パイオニアのアンプA-D3のIC PD5443Aが届いたので交換したのですが、故障箇所は別の所みたいで直りません。せっかく海外から見つけて届けてくれた読者に申し訳ないです orz
このICの周辺トランジスタの故障ではと考えて、昨日は秋葉原に行って探してきました。抵抗内蔵トランジスタという特殊なもので、やはりゴマ粒大 orz
しかし、原因となりそうな数個を交換しても直らず、こうなるとセレクター基板のPD5443Aではなく、メイン基板のアナログスイッチ 東芝TC9163ANが怪しそう。これも海外でしか手に入らず、互換とされるNJU7312ANも同様です。データシートを見ると、NJU7312ANは一箇所だけ違っているので本当に互換が取れるのかも疑問。このICがスイッチとして働いているので、ICを取り外してCD再生オンリーのバイパスすると動くかもしれません。
アンプ修理で大変なのが、まず検索して回路図とパーツを調べることです。これはパーツごとにPDFファイルを探して落とすので、下手をすると徹夜になることさえあります。パソコンは冷えている方が良いので、基本的に暖房はいれません。次に大変なのが、購入したトランジスタの測定と選別。これも温度差のない深夜に行うので冷えます。こうして、検索と選別で風邪をひく事になります orz
また、タクトスイッチというプッシュ式のスイッチも不良のようです。二本足タイプなので、これも秋葉原のマルマツパーツ館にしかありません。また買い出しです。今日からバレーボールの皇后杯が行われているので、明後日の準々決勝くらいは見たいなと思っているのですが、日立リヴァーレはまさか明日の東海大戦に負けたりしませんよね。二部の柏とか岐阜は大学相手に負けています orz
ということで、熱もあまりないのですが、何とか風邪を治さないと :(;゛゜’ω゜’):
エフライム工房 平御幸
このICの周辺トランジスタの故障ではと考えて、昨日は秋葉原に行って探してきました。抵抗内蔵トランジスタという特殊なもので、やはりゴマ粒大 orz
しかし、原因となりそうな数個を交換しても直らず、こうなるとセレクター基板のPD5443Aではなく、メイン基板のアナログスイッチ 東芝TC9163ANが怪しそう。これも海外でしか手に入らず、互換とされるNJU7312ANも同様です。データシートを見ると、NJU7312ANは一箇所だけ違っているので本当に互換が取れるのかも疑問。このICがスイッチとして働いているので、ICを取り外してCD再生オンリーのバイパスすると動くかもしれません。
アンプ修理で大変なのが、まず検索して回路図とパーツを調べることです。これはパーツごとにPDFファイルを探して落とすので、下手をすると徹夜になることさえあります。パソコンは冷えている方が良いので、基本的に暖房はいれません。次に大変なのが、購入したトランジスタの測定と選別。これも温度差のない深夜に行うので冷えます。こうして、検索と選別で風邪をひく事になります orz
また、タクトスイッチというプッシュ式のスイッチも不良のようです。二本足タイプなので、これも秋葉原のマルマツパーツ館にしかありません。また買い出しです。今日からバレーボールの皇后杯が行われているので、明後日の準々決勝くらいは見たいなと思っているのですが、日立リヴァーレはまさか明日の東海大戦に負けたりしませんよね。二部の柏とか岐阜は大学相手に負けています orz
ということで、熱もあまりないのですが、何とか風邪を治さないと :(;゛゜’ω゜’):
エフライム工房 平御幸