松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

北京五輪

2008-08-09 20:05:24 | ニュース
北京オリンピックの開会式、見ましたか?
これでもかと繰り出される花火だらけ人だらけの中華民族最高!な開会式でしたね。

…って、実はちょっとだけみてげっそりしたのであんまし見とらんのです。開会式の感想は、こちらのブログがお気に入りなのでどうぞ。

開会式に先立って世界各国の首脳を集めた歓迎昼食会がありましたが、故主席夫妻は首脳らと記念撮影を行った際、首脳らを長い行列に並ばせて順番待ちをさせ、動かない故夫妻らへと歩み寄らせるという、大昔の朝貢外交をやってのけました。
胡主席との握手に長い列 五輪で歓迎昼食会
いやあ、あのブッシュやプーチンさえも並ばせるとは、スポーツと政治は無関係といいながら、徹底的に政治利用するお国柄がよく現れていた出来事でした。

人口消雨のロケット弾を1000発以上も発射したそうですが、まさに戦争なみ。環境には何の影響もないんでしょうか。テレビではヘルメットかぶった軍人らしき人が、上半身裸で高射砲を発射していたのが非常にシュールでした。翌日の北京はやたらと白くけぶった景色がテレビに映ってましたが、単にいつもの光化学スモッグなんでしょうかね。

開会式というおめでたい日は実際にグルジアで戦争も始まった記念日になっちゃいました。そういえば、中国は東京オリンピックをボイコットした挙げ句、オリンピック期間中に合わせて核実験をしましたね。オリンピックを平和の祭典だなんて本当に思っている人いるのかどうかは別として、あのメラメラと燃えさかる聖火を見ていたら、きな臭い火種のイメージを予感させるってもんです。

しかし日本の首相も自国選手に対して「まあ、せいぜい頑張ってください。」という気の抜けた励ましもさることながら、自国選手の入場行進中に立ちもせず、関係ないフリしたことにも唖然とした方が多かったんじゃないでしょうか。

もうすでに厳戒態勢の北京でアメリカ人観光客が一人殺されました。被害者は男子バレーボールチームのコーチの親類。どういう裏があるのやら。あんなにも厳重に警備をしていたのに、予想の斜め上を行く展開です。

聖火リレーからもう何から何まで不穏な空気漂う今回のオリンピック。まだ競技は始まったばかりですから、今後もじわっと見守りたいと思います。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ