平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

欠けている芸術に対する敬意

2008-11-18 01:37:11 | Weblog
 舞・真央公式サイトで、使用する曲の指揮者や楽団名が昨秋(ショパン幻想)から省略されています。この芸術に対する無理解はどこから来ているのでしょうか?CDならレーベル、指揮者、楽団、などの記載は常識であり、それが芸術と版元に対する敬意となるのです。どこの馬の骨かも分からない演奏でもあるまいし、最低限のマナーは全選手に必要だと思います。このような常識を教育しないスケート連盟の怠慢でもありますが…。

 芸術というのは、極限的な状況で生み出される、たとえるなら命の精のようなものです。美という言葉は、そもそも「凝縮する」という意味を持つもので、蜂蜜のように集められたエッセンスが美なのです。ですから貴重であり、そこに美に対する敬意が育まれてきたのです。

 美や芸術に対する敬意の表し方は人によって異なりますが、資金と環境に恵まれている人は生演奏や美術館に通う。CDを聴く時は、CDに収録されている情報を欠落させないように、少し無理をしてでもオーディオセットに投資する。CDを買う余裕がある時はコピーではなくCDを購入する。もちろん、美術や音楽関係の本を購入する事で、文化の底辺を支える事になります。このような基本が出来ていない人は芸術を語るべきではありません。

 話を最初に戻しますが、以前に使用した曲は説明がちゃんとなされています。要するに、昨シーズンから突然の怠慢路線となったのです。芸術と芸術家を蔑(ないがし)ろにする、この意識の低下がサタンを呼び込み、今シーズンの裏目に繋がっているのです。神への反抗はまず、些細な事に現われる。高いところから墜ちたら、再び登るまでに以前の何倍も苦労が必要とされるのです。一年前に戻るには三年必要。それくらいの危機意識が無くては、もう跳ぶ事はできないでしょう。跳ぶとは、飛ぶ事であり、神のように自由になる事のたとえなのですから。翼を失ったら堕天使として、現世利益のためにサタンの奴隷となるのです。

     エフライム工房 平御幸
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする