海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

梅雨の一日、お昼寝ぐったりの日

2016-06-09 | ただの日記
朝から小雨が降り続いている

木曜日は卓球クラブの日、濡れるほどの雨でもないので自転車で体育館に向かい、2時間半ほどみっちりと汗を流した。

体育館の中は生暖かいような、湿度が高いのがよく分かり10分間ほど最初のラリーをしているだけで汗ばんできた。

かなりキツイ日になりそうな予感のとおりに、休憩時間には皆「いやあ、暑い暑い」と繰り返しながら、ごくごくと美味しそうに水分を補給して短い休憩をとった後、再び練習を開始する。

そんな繰り返しを2時間ほど続けると、水を被ったようにウエアはビショビショ、足も動かなくなるような感じになっていた。

こんな疲れ方は最近では珍しい、梅雨の重苦しさもあるのだろうか、帰宅して昼食をとってビールを飲んだら、ぐったりとお昼寝してしまった。

目が覚めたらテレビがつき放しで、頭がボーっとしている感じ、そのまま夜になってしまった一日でした。

花壇を植替えるつもりで、昨日マリーゴールドなどを買って置いたけれど、とてもそんな気分になれない梅雨の日でした。




ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆さまの壁飾り

2016-06-06 | 日記・雑感
買い物がてらお昼は中華ランチ

レバニラ炒め定食を注文して、何気なく柱を見ていて気がついた。

あれっ、絵皿のような壁飾りが逆さまに吊るされている、何か意味があるのだろうか?
それとも左右対称のひし形皿だから、間違って飾ったのかもしれない。

「福」と書かれた金色の皿が逆さまである


何か意味があるのだろうかと思ったり、それとも、間違っていたら福の逆は不幸なイメージを想像するし、親切に教えてあげることになるかもしれないなどと思ったりしながら、会計の時、興味深々に聞いてみた。

「福」を逆さまに飾るのは「福が降りてくるようにと願うのです」、なるほど、納得! 少し躊躇したが聞いてよかった。



食べたランチは撮り忘れたが、帰り際に、今日のランチメニューをパシャリ。
何気なく座った席から思わぬものが見えて、小さな新発見の日になりました。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモが取れた!

2016-06-04 | ただの日記
2月に植え付けたジャガイモを掘り出した

二女宅の花壇に種イモを植え付けて3か月が過ぎたが、ジャガイモは食べられる大きさに育っているだろうか、不安ながらも期待してしまう。

立派なジャガイモを期待しながら2か月過ぎに試掘り出したとき、ピンポン玉ほどの小芋でがっかりしてしまった。

6月が収穫期で葉っぱが枯れたくらいが掘り出し頃と教えてもらい、ここひと月ほどチャンスを待っていた。

葉っぱの枯れ具合はこんな程度   心配しながら掘り出して花壇もきれいに
  

掘り出したら大小のジャガイモがコロコロと出てきた。
大きさにばらつきがあるが、一株に5~7個のイモが付いていて、引き抜いた後掘り起こすと2、3個が出てくる。

初めてのジャガイモ栽培にしては、上手くできたと自画自賛!
小学生の孫の手に乗せるとこんな感じ


5株植えて、収穫は5キロ?くらい、40個ほどを掘り出すことができた。

今回は、芝刈りを兼ねて長女家族と作業したので、ジャガイモは山分け、新じゃがを茹でて、塩を振ったり、バターを付けたりして食べるのが楽しみです。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneを予約したが・・・・

2016-06-02 | 日記・雑感
iPhoneがまだ納品されない

20年ほどガラケーを使用してきたが、ついにスマートホンに替えることにした。

現在の携帯電話の利用は、ほとんどがメールでの通信であり、家族割引も合わさって、驚くほど通信料も安く実に便利に使っている。

このガラケーが廃止になると一時騒がれたとき、スマホに変えようと思ったが、受信料の高さに驚いて思いとどまったことがあった。

しかし、スマホの便利さに我慢できずに、小生にとってはルーター代わりにして、外出時もパソコンを使えるのが魅力的で、思い切ってスマホに乗り換えることにした。

4月11日にドコモショップに行き、最新機種のiPhoneSEを予約した。
最も小ぶりで価格が安く、携帯しやすそうなところが気に入った。

その後、ひと月経っても入荷したとの連絡がなく、電話で問い合わせてもいつになるか分からないという。6月に入っても連絡がない。

予定では5月の連休明けくらいに入荷する予定であったが、何か手違いがあって予約が取り消されたのだろうかなどと変な心配が湧き上がったりして、ショップに行って確認することにした。

「いつ入荷するのか教えて欲しいんですが」「現在、あと二番目の納品になります」「申し訳ありません」といいながらも、現在は予約してから、2か月待ちで案内しているとのことである。ショップも予想以上の遅れらしい。



こんなこともあるのだなあと、iPhoneSEの人気ぶりに驚いたりあきれたり、どうやら製造数が少ないらしいが、急ぐ理由もなく、まあいいかと変に安心できる。

以前、テレビなどで新機種が発売された時の大騒ぎを見て、なんでこんなに騒ぐのかと何度も不思議に思って見ていたが、少しその理由が分かったような気がした一日でした。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする