gooブログ再開しました‼

「日本」を少しでもいい国にしたい、との思いから政治、経済、時事問題を感じたままコメントします。

あらためてG7サミットの変遷と議長の役割を考える

2023-05-21 10:34:16 | 国際政治

今広島でG7サミットが開催されているがウクライナのゼレンスキ―大統領が急きょ飛び入り参加することになった。

大統領の強い意志が感じられるが議長を務める岸田首相にとっても悪い話ではない。

たとえ黙っていても世界の注目を浴びるのだからねぇ。(笑)

それにしてもG7サミットは長い歴史を積み重ねてきた。

第1回はたしかフランスのランブイエで1975年に開催されたと記憶している。

あれから約半世紀、取り巻く環境は随分変わった。

世界経済におけるG7参加国のウェートも各段に低下した。

とりわけG7の対極に位置する中国の台頭が著しい。

それに伴い中国・ロシア連合とG7連合との対立も目立つようになった。

さらに昨今ではグローバルサウスとかいう中間的な存在のグルーピング化も取りざたされるようになった。

これらの一連の動きは言わば自然の流れと言っていいだろう。

そんな最中に起きたロシアのウクライナ侵攻はまさに象徴的な出来事だった。

そしてウクライナの大統領がG7・グローバルサウスのサミット会場に直接乗り込んでくる状況に相成ったのだ。

我が国の首相がその全体会議のかじ取りを任される、とんだ時代の巡り合わせだが首相にとっては願ってもないチャンスともいえる。

ウクライナを直接支援する手立ては限定的かもしれないが国際世論を形成するうえで首相の役割は極めて大きいと言わねばならない。

グローバルサウスも含め世界平和に向けたパワーをどう結集できるのか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身内に甘い日本社会に思う

2023-05-19 12:57:58 | 社会

維新の会女性参院議員の発言が物議を醸している。

「名古屋入管施設で死亡したスリランカ女性はハンストを行っておりそれが死因につながったことも否定できない」とはなかなかショッキングな物言いである。

本人がどんな意図でそのような言動行ったのかは知る由もないがもしも撤回しないのであればキチンと判断根拠を開示すべきだと思う。

党本部は大慌てで当該部会の委員を免じたが今後も発言撤回もせず根拠も明確にしないとすれば単に部会委員の罷免だけでは処分として不十分だ。

今だに説明も撤回もないということであれば除名処分も考えられるねぇ。

畑は違うが先日プロ野球・中日ドラゴンズの主力選手の怠慢走塁も目に付いた。

2死1、2塁で打者がレフト線に2塁打コースに痛打を放った。

2塁走者は生還間違いなしと判断したのか、本塁直前で減速した。

ところが3塁を狙った1塁走者がそれより早く3塁直前で憤死したため生還が認められなかった。

2塁走者の怠慢走塁は相手チームの監督からも叱責される失態だった。

中日ドラゴンズは当該選手になんの処分を科していないようだがそうだとしたら余りにも甘い組織と言わねばならない。

維新の会にしても中日ドラゴンズにしてもここは毅然とした措置が求められるところだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナは勝てるか

2023-05-16 11:24:40 | ウクライナ紛争

ウクライナのゼレンスキ―大統領が独・英等を訪問中のニュースが流れている。

簡単にウクライナを離れて「安全上大丈夫かねぇ」との気もするがそこは対ロシア戦争への最後のプッシュを優先しているのだろう。

様々なメディアによる報道によればロシアの疲弊ぶりが目立つ。

政府軍とワグネル民間軍事組織との不和も気になる。

戦いにおいて最も大事なことはチームワークだからねぇ。

残念ながらウクライナ側の反転攻勢もまだ実施されていないようだ。

しかし今回の出来事はウクライナが勝って、というよりも自国の領土を守って終わらないと話にならないぜ。

残念なのは終戦、停戦の仲裁者が見当たらないことだ。

諸般の事情を考慮すればトルコのエルドアン大統領も中国の習主席も無理だろう。

となるとG7しかないか?

議長国日本の責任も重いねぇ。

議長を務める首相が終戦・停戦への大きな流れを主導できれば申し分ないが勝算のほどはどうだろうねぇ?

とにかく裏方は今頃必死でそのシナリオを練っているはずだ。

もし成功すれば首相は確固たるバックボーンを手に入れることになるのだから。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾を引きそうなマイナ保険証の誤登録案件に思う

2023-05-13 16:17:01 | IT

マイナンバーカード保険証に別人の情報がひも付けされていたケースが7300件余りも確認されたという。

世の中には同姓同名や誕生日が同じなどという例は数多かろうが明らかに別人だからこんな誤登録は医療保険行政に全く寄与しない。

さらに問題なのは厚労省がマイナンバーカードと保険証の一体化を強硬に推し進めている最中にこれらのミスが露見したことだ。

しかも誤りの発生源が容易に特定できなかったことから対象となった被保険者の困惑と不安はむしろ社会全体に拡散しつつある。

これでは政府の本来の構想であるマーナンバーカード多機能化は大きなブレーキがかかるのではないか。

厚労相は「このようなことが今後起こらないよう十分配慮させていただく」と述べていたが妙に淡々とした物言いに不安が高まるねぇ。

ことは結構重大なのだ。

早急にシステム全体を再点検し全国民が安心して委ねられるマイナンバーカードの多機能化を進めて欲しい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIME誌の表紙を飾った首相に思う

2023-05-12 20:03:13 | 政治

首相が栄えある(?)TIME誌の表紙を飾ったことが話題になっている。

このこと自体さほど驚くべきことではないが気になったのは首相の表情がいつになく険しいことだ。

いつもの温厚さは影を潜め何やら良からぬことを企んでいるような雰囲気さえ感じさせるのだ。

そして表紙のキャプションには「軍事大国化を目ざす」云々、がある。

うーん、なるほど、なるほど…。(笑)

メディアとして多少意図的なものを感じざるを得ない。

さすがに政府筋はTIME誌 側に対し抗議したようだ。

しかし多少の行き過ぎはメディアの性なのだ。

国防費の大幅上積みをあのように書かれるのは許容すべき範囲内ではなかろうか。

逆に政府は日本国内の軍備アレルギーを和らげるためにこのTIME誌のパブリシティを利用しているかもしれない、と思うほどである。

とにかく首相側が前向きに取材に応じたのだからね。

どっちが騙し、どっちが騙されたのかねぇ、あるいは騙されたふりをしてるのかも・・・?(笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする