身内の結婚式で京都へ行ってきました。
こんなご時世なので無事に挙式できただけでもすごいこと。末長い幸せを祈ります。
さて二日目は散策、と言っても幼児連れてのなので、学生時代の懐かしい場所や店などを巡ることもできず、ホテルから半径数百メートルを半日くらいで。でも結構濃厚に楽しめました。

まずは京都タワー。昔はJR駅前自体が古ぼけた感があり、京都タワーも昭和の遺産的なイメージで(あくまで個人的に)、まず上ることは考えなかったけど、今回は子供もいるし行ってみました。
するとお客さんは多いし駅前にはたくさんのオシャレなお店も増えているので魅力的なスポットと化していました。

そして東本願寺。こちらも学生時代はバイクで走りながら「なんで烏丸通りがここだけ曲がってんねん?」と思いながら横目に見ていただけでしたが、こちらもよかった。本堂のあの太い柱たち、立派すぎて、どうやって建てたのだろう?という昔の匠や職人たちの技に尊敬を抱きながら見てきました。
さらに七条河原町にある、ブリキの茶筒で有名な開化堂のカフェへ。昔の市電の建物をリノベしていて、空間や商品も秀逸でした。



お昼ご飯も京都らしいお店で食べたかったけど、子供が寝てしまい新幹線を早めて正午過ぎには帰路へ。
インバウンド客のいない京都を楽しめた貴重な時間でした。