植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

2週間1回も買い物に行かないチャレンジ〜明日から第2部

2020-04-24 12:29:33 | 免疫アップメニュー
2週間1回も買い物に行かないチャレンジ〜明日から第2部
 
 
 結局昨日は横浜市新山下町にある(イギリス船籍ダイヤモンドプリンセスがすぐそばに停泊していたんですよね)大型ホームセンターの中のスーパーに、2週間ぶりに野菜の補充の為自転車でえっさか行ったんですが、その界隈からえらく人が多いなあと思ったら、HOMESの中はすごい人が買い物に来てました。
一応一通り次の2週間ターム分の野菜とハーブの苗を購入できましたが、今人でごった返しているホームセンターには行かない方が良いと思いました。
 江ノ島ほどとは言いませんが、ドライブがてら遠方から来ている人も多しです。なぜかカップルがデートしている(汗)。
 
今回4月7日の緊急事態宣言から2週間買い物しないで済ます目標は達成し、これ、作りおきを使いまわせば「出来ますよ!」とご報告出来ると思いました。
著書:作りおき・使いまわしおかず365日(講談社)
https://www.amazon.co.jp/%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%83%BB%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%9A365%E6%97%A5-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%96%99%E7%90%86BOOK-%E6%A4%8D%E9%87%8E-%E7%BE%8E%E6%9E%9D%E5%AD%90/dp/4062995204/ref=tmm_pap_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=1587825448&sr=8-1
 
 成果としては、
・生鮮食材で残っているものと、ストックを組み合わせて
 料理を作り、最後は食べ切ってしまう方法は、何が良いって「食費が大幅に減ります」。
・冷蔵庫が最後は空になり、掃除(除菌)もしやすい。
・次の買い物リストが明確になった。
・買い物に時間を取られないので、その分料理時間が増えた。
・ストックで使ったものだけを自動的に補充すれば良い。
・保存食作りが習慣化した。
結構良い事の方が多かったので、緊急事態宣言解除の5月6日まで(延長になるかわかりませんんが)次の2週間タームは、作りおき、使いまわしおかずを駆使する方法をご紹介出来たらと思います。
 
 育休の娘が以前IBMのコンサルタントだった経験を生かして、日本全国で良い食材を作っている農家さんとアクセスするのがやたらうまい為、感心しておりましたが、材料がダンボールでドバッといっぺんに来るから、子供を背中に背負って、到着した材料をどうやって料理したりストックしたりが今大変です
 自作保存食品の作り方、家庭の冷蔵庫に入りきれないほどの、ドット押し寄せるお取り寄せ通販材料をどのように使い回すかも課題として次は料理して行きたいと思います。
 
 最後になりましたが、先週は日頃料理教室やイベントの魚の仕入れではお世話になっていた、豊洲の仲卸さんがこれまでの事業形態を大幅に変更して、<通販>を始められたので、こちらを料理教室の生徒さんに紹介して料理をしてみました。
しかし、やはりプロの材料を家庭で処理するのにはある程度の技術が必要。
 こちらの事も少しずつご紹介していけたらと思います。
 
 
memo
次のタームでは小麦粉を買うなら、全粒粉にしよう。
全粒粉は白い小麦粉の何倍ものミネラルが含まれていますから、どうせ食べるなら効率よくですよ!
 写真の全粒粉のパンは、途中までパン焼き器で「コネ」までやっておいて、生地を外に出してボウルの中で発酵させて行きますから、時間さえあれば簡単にこのようなパンが焼き上がります。この前作ったピクルス、ドライトマトを乗せて美味しいカナッペが出来ました^^!
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日間1回も買い物行かず料理を工夫

2020-04-23 00:00:03 | 免疫アップメニュー
2週間1回も買い物に行かないチャレンジー14日目 

 
緊急事態宣言から昨日で14日間、買い物に行かないでなんとか乗り切りました。
非常時に野菜が食べられないのは普通だと思うので、このまま缶詰やサプリを駆使して、
これからはローリングストックだけで数日しのいでみるのもいいかもしれません。因みに今日現在は、amazon、AEONなどのネットスーパーは配送可能日に全部✖︎が付いているので、
野菜の補充の為には、自分で外に買いに出るかどうか迷う所です。このタイミングで昨日は一旦、
冷蔵庫掃除を行いました。
 
 
さて、14日目の料理は、「フォー」。
フォーは以前、サイゴン高島屋で日本人の観光客向けみやげ用にHISから依頼先のホーチミンSTAR KITCHENHISに開発要請があり、私はそれなら日持ちのする「ラスク」をとご提案し、(今も高島屋で販売していると思います。)ココナッツ、マンゴー、チョコレートなどベトナムの産物を利用する中に、<フォー味>を作ったので、フォーのスープについては詳しくなりました。
 フォーというと、ベースのスープは何なのか想像つかないと思うのですが、調べて行くと、ヨーロッパと中国陸続きの香りのする様々なスパイスを加えた鶏ガラや牛骨スープベースであることがわかり、感動した記憶です。フォーは、大陸の料理が融合した、ベトナム国民誇るべき料理ですね。
フォーにはお約束のパクチーは古代エジプト、ギリシャなど地中海が発祥地と聞きます。
 
 しかーし、自分の国の代表的出汁を一から作らないのは、今や各国共通で、ベトナムの家庭でも今はフォーのスープから自分で作っている家庭は少ないと思います。(美味しいフォー屋さんが街のいたるところにありますし)ベトナムの若者も自国のフォースープの構成は知っておいた方が良いかもですね。今ベトナムも街はロックダウンされていると聞きますし、美味しいフォー屋さんが開いてなかったら困ってしまいます。
 フォースープを取るならですが、一番簡単な方法としては、日本でも通販サイトで電気圧力鍋が流行って来ていますが、ベトナム家庭やモデルルームに行くと、炊飯器より電気圧力鍋が光り輝く家電として、キッチンにドーンと置かれているのをよく見かけました。これで煮ると夜仕込んで、早朝には美味しい出汁が取れるかな。私がベトナムの人にフォーを教えるのも何なんですが(^_^;)
因みにナンプラーは写真のフーコック島で作られたナンプラーがベトナムから帰国する人に買って来てもらうほど、今でもファンです。日本では売ってるかどうかわからないですが、ベトナムホーチミンのコープマートに売っています!
 
  
 
PHOスープ材料
- シナモン、カルダモン、クローブ、ナツメグ、ジンジャー、ガーリックパウダー、アニス、陳皮などスパイス
- コンソメスープ(鳥、牛の骨があれば水から煮る・・ヨーロッパのように骨を野菜と焼いてから使ってはいないと思います)
-ナンプラー
 
memo
ローリングストックに「フォー麺」はオススメ
使用前にぬるま湯で20分つけて戻す事からわかるように、完全に乾いているので相当日持ちするでしょうね。
今回巣篭もり前に探したときは、売り切れておりましたが、入荷したら買っておこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売KODOMO新聞本こども堂「ドーナツ」の作り方

2020-04-17 10:56:17 | 読売KODOMO新聞本のごちそう
 

今月の読売KODOMO新聞 本こども堂:【本のごちそう】は、
ロバートマックロスキー作、ゆかいなホーマーくんから、
「ドーナツ」のごちそうの作り方をご紹介しました。
 
 
 
 非常事態宣言から巣篭もり生活が10日目になりました。
ドーナツは家にある材料だけで作り易いお菓子です。
バターが売り切れているスーパーも多いと思うのですが、
巣篭もりで今お家でお菓子作りが静かにブームなので、
みなさんバターを求めてしまいスーパー側で購入個数制限しているところもあるようです。
それでも、以前のようにバターが市場から全く無くなった訳ではないので助かります。
 
 材料について説明ですが、今回小麦粉を全粒粉、砂糖をきび砂糖(黒砂糖でも)にしています。
糖質制限している人は砂糖をラカント 、小麦粉を大豆粉、しっかり水切りした豆腐に
変えて作って見てください。
ベーキングパウダーはノンアルミニウムの物を使用しています。 
全粒粉のドーナツの揚げたてザックリ感は、買って味わえない手作りならではです! 
作って見てね 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏胸肉で【照り焼きチキン】

2020-04-10 01:24:13 | 免疫アップメニュー
鶏胸肉で【照り焼きチキン】


一昨日とうとう緊急事態宣言。昨年3月に非常食レシピを料理教室や
読売KODOMO新聞で特集だったのですが、昨年から想像もつかない事態がこんな形で起こりました。
昨年は主に地震を想定してローリングストックを呼びかけていたので、
まずは冷蔵庫にあるものと備蓄食材で、2週間くらい買い物に1回も出ないで3度の食事が作れるか、
やってみようかなと思います。
時間がありますから、何でも手作りで。

(準備)
・パンはパン焼き器で数日置きに焼きます。
・時間をかけて1日分の数種の野菜をカットします。(350g)
・自作冷凍食品の一口大のチキン。

(作り方)
鶏胸肉は一口大サイズにカットしてビニール袋に入れ、塩、酒をふりかけよく揉んで冷凍したものを
解凍して使います。たくさん保存しておくと、便利です。
これを使って、フライパンで鶏胸肉を焼いて、醤油、みりん、塩、胡椒、片栗粉で照り焼きにします。
パンの上に野菜を敷いて、照り焼きチキンを並べて、好みでマヨネーズ(手作り)をかけます。


memo
鶏肉を食べるならカロリーも低い胸肉がいいですね。
胸肉に含まれる成分は・・
イミダペプチドは、渡り鳥の翼の付け根や回遊魚であるマグロの尾びれなどに多く含まれている「疲労回復物質」。体内でヒスチジンとβ-アラニンというアミノ酸に分解され、疲労の激しい脳や筋肉に運ばれた後、再度イミダペプチドに合成されます。
このイミダペプチドは抗酸化力が強く、活性酸素を除去。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶を見直して抹茶シフォンケーキを作りました。

2020-04-05 11:55:07 | 免疫アップメニュー

 


抹茶パウダーを使って、【抹茶シフォンケーキ】
ベトナムホーチミンのキッチンスタジオのスタートアップで、
最初にお菓子教室で教えたのが抹茶シフォンケーキでした。
その頃なぜかベトナムは抹茶ブームで、何でも抹茶を入れたお菓子が流行りましたよ。
そもそもベトナムでフォーを食べる時、いつもハーブ盛り合わせがもれなく付いてくるので、
すごくたくさん濃い緑の野菜を摂取してるなあという、羨ましく思っていたんですね。
(実際には私は生の野菜は現地では食べなかったんですが)
同じく「濃い緑」繋がりの、「抹茶」の効用を知ってか知らずか、
カテキン(EGCG)には解毒、殺菌作用があり、腸内の悪玉菌を減らし、善玉菌を増やす働きがあるので、
ベトナム人の体は自然とデトックスする食の循環になっているとか(痩せてますよね)、
緑の食材マニア?に出来てるのかしらとか。
彼らが食べてる所をジーと見ては、あれこれ分析していたものでした。

 最近日本人はペットボトルでしか飲んでない緑茶ですが、
花粉症に効くと言われている「べにふうき」を見つけていたら、
何十年も土作りをして茶葉を無農薬で作っている緑茶農園を見つけて、
「そうだ、ベトナム人に習い、濃い緑は鍵(緑黄色野菜、抹茶好き)」、
せっせと日本茶を飲む事にした今日この頃です
🍵

 余談ですが、6〜7年続いたベトナムの仕事中何十回も現地に滞在したのですが、
一回もお腹を壊さなかったのが、ちょっとした自慢で(笑)。
コツは、その時も材料をFamily Mart(ホーチミンでは日本人が作るニコニコ野菜が売ってました)で買って来ては、アパルトマンでコツコツ自炊していました。
こんな時だからこそ自分で材料を選ぶ大切さ、自分で作る大切さを伝えなくちゃ。
<memo>
EGCG(エピガロカテキン)は、植物の中で特に茶に最も豊富に含まれているカテキンである。
強い抗酸化活性を示す。
緑茶に含まれており、紅茶ではEGCGがテアルビジンに変換されているため含まれていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売KODOMO新聞できちゃうクッキング4月号「桜の春色スイーツ」掲載

2020-04-02 08:18:41 | 出版 メディア掲載など
【読売KODOMO新聞連載4月号】 できちゃうクッキング
今月は卒業、入学、進級、新生活のお祝いケーキをお家で作っちゃおう。
 
 
🌸桜の春色スイーツ🌸の作り方は。レシピは写真クリックで!
レシピと動画もご覧くださいね。
 今月から、れい君の相方の心ちゃんが卒業して、れいくんの弟のゆら君へと変わりました。ゆら君初めてのできちゃうクッキングで、お兄さんから優しい目線で見守られながらの新スタートです🌸
 
 
ロールケーキでよく失敗する箇所は・・
 生地を巻くときに、せっかく焼いた生地が割れますよね😹
 焼いた生地はすぐに巻かない事が大切です☝️
 ラップや濡れ布巾を被せるなど、しばらく寝かせてから巻いてみてください。翌日まで置くと更に巻きやすくなりますよ!
今回は卵黄を使わない生地なので、色味も綺麗な桜色になります。試してみてね🌸
(読売ON LINE)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする