来月9月の一ヶ月間、東京ミッドタウン内のTHE COVER NIPPONで開催される「筑後展」に参加させていただくことになりました。
房屋さんを通じて、発起人の(株)サンテコーポレーションの原口社長やまるは油脂化学(株)の林社長からお誘いがあった時、「東京ミッドタウンって何?」と顔ポカン状態だった私。
無知って恐ろしいですね。どうやら日本の中心地・東京で、オフィスにショップ&レストラン、美術館、ホテル、広大なガーデンなど、様々な施設があり、刺激的なイベントが行われる今最もオシャレな所みたいです。
田舎に住んでいる私は、東京と聞くだけで気後れする上、そんな最先端の場所と何か関わりを持つなんて、本来考えもしなかったんですが、きっと櫨の神様のお導き?なんでしょうかね。
今回開催する「筑後展」は普通の物産展とは趣向が違い、商品が完全に日本製であり、筑後地域の産物であるという条件がありました。幸い、当委員会が販売している商品は全て条件にあてはまります。
今回の「筑後展」イベントは「ひだまりプロダクツ」と題されて、筑後地域でこだわりの商品を出している事業者が18社集まりました。長く伝統文化を継承してきた中小企業や、私みたいなポッと出の新参者もいたりして、こうした小さな日だまりを集めた会の旗印が「ひだまりCHIGGO」(上画像)となり、東京ミッドタウンで筑後の産物をアピールするわけです。
今日はえ~るピアで初顔合わせ。集まった事業者は、みな独創的な商品を出しており、商品に対し強い思い入れとこだわりを持っている方たちばかりのようで、私も心強く感じました。
先月末に当委員会の商品サンプル(眞櫨きゃんどるやキャンドルホルダー等)を送っており、商品のセレクトが心配でしたが、ありがたいことにこちらが提示した商品は全て取り扱ってもらえることになりました。
既に商品撮影が終わり、フリーペーパー作成の真っ最中です。どんな風に扱われているのか私も興味しんしん。
これから9月にかけて「筑後展」の情報が入り次第お知らせしていきます。
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ
房屋さんを通じて、発起人の(株)サンテコーポレーションの原口社長やまるは油脂化学(株)の林社長からお誘いがあった時、「東京ミッドタウンって何?」と顔ポカン状態だった私。
無知って恐ろしいですね。どうやら日本の中心地・東京で、オフィスにショップ&レストラン、美術館、ホテル、広大なガーデンなど、様々な施設があり、刺激的なイベントが行われる今最もオシャレな所みたいです。
田舎に住んでいる私は、東京と聞くだけで気後れする上、そんな最先端の場所と何か関わりを持つなんて、本来考えもしなかったんですが、きっと櫨の神様のお導き?なんでしょうかね。
今回開催する「筑後展」は普通の物産展とは趣向が違い、商品が完全に日本製であり、筑後地域の産物であるという条件がありました。幸い、当委員会が販売している商品は全て条件にあてはまります。
今回の「筑後展」イベントは「ひだまりプロダクツ」と題されて、筑後地域でこだわりの商品を出している事業者が18社集まりました。長く伝統文化を継承してきた中小企業や、私みたいなポッと出の新参者もいたりして、こうした小さな日だまりを集めた会の旗印が「ひだまりCHIGGO」(上画像)となり、東京ミッドタウンで筑後の産物をアピールするわけです。
今日はえ~るピアで初顔合わせ。集まった事業者は、みな独創的な商品を出しており、商品に対し強い思い入れとこだわりを持っている方たちばかりのようで、私も心強く感じました。
先月末に当委員会の商品サンプル(眞櫨きゃんどるやキャンドルホルダー等)を送っており、商品のセレクトが心配でしたが、ありがたいことにこちらが提示した商品は全て取り扱ってもらえることになりました。
既に商品撮影が終わり、フリーペーパー作成の真っ最中です。どんな風に扱われているのか私も興味しんしん。
これから9月にかけて「筑後展」の情報が入り次第お知らせしていきます。
↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ