365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

遠雷が近雷?に

2010-07-31 13:36:55 | 報告!携帯DE怪獣

海は青空。
陸は鉛色空。(遠雷つき♪)
風は少し強くなってきた。降るか~?保つか?

しかし、今
ビリビリと周りが揺れるような 近い雷の音が…。


こんなに晴れてるのになあ…。
目の前の東村のビーチパーリーは続行の模様かな?
地元の人判断で同行判断かな。

た、だんだんあたりが暗くなってきたぞー!!

くるか?くるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッパマビーチだべさ

2010-07-31 12:02:42 | 報告!携帯DE怪獣
随分前になるかな…秋に東村のウッパマビーチを訪れた。

広々としたまさに
「大浜」である。

その時は泳いでいなかったので、今回いよいよ、ウッパマデビュー。

晴れてるのに
何故か遠雷が轟く。
どうなるか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の舎のそば3

2010-07-31 09:43:16 | 報告!携帯DE怪獣
いよいよ来ました。海ぶどうそば。

海ぶどうそばは
普通、
写真よりもはるかに少ないトッピングというのが
世の中の常識なのだが、
世の中の常識を覆す
山盛り海ぶどうであった…

(・_・;)
驚き。

食べても
食べても

手打ち木灰そばにたどりつかない。
ソーキにも辿り着かない。

結局、山盛りの海ぶどうを家族4人で分け合い、無事に麺にたどり着いた。

お出汁がうまい。
麺やソーキについては前出の通り。
うまかった。

しかし、

まあ、
根本的な話だが、
海ぶどうが
そばにマッチするかどうかは
謎である。

なにせ、
浸透圧にも熱にも弱い海藻である。
アツアツのそば出汁にはやられるは、
おいしいソーキが
海ぶどうにはあわないような気もする。
と、いうことで、

海ぶどうがかなり山盛りになっていたには、訳があったのだ。
海ぶどうが出汁に触れないように、山盛りなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の舎のそば2

2010-07-31 08:19:14 | 報告!携帯DE怪獣
そばが来る前に
先付けで
そばを揚げてチップにしたものと
島豆腐の一口冷や奴が供された。

うまい。

湿気のせいで、チップはしけり気味ではあったが…。

期待は高まる。

主役のそばは、どうなんだ!!



そばがきた!!

こちら、ソーキそば。

まず、ふたがついているのに驚く。
どうやら、麺のコシが強すぎる場合は、このふたでしばらく蒸らしてやわらかくするらしい。

あけた瞬間に、カツオのお出汁のかほりを楽しむのにも使うらしい。

具のソーキはというと、
やわらかく
手を抜かない
仕上げのソーキだ。
麺は騒いでいる程コシが強い訳では無く、どちらかというと、上等な稲庭うどんをちぢれさせたもののようだ。

舌触りも悪くない。
さぁ、でも
ここの一番お勧めメニューである

海ぶどうそば

これが、まだだ。

さてさて…。 どうなる?海ぶどうそば!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の舎(ゆめのや)のそば1

2010-07-31 06:20:08 | 報告!携帯DE怪獣
水族館の後
備瀬崎で、激流と戦いつつ、妙に餌付けされたお魚たちと遊んだ後、そして、無人島探検を堪能したあと、
怪獣一家は、ランチにお出かけ。

普通、午前中にこの2つをこなす家族はそうそういないだろうね。( ̄ー ̄)


本部にいるのだから、本部のそばを!!

よく考えると、
そばが続いている…が、ランチはそばか島弁当。

夢の舎のそばにチャレンジすることにした。



雰囲気ありすぎである。シーサー、かなり気合いの入った睨みである。

古民家を使い店にしているのだが…
昨日までの豪雨がもたらした悪影響だろう。畳全体が湿っている上ゆがんでいる、虫もハンパ無い。部屋の隅にはかならず蜘蛛の巣が。

いろいろなそば屋を見てきたが、
ここほど、古民家の良さが出し切れずNGな空気を醸し出している店構えは見たことがない。

だ、だ、大丈夫なのか?不安はあるが仕方ない。
壁には、話題になってたり、うまいそば屋に必ずつきもの?の「石ちゃんのサイン」もついている。

しかも
怪獣兄、そばを待っている間に
お茶をひっくり返した!!

畳の上が一大事だったが、
正直店全体が
一大事な感じなので、

ちっちゃい出来事にしか、感じられない。

石ちゃん…
あなたのそして
あなたのスタッフの嗅覚を信じます。

どうか
うまいそばにあたりますように…

合掌。

続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする