼まれものなのに「いい年して、読むんだぁ~~」みたいな視線は耐えられないですよ。
(「幸福喫茶3丁目」は読むけどね、一郎くん好きだから)


リビングのところどころに本が積み上げられていて、主人に叱られそう。
明日、娘とどうにかしなくちゃ。
主人は絵の本かPC、車関係しか読まないので漫画に夢中になっている母子を時折、宇宙人を見るような怪訝そうな顔をします。


全国大会に「菊ちゃん」のOVAを三人で鑑賞。
でも母は柳生しか見てませんよ!
海堂との入れ替わりですよ!
柳生ったら結構癖になってたりしてて・・・
仁王の功罪だぁ~~!!


オープニングで跡部に「プライドは脱ぎ捨てろ」と言われるけど、この人に言われてもねぇ・・・
でも、跡部にとって「勝つ」ということは「プライドを捨てること」なんだろうか?
それとも、「プライドを守るため」なんだろうか?
時々、ふっと思い浮かぶ事柄なんです。


話は激しく飛ぶけど。
小春って、「乾」と「柳」と「観月」が束になっても敵わない気がする。
理詰めで来てるようだけどあの子、本能でいろいろ察知してそれを解析してるような感じだし。
久々、わくわくする試合ですよ。
(桃と海堂には悪いけど)





当分、サツマイモは見たくないです←作文ですか?

2006-11-16 17:10:26 | efm/更新履歴


101Title
「誰よりも近く いつもいてほしい」/忍足侑士
企画サイトさまの終了により改めてUPしました。
とても素敵な企画に参加できたことを感謝致します。




ついでに「六花の雪」(前編)を昨日UP。
これは完結していますがサイト移行は手直しを十分してからと考えているものです。
下書きっぽいものと思ってくださればありがたいです。
UP場所はお探しください。(隠してはいません、どなたでもお読みになれる場所にあります)
ちなみに「手塚VS跡部」です。


さらに、「door」のページも替えてみました。
一ヶ月も替えてなかった・・・







朝から自転車で小学校まで。

子供たちが育てて収穫したサツマイモを蒸かすボランティアなのですよ。
スーパーのかご6個のサツマイモを洗ってザクザク輪切りにして鍋に放り込んでいくけど、
ご丁寧に一個ずつ鍋底に並べている人も。

「蒸し器だから山盛りに入れてもいいんですよ。」と声を掛けると、
「え~~!そうなんですか?!」

知っとけよ・・・・!



これで約半分の量。



近くで見るとこんな感じ、美味しかったです。




娘のときも同じボランティアをしたので、大体の経過が見えてきたところで自分が飲みたいものだからお茶を入れ始める。
形の崩れたサツマイモをお皿に盛ってリーダーっぽく振舞ってる人に「お茶にしませんか?」と誘う。
こういった場所では必ず親切心から仕切る頼もしいお母さんが何人かいるので結構楽です。


お茶を飲んでいると「亜奏息子くんのお母さんですよね。」と私より少し年上のお母さんが聞いてきたので返事をすると、「隣の席のFです、息子くんがいつも勉強を教えてくれてすごく優しいっていうんですよ。」


母、思いっきり呆気にとられていたと思います。
「あの、逆じゃないですか?」って聞き返しちゃったわ!

そこへさらに追い討ち発動(@ナルトバトルゲーム)
「えっ、亜奏息子くんですか?うちの子もこの前、図工の材料を忘れたときにいろいろ分けてもらったみたいで・・・」さらに、放心状態の母。


息子!あんたって学校ではいい奴やってるの?
そーゆーキャラなの?


(でも昨日パパに叱られて、またDS、PS禁止令が出ました)




予定より一時間早く終了。
出掛けようかとも思ったけれど、家の中が人を上げられない状態なので。
雑誌も未読の山だし。
母も主人から外出禁止令が出ちゃうよ・・・



息子がカカたんと忍犬のフィギュアを先日勧めてきたけれど・・・泣く泣く断念。
今「銀魂」のマヨと糖分と高杉を飾ってあるけど、カカたんを買ったら四代目もほしくなっちゃうし・・・そんなこんなで増えたら主人の雷が落ちるよ。


でも、待ち受けは「高杉」
ゼミのときだけ母の携帯持参で通う娘、翌日開けて見ると「デスノート」になってたり「ちっこい死神隊長さん」になってたり。
侑士やギンに替えるこっちにもなってよ。


サイトは連載が停滞してて申し訳ありません。
ちょっと寄り道ってことで。

もうすぐ、仁王のお誕生日だけど。
ヒヨもだけど・・・・どうしよう。


追記:「ゆうしせんせい」の保育園のバスの運転手さんは「樺地」だそうですよ。
うわ~~、メルヘン!





ゆうしせんせい、ほしいよ~~!!

2006-11-15 20:44:40 | days



歯医者さん、本日も麻酔を打って治療でした。
口腔粘膜にちくっとさされてじんわりと広がる無感覚感(?)に妙に心拍数が上がっていく。

ソッコーで帰宅。




初めて裏と表のブログを並行して書いてみたらぐちゃぐちゃ・・・次回からはよそう。


お昼は、実家の母と。
迎えに行くと「今日は鮪をたくさん食べたいの。」と言われたので、車で10分足らずの和食屋さんへ。

個室なので、ゆっくり。


母は鮪の海鮮丼。
私は会席膳。


限定10食だそうです。






母から一万円、お小遣いを貰う。
30過ぎてるのに、一応働いてるのに、貰う私って・・・・




「ちょっとね、-さんと-さんの仕事をしたから結構働いちゃったのよ。」
-さんたちは中堅の歌手というか芸能人?
ディナーショーの衣装を仕上げたらしい。
いいなぁ、手に職がある人は・・・どうして無駄なまでの器用さは遺伝しないんだろう。
こんな母親のおかげで私は結婚してからボタン付けやアイロンがけを初めてしました。



でも、「ドキサバ資金」GETだ!


食後にコーヒーとほうじ茶をもらって、2時間近くも話込んでしまった。





「ダヴィンチ」とか「edu」「PCJapan」、買ったはいいけど読んでない雑誌がすでに6冊。
今週中にどうにかしよう。
寝る前にベッドで読もうかな?



今、娘と共に叫びたいほど手に入れたい同人誌。


「ゆうしせんせい」



なんか8巻(?)まで出てるらしい。
ゆうしせんせいとたきせんせいのいる保育園。
がっくんとあとべと宍戸とチョタが園児でジロちゃんが赤ちゃん!


なんてカワユス!なパラレルワールドなの!


現在、オクを中心に捜索中!





娘が「ドキサバ」の公式ページを見ながら夕飯の支度をする母に逐一報告。
「比嘉中」の参戦が嬉しくて仕方ないらしい。
手塚がヒロインちゃんを庇いまくるらしい(身を挺して)。
娘は木手さんのいる海側に心惹かれてるらしいが「六角」がいるので同じ海というカテの中で揉めたらどうしよう。
オジイのこともあるのにコ/ナミはその辺きちんと考えてるのか?


青学がひとくくりで山なのでなんだかもったいない。
不二が海に入って海辺の王子様「サエ」とがっちりタッグを組んで「比嘉中」にさわやかに嫌味を言うのが聞きたかった。
裕太もいるし、不二の海側参入・・・最高じゃねぇの!(もちろん、観月の話は聞かない方向で)


でも、発売延期か。
何かトラブったの?

WJ公称600万部は「テニプリ」に傾倒するおぢょうさまで成り立っていることを忘れたら商売できないでしょ~~!



がんばれ~~(棒読み)



十班立つ!ところでゲンマは?

2006-11-13 20:53:33 | days


「ナルトの隣で泣いてる男の子、誰?」
「木の葉丸だけど?」





え~~と、二部になってすぐに出てきてそれっきりだったけど。
木の葉丸君?




キミはいつそんなにGOODな


少年に変貌したのだね?






帰宅した娘に早速話してふたりで彼のコマを眺めながら「いける!十分、いけるぞ!木の葉丸!」とわけの分からないことを呟いていました。



行くんだね、
「待ってろ!」と言われた場所に十班は戻ろうとしてるんだろう。
アスマが死んだからって、逃げたと言われれば暁は木の葉を目指すだろうし。

三人で食い止めるつもりの弔い合戦!でしょうね。


さすが猪鹿蝶パパ’Sの子たちだよ。
いのちゃん、女の子はお腹冷やしちゃダメよ。
あと、シカマル・・・煙草は20歳になってから、ですよ。


ナルトも新技を完成させて三人の助っ人に来て欲しいなぁ。
術の効果も試せるし。

自来也がご無沙汰なのも気になるかな?
あのおっさんにもそろそろ活躍してもらわないと。



それにね、不思議なのはゲンマがいないこと。
「特上」のトップクラスなのに、葬儀にいないのもおかしいでしょ。
いくら趣味が「旅」でも木の葉の有事にそれはないと思うし。

中忍試験の後、「音忍」とやり合ってるゲンマだし。
もしかしたら、暁か大蛇を探ってるのかも。


改めて「闘の書」を読むと、ゲンマって身長181cmですよ。
カカシと一緒じゃない~~いやん!
やっぱり、夜羽さんの目に間違いはなかったわ。


夜羽さんの設定ではゲンマって表は「特上」だけど、裏では「くの一」の取締りというか「色」に関しての全てを取り仕切る不知火家の出身って言う感じにしてお話を作ってるんですけどね。
だから、ああ見えてモテるし自分も女の裏表を知り尽くしてるっていうのかなぁ・・・
まぁ、そんな風な男ですよ。


先週、夕飯のときに「ES21」を子供たちと見ながら登場人物を説明してもらったのですがイマイチよく分からなくて、娘が「庭球」のメンバーに例えて話してくれたらすっきり!

ダメな母親まっしぐらな夜羽さんです。









まだまだ続く「ナイトメア」の脳内ブーム・・・

2006-11-12 22:44:52 | efm/更新履歴


101Title 098/やさしくしてくれるなら UPです。

これは企画サイトさんである「Dearest You」さまに寄せさせていただいたものです。
お題は末尾にもあるように「Be My Last 」でしたが、「101Title」に載せるにあたり改題いたしました。

(101Titleはある一定の法則でタイトルが決められています、実際私がお題としてストックしているのは110題ほどあり、お題に沿って書く場合と書いてからタイトルをはめ込んでいく場合の二つの方法で作っています)


「Dearest You」さまにはサイトのProjectにあるバナーからお出かけください。
忍足侑士と年上彼女の素敵な夢がいっぱいです。






息子がお小遣いが貯まったので「ポケモン・ダイヤモンド」を買う!と朝から意気込んでいたためにテニスの練習にはそのまま行くということにして、ラケットリュックにウェアなどを詰め込んで主人の車で出掛ける。
お昼は「マック」。
当然母は食べられず、ポテトを少し貰ってコーヒー。
オーダーのときはチーズバーガーを頼むけど、結局食べられない。


息子をコートまで送って、主人と二人でユニクロ。
仕事で着るセーターを探しに。
「ウール」と「カシミア」で迷うけど、仕事だから・・・と「ウール」に決定。

その後、例の激安の衣料品屋さんへ。
主人から「久しぶりにあの面白い店、行ってみるか?」と誘われたのには驚いた。
主人の中では「面白い店」扱いのようだ。


母・・・ナイトメアのペンケースとイラスト入りのセロテープを2巻買ってしまう。
ドレッサーのデザインをした小物入れとか卓上クロックなんかにも心惹かれたけど我慢。
あんなにハロウィンのときに買わないようにしていたのに。
恐ろしい店だわ!


テニスの練習はレシーブとボレーだったらしい。
ボレーはかなりしごかれたみたい。
風が強かったけど頑張ったようです。


とにかく今日は寒い一日。
日曜日にしている寝具のシーツやカバー類の取替えに40分くらいかかってしまった。
冷えてきたから羽毛布団を一枚増やしたり、毛布を出したりしたので。

主人が「そんなに掛ける気なのか?」と呆れていた。

母は寒がりなんですって何回行ったら分かるのかしらね!


明日はお仕事お休みになりました。
先週、一生懸命働いたしね。






眼鏡男子中毒?

2006-11-11 23:13:17 | days

娘、ご立腹




え~~、やっと「メガネマガジン」を手に入れたんだよ。
二人で語ろうよ。





「庭球」からはもちろん、「手塚」と「乾」がランクイン・・・あれっ???



揃ってないじゃん!


忍足どこ?侑ちゃぁん!!!




いないじゃん、これじゃ「眼鏡’S」になってないし!
タイプ別に括れなかったのか?
だったら、無理やり入れてよ!!



「ハチクロ」の「真山」と「野宮」はもはや定番。
「最遊記」はやっぱり「八戒」だよね、モノクルだけど。
「W・A」から「久保田」、まこっちゃんもカッコいいんだよね。
普段は昼行灯なのに・・・



「switch」から二人インしてる、娘が持ってるけど母はまだ読んでない。
そうか、いるのか。




「ナルト」からは「カブト」だよ・・・何気にブルーになっちゃったわ!
「シノ」と「エビス」がいるのに!!
(実は夜羽さんは「隠れエビス」です、あの人絶対元暗部でカカシやアスマと在籍時期が被ってるはずだ!と信じてます)
カカシのずらした額当ても目を隠しているということでメガネ扱いしてもらえないだろうか?




「絶望先生」からは来たよ、「糸色望」!
今週号は「ポータビリティ」で思いっきり後ろ向きだったし。



「アンティーク」の小野さんは魔性のタイプとカテられました。
そうなのか?ゲイだからこんな扱いなのか?
母はフツーにカッコいいと思うぞ。
そんなこというなら深読みすれば「久保田」もそうなっちゃう!




「アイスエイジ」にもいるんだ・・・やっぱり揃えようかな?



うわ、ここだけ読んでもかなりいろんな意味で惑わされる雑誌だわ!!
じっくり読むのは危険かも。




はい、メガネを語るのはここまで。





娘が何故怒ってるかというと・・・


裏ブログにも書きましたけど、今日の17:00からクラスの女子が集まってファミレスで合唱コンクールの打ち上げをすることになりました。

我が家では腹ペコ大魔王(息子)のせいで18:30ごろ夕飯にしたのですが、そこで何故か娘たちの様子を見に行ってみよう!ということに話しが纏まり、早速実行に移しました。




スタッフに無理を言って娘たちから離れた席にしてもらったので、気付かれていません。
でも、娘がトイレに行ったときに主人が「バレる前に会っとけば?」というので母もトイレに。




「なんで、いんの?!」
「いや、なんとなくね。」
「絶対、挨拶なんかに来ないでね、知らん振りしててよ!」
「分かったから!次はどこ行くの?」


この時点で19:30過ぎ。

「本屋さんかな。」
「え~~、私たちも行くけど。」
「もう、フツーしないよね。こんなこと!」
「すんまそん・・・」





書店には時間差で行こうと思ったのに、どこまで運が悪いのか・・・
私たちの席の隣に息子と同じクラスの子が家族で来てしまい、息子は「帰ろう!」を連発。
でも、今レジに行ったら娘たちとバッティングするし・・・



そんなこんなで娘たちの後を追うようにファミレスを出てしまいました。



しかし、そんな私たちには今日という日が終わるまで黒王子幸村か大魔王不二が降臨しているとしか思えない運の無さ。
書店の入り口でバッタリ、おまけに息子は笑い出してしまい主人に拘束されて入店する始末。





思いっきり怪しい家族です!




まぁ、その書店はすごく広いし見るジャンルも違うので中では会うことも無く母は念願の「メガネマガジン」を見つけましたが、いざレジに行こうとすると二人の男子店員は揃ってメガネを着用。



いやぁ~~~!!



なんて買い辛いの!!




仕方ないので、奥の手です。

「パパ、このメンズ雑誌に娘が好きな芸能人が載ってるから買ってって頼まれてるんだけど、私が買ったと思われると恥ずかしいから一緒にレジに来て。」


というわけで、会計無事終了。

何とかとはさみと立ってるモノは主人でも使えですよ・・・なんだ、それ?





やっぱり、手塚なんだよね。うん!

2006-11-10 22:39:04 | days




水曜日のお昼ご飯。
本は読み返しの山田詠美さん。



OVAの「手塚VS木手」を子供たちと鑑賞。
でも娘はゼミの時間になり、「木手さぁん~~!」と叫びながら出掛けていきました。

母も木手さん、好きだけどね。


手塚は・・・・


その∞倍好きだから!




(このブログ内で同じフレーズを聞いた事があるというのは気のせいですよ!気のせい!!)




幸村が勝ったのに不満そうな表情でワンショット映ったけど、
それだけで立海の力関係が如実に表れてるようで怖かったわ。


ラストの予告編で四天宝寺がチラリ、なわけで。

もちろん、小春も!

声が聞きたかったぁ。


「ビーチバレーの王子様」は・・・合掌。




明日はやっぱり出社、それも30分早い。
五時起きかなぁ・・・子供たちのお昼の容易もしなくちゃだし。
娘は部活だし。


来週は学校行事や歯科の予約があるので三日くらい休みを入れています。
その頃にサイトもUPするつもり。
あ、実家のママンはどこに食事に連れて行ってくれるんだろう?
私が決めてもいいのかな?


主人と「行きたいね。」って言ってる新規開店の和食屋さんがあるから先に行ってきちゃおうかなぁ・・・






千石清純さま・ご降臨!?

2006-11-09 20:26:43 | efm/更新履歴

「最愛」【3】をUP。

手塚って好きなキャラだけに自分の中でこうであって欲しいとか、こんな人なら良いなとか、
枠を作ろうと思ってもその枠から溢れてしまいそうなほどで。
決めたいのに決められない。

それが書き進めるうえでのネックともいえる。




氷帝や立海の彼らは酷くわかりやすい性格だけど、青学のメンバーってそれに較べるといまいち分かりにくい感じがする。
大石や海堂も私のなかでは結構ややこしい位置にいるし。
比較的扱いやすいのは不二と乾?かなぁ・・・
ほら、不二には裕太とサエって言う伏線があるし乾には柳がいるしね。







明日、明後日は出社です。
明日は休みだと踏んでいたのになぁ。
返信メールを出すのがかったるいわ~~





娘、今日は友達とゼミの自習室で勉強するそうです。
そんなにやってどうするのかしら?
週二回のゼミで足りないって言うのが不思議だ!
なので、夕飯は息子と二人。(主人は遅い)
でも、今お昼寝中。




母、ポツン・・・・


二人が小さい頃は「ママ~~、ママァ~~」と夕飯の仕度もままならないほど纏わりついてきたのに。
大きくなるとこれだもんね。





今日は息子を学校に送ってから8:30には所用の消化を開始。
市役所やJA、銀行を三ヶ所と郵便局。
市役所なんて1階と6階に用事があるものだからワタワタと駆けずり回る始末。



お昼前に終わって、予約をしてないけど行きつけの美容院に行ったら丁度キャンセルが出たのでどうぞ、と言われてカットしてもらえました。




おぉ~!清純、降臨!



TVで中華の特集をやってる・・・う~~ん、ビーフンでも作ろうかな?
それとも、八宝菜かな?
うん、どっちかってことで。




マユリの声はどんなに気取っても「ばいきんま~~ん」

2006-11-08 22:51:45 | days








息子のイタチマグが見当たらなかったので(おそらく自分の部屋に置きっぱなしと思われる)、
母の侑士マグに飲み物をついで出すと・・・


「なんで、忍足の顔見て飲まなきゃなんだよぉ~~!」とブーたれる。
さらに「手塚のを買えばよかったのに、」とダメ押し。


「だったら、イタチのを今すぐ持ってらっしゃい!」


まったくも―!





「鰤」の「白刃きらめく輪舞曲」は・・・



うわっ、だめだ!
喜助さんが隊長服なんてっ!
帽子をとった喜助さんにもやられてるのにぃ~~

落ち着け!落ち着かなくちゃだわ、えっと夜羽さんは市丸Only Loveなんだから!って、ここまで書いてからじゃ説得力なさすぎ!




すみませんっ!くらっときちゃいました(棒読み


それから、息子に素顔の喜助さんのシールを貰っちゃいましたっ!




さぁ、これでどうだっ!!




(開き直りっっ!)





雨竜とネムが出会うんじゃないかとちょっと期待したけど裏切られちゃった、今日の「アニブリ」
先週頑張ったマユリを少し見直してる夜羽さんです。
でも、ひそかにやちるに「ねぇ~~ロボロボ~~」と呼ばれていることを知ってます。
ロボロボ・・・カワウィウィ~~!!(娘に教わったので使ってみました




娘は自分のブログにも書いてますが、夕飯前にPC前で絶叫してました。


「眼鏡無しの忍足っ、かっけぇ~~!やべぇ~~マジはまる!!」



言葉使い、なってません・・・・




どうやら「庭球」のトレカを集めたブログを開いていたようです。
ちなみにそこには手塚はいませんでした(しくしく
菊や跡部なんかはいましたけど。
とにかくカッコいいトレカばかりがずらり!
忍足・・・・うわっ、ほんとにマジヤバだ。



明日は日中、片付けなくてはいけない事がたくさんあって。
漏れのないようにメモまで作りましたよ。
あちこち車で回ってひとつずつ潰していくわけですけど、お昼過ぎまでには終わりにしたいなぁ・・一件くらいは自分の用事に時間を割きたいし。

サイトの更新も絶対すると決めているので仕事は休みを入れましたが、今日はギリギリに自分の持分は終わったので出社要請はありませんでした。
もう、何かに勝利した気分です。


でも、きっと夜になってからだと思いますよ。
すみません。





カッパの飼い方!

2006-11-07 20:56:31 | days



ずっと載せるの忘れてた・・・



スタバでの夜羽さんの定番!



キャラメルマキアートはちょっと・・・






夕方から強風に見舞われて・・・
最上階で仕事をしているので密閉されているとはいえ尋常でない天候にみんなで・・・


「洗濯物飛ばないかしら!??」


はいはい、ここは主婦の集まりでした!!


夜羽さんはというと同じ敷地に住む義母が取り込んでくれたのでめでたしめでたし。
ついでに、義姉1夫婦が海外旅行に行ってたらしく預かっていたお土産を持ってきてくれました。

息子は図画が入選したとのことでなんだか立派な賞状を貰って来ていましたがすかさず義父母(息子には祖父母)に、見せにいってお小遣いを頂いたようです。
(抜かりの無いヤツめ!)


メールサーバーは昨日の午後には正常に戻りました。
主人は「光にすれば?」というけれど、夜羽さんと子供たちのおもちゃみたいなものだし、今のところは安いからこれで十分。


息子、とうとうPS2の「カッパの飼い方」をゲットしました。
頑張って育ててます、これからカッパのお相撲大会に出場です。

でもさ、せっかく「最強チーム」で幸村が出たんだから・・・試合してよ~~
跡部とやるっていってたじゃん!!

歯科の予約と中学の面談の時間が先方から変更を申し出られて・・・仕事のスケジュールも変更を余儀なくされました。

今月末から緩やかに忙しくなっていくのが怖い~~クリスマス前には完了させたいけど・・・どうなることか?