怪獣兄が直面した大問題。それは、大豆の薄皮がどんどんどんどんどんどんどんどん 剥けてくることだった。
皮も納豆になるんだべか??
いや、見栄えも悪いし、皮はとって捨てるべ。
そんな口論が続く・・・
皮はやはり気になったんで、
一応取れるものを取り除きました。
怪獣兄の箸使いの特訓にはうってつけじゃございませんか!!

さてさて、ほかほかの大豆&小豆に
パパりんのお気に入り
「金のつぶなっとう」を10つぶほど投入!!!
納豆菌にがんばってもらうために
わずかにお砂糖を入れてまぜまぜしておきます。

乾かないように、キッチンペーパーで優しくカバー
小豆は・・・納豆(元菌)を入れると、
ちょっとビミョーなルックスになった。

シチュー用の保温鍋にお湯入りタッパーウエアをセット
納豆菌が
フィーバー
しやすい温度にしてやる。
まあ、簡易湯たんぽ!!
(湯たんぽそのものがもともと簡単だがね。)
時折、湯たんぽ交換をしながら、
様子を見る。

納豆菌
フィーバー中!!!!!


一晩置いておくことにした。(途中夜中に様子を見て湯たんぽ交換したよ。)
もうね・・・ここまで手厚く世話を焼いているとですね・・・
納豆菌がいとおしくなってきてね。
これは、もうね、愛
の域ですよ!奥さん!!

毛が生えてるようだが、
コレ、菌。
ベルベットな風合いがもうね・・・
愛

だんだん、毛が激しくなってきて、ちょっと心配になったので、
またしてもかなず師匠に急遽電話。
えりりん「ねえねえ!毛が生えてるけどいい??においも結構立派なもんよ。」
かなず「菌ががんばりすぎ!冷蔵庫へ入れておいてー!!」
どうやら、手厚く愛を注ぎすぎた模様です。

ふぞろいの納豆たち・・・
朝、起き抜けに向った納豆が入っているはずの保温鍋には
納豆がなくなっていた。
(冷蔵庫送致のため)
怪獣兄「ぼくの納豆がなくなったあああああ!!!!!」(絶叫)
冷蔵庫から納豆を出してやると、
ベルベットの風合いそのままに、
混ぜ混ぜしてもらい、糸を吐くのを待っている。(ような気がする)
怪獣兄、おきて速攻
もうね、本当に早かったね。
速攻です。
まぜまぜ&醤油チャージ!

怪獣印なっとう オン ザ ライス!!

Kちゃんは
小豆納豆試食を志願!!
小豆納豆のほうは、
ちょっとカタチが崩れてしまって(でんぷんが多いからかな??)
ペースト状になってしまいましたが、
まさに、納豆味のゆで小豆味でした。
決して、あんこに納豆を混ぜた味ではなかったので、
ご安心の程を・・・
かくして、怪獣納豆工房の初仕事は終わった・・・。
(工房再開の予定は今のところありません。愛し過ぎてしまうから)
■■■■■■■■■■■■■■■
怪獣印の納豆食べたいって??そんな方は・・・←子育てブログ
↑↑↑
サンキュー!!。
↓↓↓
怪獣印の納豆を見てみたい気はするが試食は堪忍・・・な人も・・・←ポチリえりりんブログ検索blogger!←
■■■■■■■■■■■■■■■いつもポチリありがとね。
*今日の怪獣語録*
♪となりのトトロ「さんぽ」
怪獣弟「歩こう~、歩こう~むかしは元気~♪」
へ??昔は元気だったんだ・・・と思ったら
よく聞くと
怪獣弟「歩こう~、歩こう~むかしはゲンキン~♪」
だった。
でも、昔は元気だったけど、ゲンキンでもあったかな・・・
ふと、人生振り返った・・・。
皮も納豆になるんだべか??
いや、見栄えも悪いし、皮はとって捨てるべ。
そんな口論が続く・・・
皮はやはり気になったんで、
一応取れるものを取り除きました。
怪獣兄の箸使いの特訓にはうってつけじゃございませんか!!

さてさて、ほかほかの大豆&小豆に
パパりんのお気に入り
「金のつぶなっとう」を10つぶほど投入!!!
納豆菌にがんばってもらうために
わずかにお砂糖を入れてまぜまぜしておきます。

乾かないように、キッチンペーパーで優しくカバー

小豆は・・・納豆(元菌)を入れると、
ちょっとビミョーなルックスになった。

シチュー用の保温鍋にお湯入りタッパーウエアをセット
納豆菌が


まあ、簡易湯たんぽ!!
(湯たんぽそのものがもともと簡単だがね。)
時折、湯たんぽ交換をしながら、
様子を見る。

納豆菌





一晩置いておくことにした。(途中夜中に様子を見て湯たんぽ交換したよ。)
もうね・・・ここまで手厚く世話を焼いているとですね・・・
納豆菌がいとおしくなってきてね。
これは、もうね、愛



毛が生えてるようだが、
コレ、菌。
ベルベットな風合いがもうね・・・
愛


だんだん、毛が激しくなってきて、ちょっと心配になったので、
またしてもかなず師匠に急遽電話。


どうやら、手厚く愛を注ぎすぎた模様です。

ふぞろいの納豆たち・・・

朝、起き抜けに向った納豆が入っているはずの保温鍋には
納豆がなくなっていた。
(冷蔵庫送致のため)

冷蔵庫から納豆を出してやると、
ベルベットの風合いそのままに、
混ぜ混ぜしてもらい、糸を吐くのを待っている。(ような気がする)
怪獣兄、おきて速攻
もうね、本当に早かったね。
速攻です。
まぜまぜ&醤油チャージ!

怪獣印なっとう オン ザ ライス!!

Kちゃんは
小豆納豆試食を志願!!
小豆納豆のほうは、
ちょっとカタチが崩れてしまって(でんぷんが多いからかな??)
ペースト状になってしまいましたが、
まさに、納豆味のゆで小豆味でした。
決して、あんこに納豆を混ぜた味ではなかったので、
ご安心の程を・・・
かくして、怪獣納豆工房の初仕事は終わった・・・。
(工房再開の予定は今のところありません。愛し過ぎてしまうから)
■■■■■■■■■■■■■■■
怪獣印の納豆食べたいって??そんな方は・・・←子育てブログ

↑↑↑
サンキュー!!。

↓↓↓
怪獣印の納豆を見てみたい気はするが試食は堪忍・・・な人も・・・←ポチリえりりんブログ検索blogger!←

■■■■■■■■■■■■■■■いつもポチリありがとね。

*今日の怪獣語録*
♪となりのトトロ「さんぽ」

へ??昔は元気だったんだ・・・と思ったら
よく聞くと

だった。

ふと、人生振り返った・・・。