秋晴れのお休みの日に、「豚汁 」! 大勢で囲むと会話もはずみます。
根菜類をたっくさん入れました!
この里芋、実は、熊本の友人から送られて来たものです。荷物を開いたらびっくり 。
うわー 里芋って、こんなふうに地下で育っているんですね はじめて見ました。すごいです。
真ん中のお芋は食べられないと、メールで聞いていました。
周りの泥を落としながら、里芋をポキッと折って、洗って茹でてみると、 すごい美味しー
ねっとりとしてお菓子のようにやわらかです。
それで、もう一品! 豚肉のしょうが焼きのストックフードを、里芋と煮ました。
ストックフード、ここでも大活躍ですよ!運動会のお弁当にも!
おいしいお野菜ありがとうございます。この場をお借りしてお礼申し上げます。
震災後、スーパーには買占め防止策が色々講じられていましたが、お米やインスタント麺の棚も、何もなくなっていました。
ようやくゲットしたのが、ビーフン。
これでランチを作る事にしました。
ケンミンビーフンって、もっと細い麺だった気がしましたが、平べったい麺に変わった?ので、べとつかず簡単に作れました。
最初にお肉を炒めておいて、ビーフンを乾麺のまま乗せて水をかけまわし、しばらくしたら好みの野菜を乗せて蒸し焼けば出来上がりました。
フライパンの底が焦げないように、下から様子を見ながら混ぜた方がよいと思います。
野菜をたくさん入れると、結構なボリュームになりました!
今日で7日滞在している母に食べさせたら、「普段食べないから」と、大変喜んでいました。
年をとっても食欲は落ちませんな。 良いことです。食べなきゃ長生きできないもんね。
今日はうどでサラダを作ろうと思います。
うどはお吸い物したり、和え物の他、水にさらして生でも食べられますよ!
1.うどの皮をむいて3㎝長さの拍子木切りし、水にさらして水気を拭き取る。
2.にんじん、玉ねぎ、ハムなど細切りして、1といっしょに好みのドレッシングで和える。
うどのしゃきしゃきした食感で、春満喫です!
ユーリンチーは老若男女を問わず、人気のあるおかずですね。出来上がりを切り分けておいて、翌日お弁当にも大活躍です!
著書「作りおき・使いまわしおかず365日」P44では、鶏もも肉を塩ゆでにしてストックしておき、そのアレンジ料理で紹介しています。
本では、甘酢の配合をご紹介していますが、甘酢の作り方が今一覚えきれず、「毎回味が違ってしまって面倒」と感じている方向けに、
寿司酢を使ってたれをつくれば、スイスイです!
タレAを小鍋に入れて一度サッと加熱すると、味がマイルドになりますよ!
鳥もも肉には片栗粉をたくさん はたいた方が焼いている時に、油がはねずに済みます。
フライパンに油を1㎝程度しか入れずに焼くためか、ユーリンチーを作る時、
油がすごくはねますので、しっかりと片栗粉をはたいておきましょう。(それでも油がはねますが。。なんとか防御しながらね)
熱いうちに、鳥もも肉にタレAをかけまわせばご馳走の出来上がりです!
<材料>
鳥もも肉 1枚
片栗粉 大2~3
塩 こしょう 少々
サラダ油 適量
<たれA>
寿司酢 大2
ごま油 小さじ1/2
しょうがみじん切り 1/2かけ
赤唐辛子 1/4本
<付け合わせ>
ラディッシュのマリネ(自家製)
作り方
1.鳥もも肉1枚は肉の厚みのある部分に包丁を入れ、厚みを均一にして塩、胡椒する。
2.1に片栗粉を隅々まではたいておく。(私は茶漉しでふりかけてから、手でもみこみます)
3.フライパンにサラダ油を1㎝ほど中火で熱して、2を入れたら火が通るまで表5~8分、裏5~8分くらいこんがりきつね色になるまで揚げ焼く。
(揚げ焼き時間は、鶏肉の大きさにより調性してください)
4.3に火が通ったら、クッキングペーパーなどの上にのせて油を切り、皿に乗せて熱いうちに上からタレAをかけまわす。
5.白髪ねぎや、写真のように彩りにマリネをのせる。
3月18日発売 「作りおき・使いまわしおかず365日
講談社オフィシャルサイト
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2995204
ご無沙汰しました。イベントなどがあり、ちょっとブログが書けずにおりました。
明日のお昼ごはんにいかがですか?冷蔵庫にある、夏野菜を炒めました。
水溶き片栗粉の中に、中華スープを溶かして醤油、みりん、酒、塩、こしょう、しょうが
など入れて調味します。
緑の野菜の他、赤の野菜などを入れると、夏は「元気炒め」になります。
私は、冷蔵庫に必ずレッドパプリカ、トマトなど、赤の野菜を常備しています。
そうすると、「ねっ!」 彩り豊かな1品ができあがります!
今回作った春のちらし寿司は、筍を糠を入れて茹でるところから始まります。
具の材料は椎茸、人参、あげ、かんぴょう、れんこん、筍などなど。庭の山椒の新芽を乗せて。
タケノコ茹でて、かんぴょうとシイタケをもどして、他の材料と別に煮て、
そういえばレンコンを、母は薄切りで入れるんですけど、私は5mmのダイスに切ったら歯ごたえがサクサクして、とてもおいしかったです。
薄焼き卵やいて、庭からさんしょう取ってきて、なんだかんだで、3時間か4時間くらいかかって作りましたよ。ふ~。
今回は合わせ酢の配合を研究したくて、市販の合わせ酢と、母に習った配合で
2とおり作ってみました。
すると母から習った配合は、子供の頃から馴染んで来た味がそのまま再現できたんです。
この配合は、母が「四国の人に習った」と言っていましたが、誰に習ったんだろう?
味の記憶は、本当に記憶のひだの中でしっかりと保存されているんだなあと、
感動しました。
料理好きな母のレシピのスクラップを譲り受けて見ていると、昔の家庭の出来事がいろいろ思い出されてきて、一人で笑ってしまいました。
miecoueno料理・菓子スタジオHP http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21259人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。
ランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
←13位 くる天 ブログランキング 1位
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
今日のおうちcafeめしは、カレーでした。
今ちょっとハードに取り組んでる事があって、まだ4月のホームページも更新してない状況なので、走りだしたい気分ですけど、
とりあえず、食べる事だけはしっかりとね。
お米を炊くときには、最近必ずと言っていいほど、雑穀を入れています。
この前のお料理教室の時は、赤米のピンチョスやりました。
このカレーは、電子レンジでチンですべて作ってみました。
電子レンジで作るなら、野菜の刻み方なんかはちょっと工夫した方がいいかも。
らっきょうは自分で去年つけたものですが、和風ピクルスとして、刻んだりいろんな料理に忍ばせています。 1年つけたラッキョウはやわらかくなってくるので、
刻んでサンドイッチに入れるとおいしいというのを聞きました。
キャベツの中につつんでいるのは、アーティチョークのマリネの瓶詰めです。
今シーズンの桜海老をパラぱらっと。
雑穀カレーライス 日曜日のお昼にいかがですか?
日本最大のブログランキングに参加しています☆
今日も元気で☆ポチッから。
今何位くらい?ポチを押して是非確認を!
どうぞよろしくお願いします。
くる天 ブログランキングも応援してね!
miecosお菓子スタジオHP: http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
先日桜木町で食べたお料理を真似て作ってみました。
浅い鍋かフライパンに、だし汁にしょう油とみりん、塩を入れて味を調えます。
鍋がぐつぐつとした所に、
葱と、うなぎを適当な大きさに切ったものを入れて真ん中に卵を落として、蓋をします。
卵を崩すとこんな感じ。最後にキムチを乗せます。
うなぎとキムチの組み合わせがとても新鮮で美味しかったので、
さっそく家で作ってみました。
ご飯の上に乗せて食べても美味しかったです。
しかもとってもお手軽、簡単料理です。明日の夕飯にどうでしょう?
(2人~5人分のおかずに最適。)
日本最大のブログランキングに参加しています☆
一手間ですが、どうぞよろしくお願いします。
いつもありがとうございます!
くる天 ブログランキング(一位)も応援してね!
miecosお菓子スタジオHP: http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/