海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

ビーチクリーンとツーリングの日

2016-06-19 | カヤック
毎月第3日曜日はビーチクリーンの日

そういえば、ここ数か月ビーチクリーンに参加した記憶がない。

天候が悪く中止になったり小生の都合が合わなかったりで、ブログを遡って見てみたら、今年は1月に参加して以来である。

久しぶりにいつもお世話になっている浜の清掃に参加すると、何となく気持ちのいい一日になる。

少ない人数で、黙々と拾い歩くと薄らと汗ばんでくる


意外と浜が奇麗、大ゴミもなく量も少なかった
   

出艇前のゴミ拾いは準備運動である。腰を屈めて地面に触りながら砂浜を歩くのは、見た目以上に身体を柔らかくしてくれる。

浜で会ったOさんとツーリング、今日は南風、向かい風を漕ぎ進む、風速4mくらい


帰りは追い風だが海上は少し波立ってきた。華麗なパドリングで風に乗る


昨日よりも涼しい感じの日、浜のスクールはスタンドアップパドルボード


久しぶりのビーチクリーンで自己満足ながら気持ちよく、お喋りしながらのツーリングが心地よい日、昼食の餡かけ焼きそば大盛りとタンメンを撮り忘れたことだけが残念な一日でした。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日、浄智寺から歩いてビール2本

2016-06-18 | 近隣散歩
先日、海友達からメールが入った。

鎌倉で、人が来ない隠れ紫陽花スポットを教えて欲しい。
かなりの難題である、まして休日は不可能と思えるリクエストであろうか。

明月院や長谷寺などのメジャーな見所では回答にはならず、紫陽花がどれくらい咲いているかは不明であるが、比較的混雑しない寺院のひとつとして、小生が好きな北鎌倉の浄智寺を候補に挙げておいた。

数日後、浄智寺の素晴らしさと北鎌倉で暮らした故小津安二郎監督の足跡を歩いて、その情景たっぷりの写真を乗せたブログのようなメールが送られてきた。

映画の好きな彼のメールは、小津監督に関わる場所も訪ねた小紀行で、メールを閉じたら、久しぶりに浄智寺に行きたくなった。

何年ぶりだろうか、山門からの佇まいが手付かずの自然のままで、株は少ないが紫陽花もそれなりに咲いていた。



実に味わい深い石階段を歩くとタイムスリップしているよう






やはり、休日でも鎌倉では不思議なくらい人が少なく、暑い真夏日でもスーッと木々を通り抜ける風が涼しく心地よい。

こんな場所は初めて見つけることができた
  

海友達は、小津監督の大好きだった天丼を食べながら地酒で休憩したらしい。
小生もと思ったが、天婦羅の名店はとにかく混んでいる。

いつもの昔懐かしい食堂で、野菜炒めと餡かけ焼きそば、ビール1本を注文、ここも混んでいる。リュックを背負った老若男女で満席・賑わっている。



ビールが出てきてから野菜炒めが出来てくるまで時間がかかり、店員も恐縮しながら持ってくる。あっという間に「ビールもう一本」!

休日の鎌倉はどこでも満員御礼、すっかりいい気分になってしまいました。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホが届いたけれど・・・・・

2016-06-15 | ただの日記
やっとスマートホン・iPhoneが届いた

予約してから2か月かかって、遂にスマホを購入することができた。

商品入荷のメールが入って、待ってましたとばかりにドコモショップに行き、契約するための説明を受けたのだが、説明事項の多さに驚いた。

個別信用購入あっせん申込書、dポイント利用者情報登録申込書、Xiカケホーダイプラン申込書、Xiサービス契約申込書兼FOMAサービス契約解除申込書、いちねん割引申込書、支払に関する個人情報関係文書への同意書、その他の案内文書等、これらA4用紙19枚の内容を説明してくれた。

分かりやすく説明してくれているのだろうが、なにせ内容量が多いのと説明事項が決して簡単ではない。(と思う)

あれこれ質問しながら何とか理解したつもりで帰宅して、待ってましたとばかりに設定やら新機能を試したりするのだが、思うように操作することができない。

イライラしながら、パソコンでも操作方法を検索しながら一日中スマホを触ることになってしまい、頭の中をかき回しながら、最低の機能は何とか操作できるようになったが、慣れるまで時間がかかりそうである。

それにしても、購入の際の契約サービスの多さに驚いた。
数種類のオプションサービスなどには、惑わされるユーザーも多いのではなかろうか?

慣れないせいか、理解が足りないせいか、何かスッキリとしないのです。

ユーザーが何でも選べるように親切にしているのだろうか?それとも・・・・
なんか少し、疑心暗鬼になってしまうような、何となく見えにくいんですよね。




ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ夏が迫ってきた

2016-06-12 | カヤック
二週間振りのシーカヤック

梅雨の晴れ間を逃がさずに海へ漕ぎ出すことができた。

パドルスクールも大勢で浜の色合いもカラフルになってきた、楽しそうなパドラー達の声が聞こえてくる、賑やかになってきた、すっかり夏模様である。

パドルの持ち方、漕ぎ方のレクチャー、皆真剣である


今日はソロ漕ぎ、緩い南風の中を緩く漕ぎながら沖の小島を一周したり、あちこち寄り道しながら潮風を満喫することにした。

風の影響か、海面が少しざわめいている


アウトリガーカヌーも多い、パドルの動きが大勢の呼吸を感じる


愛犬と一緒にボードで中州にたどり着くのを見ていると、夏本番を感じる。
小生にとっては海水が少し冷たいように感じるが、みんな海水浴のようである


海に人が多くなってきた。今年は海の家は建つのだろうか?
海の家が開設されるとランチ場所が増えて助かるのだが


毎年のことであるが、この時期は暑い夏の海遊びへの期待が膨らむ季節。

もうすぐ海水の冷たさが全く気にならなくなってくるはず、今年も海中散歩に期待が膨らみます。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ電話で一緒に晩御飯を

2016-06-11 | 家族
テレビ会議のような晩御飯

我が家で、上海で過ごしている孫達と一緒に、晩御飯を食べることができた。

上海から日本に出張・帰国中の二女の旦那さんが、久しぶりで我が家に一泊して晩御飯を食べながら、一杯やりながらワイワイと歓談することになった。

上海での暮らしぶりや孫達の通学・通園の様子など、楽しい会話を楽しみながら、Ipadをテレビ電話のようにセットしてくれた。

上海との時差は1時間、日本の食事時間に合わせて、お互いに食事している顔を見ながらリアルタイムで会話して、晩御飯を食べられるのである。

「やあ、元気だねえ、あれ秋刀魚食べてるの?」「美味しいよ」「どこで買うの?」「近くの日系スーパーだよ」「勉強している?」「うんん、楽しいよ」・・・・

そんな会話を楽しみながらビール、ハイボール、焼酎などを嗜んでいると、みんな一緒に食事しているのと何ら変わらない時空間で過ごしている。



以前、テレビ会議の会話には何となく抵抗感があったが、こんな風に使うと何と楽しいことか。

上海の家族とお喋りしながら食事できるとは、タブレットを通してとはいえ便利さを通り越して、これが当たり前のような時間を過ごしていました。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする