なんと
何度もお店の前は通った事があるのに
初めて
インドカレーのお店に入ってみた。
なんせ、
いつも、チラシを配ってくれるインド人さんは、
日本語が達者なのに適度に英語を使うのが
日本人心をくすぐる。
怪獣弟が
どうしても
キッズプレートがいい!!
と、譲らない。
財布にはきついが、初めて来たお店だしね、
何かネタになるかも(ブログ開設6年ナリ。)
と、いう事で
キッズプレートも注文してみた。
オレンジ色のカレーに、何の言葉も無く、黙々と食し始める怪獣弟。
つまんなーい。
もっと、こう…
「スパイスがあ~っ」とか
「辛いいぃ~っ」とかリアクション無いのかよっ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
ちなみに、
キッズプレートは
マンゴープリンと
オレンジジュースとカレーと
サフランライスにナン。
味見すると…普通にスパイスが効いていて旨いじゃないかーっ!!
ただ、残念ながら、はらぺこ怪獣にとってはかなり少ない量だった模様。
怪獣弟、
次にやってきた
怪獣兄の
ラムカレーとほうれん草とチキンのカレーに
ロックオン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
(もはや、食欲はキッズでは無いべ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8c/e0108de80ab3e17b1a44c9feefff9201.jpg)
ああ、もう
どれが、誰の料理なんだか、
もうね、訳わからん。
それぞれ、勝手な事を言いながら
勝手に誰かのカレーやナンに手をつける。
ラムのカレーが
うまいねぇ。
でも、
一番安かった
チキンカレーが
一番うまかった。
わたしが
普段食べる日本人の国民食のカレーとは、まったく違う料理だけど、
カレーはカレー。
汗もかいて、
いい感じでした。
何度もお店の前は通った事があるのに
初めて
インドカレーのお店に入ってみた。
なんせ、
いつも、チラシを配ってくれるインド人さんは、
日本語が達者なのに適度に英語を使うのが
日本人心をくすぐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/16/67ac39e7d5e648d7502ce3fac4b53284.jpg)
怪獣弟が
どうしても
キッズプレートがいい!!
と、譲らない。
財布にはきついが、初めて来たお店だしね、
何かネタになるかも(ブログ開設6年ナリ。)
と、いう事で
キッズプレートも注文してみた。
オレンジ色のカレーに、何の言葉も無く、黙々と食し始める怪獣弟。
つまんなーい。
もっと、こう…
「スパイスがあ~っ」とか
「辛いいぃ~っ」とかリアクション無いのかよっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
ちなみに、
キッズプレートは
マンゴープリンと
オレンジジュースとカレーと
サフランライスにナン。
味見すると…普通にスパイスが効いていて旨いじゃないかーっ!!
ただ、残念ながら、はらぺこ怪獣にとってはかなり少ない量だった模様。
怪獣弟、
次にやってきた
怪獣兄の
ラムカレーとほうれん草とチキンのカレーに
ロックオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
(もはや、食欲はキッズでは無いべ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8c/e0108de80ab3e17b1a44c9feefff9201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f9/8147eb0a36533381242cb2fcc2629243.jpg)
ああ、もう
どれが、誰の料理なんだか、
もうね、訳わからん。
それぞれ、勝手な事を言いながら
勝手に誰かのカレーやナンに手をつける。
ラムのカレーが
うまいねぇ。
でも、
一番安かった
チキンカレーが
一番うまかった。
わたしが
普段食べる日本人の国民食のカレーとは、まったく違う料理だけど、
カレーはカレー。
汗もかいて、
いい感じでした。