エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

霜柱

2012年12月23日 | ポエム
霜柱を踏むと「キュッ!」と音がする。
カチカチに霜柱が立っていると「シャキッ!」と言う。

冬の足場の悪い場所に霜柱は立つのである。
畑などでは、大切な土を持ち上げて、ドロドロにしてくれる。
これは厄介なのである。

貴重な畑の作物を根こそぎ持ち上げてしまう場合もある。
また、公園などでは貴重な苔を持ち上げてしまう。

だがしかし、そのキラキラと光る氷の柱は、太陽を浴びると七色に変わって魅せる。







「霜柱しぶとく残る枝の影」







霜柱・・・。
もうしばらくは楽しめる、冬の地表の物語である。

そうだ、楽しもうではないか。
ぼくは、霜柱を見た後カフェで珈琲を頂いた。
店内は避けて、オープンなテラスで頂いたのであった。



      荒 野人

追伸;今日はマンドリンの東京公演の日である。
    リハーサルから写真を撮るように依頼された。
    友人のA氏を通じての依頼である。
    素敵な写真が撮れると良いのだが・・・。