松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

もう一つの松山櫨の接ぎ木 その2

2007-05-07 21:03:56 | 復活奮闘日記
4月5日、私も松山櫨の接ぎ木作業の
見学に行く予定でしたが、
残念ながら時間調整が合わなかったので、
当日、Hさんが撮影した接ぎ木した様子の
写真を送ってもらうことになりました。

画像は接ぎ木した後の櫨苗です。
温室に並んでいます。
幼稚園の中にいるようです。



松山櫨が、こんなに居心地の良さそうな場所に
落ち着いているなんて、
いったい何百年ぶりでしょう。

今まで崖やら、土手やら、川辺やらに
追いやられた挙げ句、
たったの一ヶ所だけで細々と生き延びてきた松山櫨。
それが温室ですよ、温室!
きちんと水もくれそうですし、
美味しい肥料ももらえそうです。
なんて贅沢な暮らしなんでしょう。

とはいえ、いくら生活ぶりが良くても
うまく活着するかどうかは別の話。
もうちょっと見守ってみないと
なんともいえないようです。

いずれ私も林木育種センターの九州育種場に行って
このニュー松山櫨にご対面しようと思っています。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ