=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

ぶどうの季節は夏?秋?

2013年08月11日 | 【日記】いろいろ
工房の脇にはいろいろな果物の木が植えられていて、
その中には、一本だけブドウもあります。

なんにも手を入れていないのですが、いい感じに日に日に色づいてきています。

ブドウというと秋のようなイメージがありましたが、
夏でしたっけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの日本最強と対決

2013年08月11日 | 【志事】独立を選んでからの日々
少し前に、ケヤキと格闘し、

堅い、重い、と思っていましたが、

今回の依頼は、なんとケヤキを上回る堅さと重さを持つ、

はっきりいって日本に自生する樹木のなかではおそらく最も堅く重い木と言っていい、
赤樫を使ってのテーブルづくりです。

樫の木は堅いために、鉋の台や各種工具の柄に使われる木ですが通常は白っぽい、
でも赤樫は、その名のごとく赤く、白樫を上回る堅さを持っていて、
高級な鉋台などに使われています。

某説明を抜粋すると、
「木質は国産材の中では極めて重硬で強靭。切削などの加工及び乾燥は困難。
気乾比重 : 0.80~1.05 平均値 0.87 」
とのこと。

比重は、1.0を超えると水に沈むということです。



こんな木で、9センチ角の脚です。ある意味かなりの贅沢。
それだけで相当な重さ、さらに鉋で削ろうとすると当然堅い。

「玉のような汗」といいますが、
この連日の猛暑の中、まさしく玉のような汗を滴らせながら削っています。

やはり最強は強いが、
最強を知ると、自信も持てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩の激励

2013年08月11日 | 【日記】いろいろ
館山が甲子園?

毎年、館山で行われる全国大学フラメンコフェスティバル。

今年でなんと19回目。

初回に参加した学生は、実は自分と同じくらいの年齢になっていることになる。
これだけ長く続くと、きっと学生たちの間では、
夏に館山に行ってフラメンコを踊ることが憧れになり、定着化しているのではと思う。
つまり、聖地甲子園ともいえるのではないだろうか。

そんな歴史ある大会が毎年館山で行われていて、今年も18大学がやってきた。

その中には私の母校もあることを知り、
昨年よりささやかながら激励をしに行っている。

酷暑の中、結構なハードスケジュールだと思うけど、
学生諸君、若さで乗り切ってほしい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで南欧リゾート?

2013年08月11日 | 【日記】いろいろ
仁幸夢店さまにお邪魔しました。

会社が立つのは、館山湾を高台から見下ろすことができる大房岬の丘陵地。
まるで南欧リゾートに見えますよね。

この建物の隣には、
宿泊体感のための住宅があり、
予約をすれば、体験宿泊ができますよ。

→仁幸夢店HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水栓がつきました。

2013年08月11日 | 【志事】独立を選んでからの日々
ショールームのキッチンの水栓がつき、水道が使えるようになりました。

水栓は、ドイツ グローエ社のアラベスク。

今どき、水とお湯の取っ手が別々のハンドル式なんですが、

微妙な蛇口のカーブと合わせて、このレトロ感がとても気に入っています。

でも、このカーブは、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする