このブログや「松山櫨便り」を始めてから、
みんなが櫨についてどう思っているのか、
ちょっと気になりますね。
それについて書きたいと思います。
若い方よりも、やはり年配の方達のほうが、
昔の櫨の風景を思い出されて、
懐かしそうに手にとっていただいています。
「ああ、川沿いに真っ赤に紅葉した櫨の木は、
本当に美しかったもんねぇ。」
「へぇ。櫨の事やってるんだ。珍しいねぇ。」
「はぁ、いい事やってるね~。」
などなど、江戸時代に有馬藩が櫨を奨励していた歴史を
話し始める方もいます。
今の時代が、古き良きものを見直そうという
風潮になってきたせいかもしれません。
おおむね好評なので、話が弾んで
私としては楽しい気分になっていきます。
しかし世の中そういう人ばっかりじゃ、ありませんでした。
(画像は4月19日の福岡県緑化センターの櫨の若葉です。)
↓押してくださると励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/4861eb6a2f786a7c4bfeda18ea6f0309.png)
人気blogランキングへ
みんなが櫨についてどう思っているのか、
ちょっと気になりますね。
それについて書きたいと思います。
若い方よりも、やはり年配の方達のほうが、
昔の櫨の風景を思い出されて、
懐かしそうに手にとっていただいています。
「ああ、川沿いに真っ赤に紅葉した櫨の木は、
本当に美しかったもんねぇ。」
「へぇ。櫨の事やってるんだ。珍しいねぇ。」
「はぁ、いい事やってるね~。」
などなど、江戸時代に有馬藩が櫨を奨励していた歴史を
話し始める方もいます。
今の時代が、古き良きものを見直そうという
風潮になってきたせいかもしれません。
おおむね好評なので、話が弾んで
私としては楽しい気分になっていきます。
しかし世の中そういう人ばっかりじゃ、ありませんでした。
(画像は4月19日の福岡県緑化センターの櫨の若葉です。)
↓押してくださると励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/4861eb6a2f786a7c4bfeda18ea6f0309.png)
人気blogランキングへ