こちらも、茂助(もすけ)さんで買った「も作」(もさく)
こちらも立派な鉋です。
奮発しました。
なぜって言われると言い訳になってしまうのですが、
「も作」鉋って、
職人さんの遊び心があって、ひとつひとつの形なり模様なり雰囲気が違うんです。
だからこそ、
直接見て手で取って肌で感じないと・・・
そんな「も作鉋」が茂助にはたくさんあったんです。
私が選んだのは、綿帽子型という先が丸くなったかわいい形のやつです。
でも
表面はごらんのとおりの
鉄丸出しのごつごつした感じがいいでしょ。
「鉄鉄しい~」
と勝手に形容詞作ってます。。。
いずれにしても、
これらのいい鉋を使いこなせるように精進しなくては!
◆こちらは寸八
こちらも立派な鉋です。
奮発しました。
なぜって言われると言い訳になってしまうのですが、
「も作」鉋って、
職人さんの遊び心があって、ひとつひとつの形なり模様なり雰囲気が違うんです。
だからこそ、
直接見て手で取って肌で感じないと・・・
そんな「も作鉋」が茂助にはたくさんあったんです。
私が選んだのは、綿帽子型という先が丸くなったかわいい形のやつです。
でも
表面はごらんのとおりの
鉄丸出しのごつごつした感じがいいでしょ。
「鉄鉄しい~」
と勝手に形容詞作ってます。。。
いずれにしても、
これらのいい鉋を使いこなせるように精進しなくては!
◆こちらは寸八