![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/695558c506fe5610492d84f3cca66587.jpg)
ついに買いました。
一生もんの鉋です。
これより高い鉋はきっとこれからも買わないと思います。
今回購入した鉋は、碓氷健吾さん作の「晩悠」という鉋。
大工や木工など道具を使う方にとっては有名すぎるほどの方で、私がわざわざ説明を加える必要はないのですが、そうでない方もいらっしゃるかと思いますので、少しご説明を。
碓氷さんは、新潟の鉋鍛冶で間違いなく現代の名工です。
私にとっては不釣合いな立派な鉋ですし、こんなに高価な鉋でなくても現場で使えるし、使う方もその能力を引き出せないのはわかっているのですがあえて買いました。
それは、事前に読んだ碓氷さんの本(夫婦鉋 雑草出版 ※アマゾンにはありません)、文章を通じてその考え、生き方を知ったからです。
碓氷さんは、今までの職人の経験、勘の世界に、科学的な検証を取り入れ、鋼の分子を電子顕微鏡で確認したり、特別な機械で硬度を計測したりして、焼きいれの温度を研究してこられてきました。
また鍛冶の世界ではご自身で研ぐことはあまりされないようなのですが、60歳を超えてから研ぎを学び、自分の作った刃を自分で研いで試し削りをして、品質を確認したものを出荷されているそうです。
すでに80才を超え体調も決して万全ではないとお聞きしておりますが、よりよい鉋を作ることへの情熱は衰えてないそうです。
また、文章から伝わってきたり、会ったことのある人から話を聞いてもその誰もが同様に、とにかく謙虚だそうで、謙虚過ぎるほど謙虚なようです。 一方で鉋の話になると熱心にいくらでもお話をしてくださるそうです。
そんな名工の作った鉋を、職人の道しるべとして持っておく(もちろん使うけど)こともいいかなと思って買ったものです。
私もいつの日か直接お話をお聞かせ頂きたいと願っています。
◆「研ぎやすく」「永切れ」という相反する要素を両立させた晩悠鉋
珍しく寸六があったので、こちらを購入。
(弟の餞別を当てました。お互いだけど弟に餞別をもらうような歳になったんだなー)
台は猪本仕込み
購入店は「道具や 茂助」←オススメです。
一生もんの鉋です。
これより高い鉋はきっとこれからも買わないと思います。
今回購入した鉋は、碓氷健吾さん作の「晩悠」という鉋。
大工や木工など道具を使う方にとっては有名すぎるほどの方で、私がわざわざ説明を加える必要はないのですが、そうでない方もいらっしゃるかと思いますので、少しご説明を。
碓氷さんは、新潟の鉋鍛冶で間違いなく現代の名工です。
私にとっては不釣合いな立派な鉋ですし、こんなに高価な鉋でなくても現場で使えるし、使う方もその能力を引き出せないのはわかっているのですがあえて買いました。
それは、事前に読んだ碓氷さんの本(夫婦鉋 雑草出版 ※アマゾンにはありません)、文章を通じてその考え、生き方を知ったからです。
碓氷さんは、今までの職人の経験、勘の世界に、科学的な検証を取り入れ、鋼の分子を電子顕微鏡で確認したり、特別な機械で硬度を計測したりして、焼きいれの温度を研究してこられてきました。
また鍛冶の世界ではご自身で研ぐことはあまりされないようなのですが、60歳を超えてから研ぎを学び、自分の作った刃を自分で研いで試し削りをして、品質を確認したものを出荷されているそうです。
すでに80才を超え体調も決して万全ではないとお聞きしておりますが、よりよい鉋を作ることへの情熱は衰えてないそうです。
また、文章から伝わってきたり、会ったことのある人から話を聞いてもその誰もが同様に、とにかく謙虚だそうで、謙虚過ぎるほど謙虚なようです。 一方で鉋の話になると熱心にいくらでもお話をしてくださるそうです。
そんな名工の作った鉋を、職人の道しるべとして持っておく(もちろん使うけど)こともいいかなと思って買ったものです。
私もいつの日か直接お話をお聞かせ頂きたいと願っています。
◆「研ぎやすく」「永切れ」という相反する要素を両立させた晩悠鉋
珍しく寸六があったので、こちらを購入。
(弟の餞別を当てました。お互いだけど弟に餞別をもらうような歳になったんだなー)
台は猪本仕込み
購入店は「道具や 茂助」←オススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/cbb294f3634876481c2fb07f07ea8165.jpg)