お祭りの中で、「もちつき踊り」を踊ったあとに、
子供たちが舞台から観客に向かって、「餅なげ」と言って、お餅やお菓子をなげる時間があります。
これが、なんだかんだ言って毎年盛り上がります。
投げているのは、お餅のほかのお菓子は、どれも駄菓子で10円とか20円のものなんですが、
それでも、観客は手を伸ばして必死にキャッチしようとします。
値段ではないんです。
天から降ってくるものをキャッチしようという心理は、人の元にあるんでしょう。
そして、投げる側、
これもまた楽しい。
高い舞台の上から、多くの人に向かってモノを与えるという喜び。
これもまた人の心理をついていると思います。
太鼓をたたく → 思いっきり叩いて音を出す
山車をひっぱる → みんなで何かを力いっぱい引っ張って動かす
酒を飲む → 酔っぱらう
等をはじめとして、
祭りというなかには、人間の欲求や心理を満たすさまざまな要素が盛り込まれているのだと思います。
だからきちんと祭りをやって発散することは健全なんだと思います。
楠見区の皆様、祭礼に参加させて頂きありがとうございました。
子供たちが舞台から観客に向かって、「餅なげ」と言って、お餅やお菓子をなげる時間があります。
これが、なんだかんだ言って毎年盛り上がります。
投げているのは、お餅のほかのお菓子は、どれも駄菓子で10円とか20円のものなんですが、
それでも、観客は手を伸ばして必死にキャッチしようとします。
値段ではないんです。
天から降ってくるものをキャッチしようという心理は、人の元にあるんでしょう。
そして、投げる側、
これもまた楽しい。
高い舞台の上から、多くの人に向かってモノを与えるという喜び。
これもまた人の心理をついていると思います。
太鼓をたたく → 思いっきり叩いて音を出す
山車をひっぱる → みんなで何かを力いっぱい引っ張って動かす
酒を飲む → 酔っぱらう
等をはじめとして、
祭りというなかには、人間の欲求や心理を満たすさまざまな要素が盛り込まれているのだと思います。
だからきちんと祭りをやって発散することは健全なんだと思います。
楠見区の皆様、祭礼に参加させて頂きありがとうございました。