=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

太鼓の練習には練習が必要?

2012年07月13日 | 【日記】いろいろ
遅ればせながら、ようやく地元の太鼓の練習に参加することができました。

今年あたりは、
地元でも小学校にあがる子供が増えてきて、
また手伝ってくれる地区からも子供が練習に来てくれているので、大変にぎやかになってきました。

子供は吸収が早いので、
一年前とは比べ物にならないくらいうまくなっている子もいるし、
ぜんぜん叩けなかった子が、一週間で叩けるようになっている子もいます。

でも、子供は吸収が早いといっても、「やる気」あっての話ですよね。
嫌いで興味もないものは上達もしないものです。

そして「やる気」のある子は、きっと家でも練習というか、なんとなく叩いちゃってるんだと思います。
その成果が、太鼓の練習で出ているのだと思います。
逆に、太鼓の練習のときだけ練習している場合は、なかなか目立った成長は難しいのかなと思います。

つまり、

「太鼓の練習」の場は、練習でなくて、自己練習の成果を試す場、


自己練習 → みんなとの練習 → 本番


この三段階があるのだと思います。


仕事でもきっと同じでは?
会社でだけ仕事をしている人は、それ以外の時間も仕事を考えている人には敵いません。

自己研鑽 → 会社での仕事 → 成果


私も木工の自己研鑽の部分をしっかり地道に続けていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする