家具工房つなぎは「欅の復権」に着手します!
欅(けやき)の木はご覧のとおりとても雄々しい木目が特徴で、丈夫で耐久性があり、古来より寺社仏閣の建築や家具づくりに欠かせない日本を代表する樹種です。街路樹にもなり紅葉も美しいです。
そんな欅ですが、家具作りの材木の中では昔ほどは人気がないように思います。私の知っている材木屋さんでも「なかなか出なくて」と眠っている立派な材を見かけますし、何を隠そう私自身も敬遠していました。
理由はいくつかありますが、山桜の専門家具工房という位置付けを確立するために他の樹種を避けてきたこともありますが、他には先ほども申し上げたように、その立派で逞しすぎる木目も影響しています。つまり強烈で和が強調されすぎるため、格式高い和風建築のお宅ならいざしらず、最近の洋風の住宅には強すぎて合わない場合が多いからです。普通の住宅に使われる杉や檜に比べると圧倒的に堅くて重い材でもあり加工の大変さもあります。
でもこれらの理由は欅が悪いからではなく、むしろ良い材すぎて現代の生活のほうが持て余して使いこなすことができていないのだと思います。
自分で欅を加工するときはいつも、本当に木目立派だな、濃厚な色だな、香りも高尚で素晴らしい材だと思っていて、自分の中では「日本の広葉樹の中の王様」という位置付けで崇拝の念すら持っていました。
そんな王様を、家具工房つなぎは今後積極的に使っていきたいと思います。「欅の復権」を目指します。大きな家具は無理でも、カッティングボードや小物でもその立派な木目を感じることはできますし、生活の一部に取り入れることはできると思います。日本を代表する木として外国人にも受け入れられるかもしれません。
写真はご依頼で薄く仕上げ反り止めの加工を施した欅の一枚板で、ちょっと面白いモノに使われるかもしれません。お楽しみに(^^;;
欅(けやき)の木はご覧のとおりとても雄々しい木目が特徴で、丈夫で耐久性があり、古来より寺社仏閣の建築や家具づくりに欠かせない日本を代表する樹種です。街路樹にもなり紅葉も美しいです。
そんな欅ですが、家具作りの材木の中では昔ほどは人気がないように思います。私の知っている材木屋さんでも「なかなか出なくて」と眠っている立派な材を見かけますし、何を隠そう私自身も敬遠していました。
理由はいくつかありますが、山桜の専門家具工房という位置付けを確立するために他の樹種を避けてきたこともありますが、他には先ほども申し上げたように、その立派で逞しすぎる木目も影響しています。つまり強烈で和が強調されすぎるため、格式高い和風建築のお宅ならいざしらず、最近の洋風の住宅には強すぎて合わない場合が多いからです。普通の住宅に使われる杉や檜に比べると圧倒的に堅くて重い材でもあり加工の大変さもあります。
でもこれらの理由は欅が悪いからではなく、むしろ良い材すぎて現代の生活のほうが持て余して使いこなすことができていないのだと思います。
自分で欅を加工するときはいつも、本当に木目立派だな、濃厚な色だな、香りも高尚で素晴らしい材だと思っていて、自分の中では「日本の広葉樹の中の王様」という位置付けで崇拝の念すら持っていました。
そんな王様を、家具工房つなぎは今後積極的に使っていきたいと思います。「欅の復権」を目指します。大きな家具は無理でも、カッティングボードや小物でもその立派な木目を感じることはできますし、生活の一部に取り入れることはできると思います。日本を代表する木として外国人にも受け入れられるかもしれません。
写真はご依頼で薄く仕上げ反り止めの加工を施した欅の一枚板で、ちょっと面白いモノに使われるかもしれません。お楽しみに(^^;;