ベトナム料理に紹興酒を合わせてみたのですが、
紹興酒5年8年、こうりゃん酒、 桂花陳酒 西鳳酒 チンタオビール 目玉は、すっぽんの養老酒など、いかにも効きそうですよね。
料理は、島田さんにスパイシーミックスナッツ 生春巻き・柑橘サラダ ベトナムもち米を衣にしたエビフライ・緑豆のチェーを作ってもらい、腐乳をはじめ、私の地元、横浜中華街の食材店をディープに歩きまわって素材集めした、珠玉の前菜たちとも、島田さんのベトナム料理は大変よく合ったようでした。
取り急ぎのご報告です(^.^)
6月のお菓子教室は「サントノーレ」
作り方は、「うーん。やや難易度高し」かな。やらなきゃいけない事がいっぱいなケーキです。
フィユタージュ(これは2番生地か市販でよい)、プティシューを焼いて、飴がけして、
パティシエールを作っておいて、イタリアンメレンゲと合わせてクレームシブーストを作り絞ります。
その代わり、出来たての「お*い*し*い」ことと言ったら^^!私の好きなケーキベスト3に入るかも。
作るのに時間かかるから、「眺めてたい」、「食べるのもったいない」って、つい思っちゃうんですけどね。
作ったその日に食べないと、飴が溶けてしまいますので、次の日は飴の状態が全然変わっちゃっててびっくりします。
冷蔵庫に入れて、これで大丈夫!って思うでしょう?
朝起きると「え~?」、飴は流れてしまって、シューが湿気ちゃってね~。一体何が起きたの?
飴は冷蔵庫に入れても溶けます?!やっかい~
というわけで、ちょっとややこしいケーキだけど、当日中に召し上がれ!
シューにかけた飴がカリカリして、シューはパリパリ、パイ生地の部分はさっくり!食感を愉しむケーキですね。
植野美枝子料理菓子スタジオのHP ↓
http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
昨日は297人の方にご来訪いただきありがとうございました!
今日はオーブンメーカーの方が来て、先日入ったばかりのオープンの試運転をやってます。
鉄板のサイズですが、40×60センチ㎝ 色んなお菓子やパンが焼けそうで、心の中が喜びで一杯! 単純だが、やっぱり私は作る事が好きなんだなあ。
人は色んな「喜び」があると思うけれど、私にとっての喜びは、手に届かなかった道具を持った時、それを眺めている時間も至福の時だと言える。
植野美枝子料理菓子スタジオのHP ↓
http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
千代田区三番町スタジオのイタリア製オープンが1年足らずで壊れました。
入った時から気ままなオープンで、勝手に温度がドンドン上昇してしまいます。
デジタルではなく、アナログだったんで、かなり苦労した挙句に、大事な日の前日、とうとうピタリと稼働しなくなってしまいました。
1年間で3回修理に来てもらいましたけど、修理の人が来ると真面目に働き、肝心な時にはさぼる、要領のいい奴でした。
ほんとうに困った末、購入先に相談したら写真のオーブンを紹介してくれました。
新オーブンはガスオーブンです。今度は日本製!上火と下火の温度調整が出来る、デジタルオーブンなのですよ。
シフォンや、カステラがしっとりよい加減に焼けたり、和菓子も焼けるという優れものなんだそうです。
これは期待してよいかもね。
保健所に菓子製造許可もいただいているので、(製造許可申請には、調理室を別にしたり、二槽式シンクにしたり、いろいろと大変なんですよ)
「限定販売とかもいいかなあ。」って、つい夢も膨らんでしまいます。
植野美枝子料理菓子スタジオのHP
http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
今月の料理教室のテーマはエスニック料理
スパイスを上手に使って、おうちがレストランに!
ところで、今日は食材を探して横浜市関内~伊勢佐木町~若葉町あたりの食材店に材料を求めて歩きまわっていたんですけど、何年も住んでいて、この界隈にはあんまり足を踏み入れた事がなかったんですね。
数年前は国際通りと言われていたんですが、最近は女性の方々も帰国なさって、かなり変わったとは聞いていました。
歓楽街の間を縫って、ベトナム、韓国、タイ料理店がほんとにたくさんあります。
食材店も。 今日訪ねた東南アジア系食材店では、かなり珍しいスパイスやハーブなどが手に入りました。 それはうれしかったんですけど、微妙な雰囲気でもあり、やや警戒ぎみな私^^;
最後の食材店の前にはテーブルと椅子が置いてあり、昼日中から、酔っぱらったおじちゃんが2人でにこにこしゃべってたりするんですよねー。
お店の人もどんぶりにトムヤンクンみたいなのと、仕出し弁当(この組み合わせがなんともいい色合いを出しております)をスプーンで食べながらレジをやってたりして、いやあ、さすが横浜。国際色豊か。
しかし、最近では勝手知ったる中華街の食材店に並んでないものがあるんですよ。この界隈。
未知の食材に大変興味が湧きまして、次は韓国食材店にじっくり行ってみたいと思いました。
おはようございます。
関東も今日から梅雨に突入。東京・横浜は4月下旬並みの肌寒さだそうですよ。
風邪ひかないように今日は上着を持って行った方がよさそうです。
一昨日は梅の収穫でした。今年の気候は梅には受難の年だったようです。
【梅仕事報告その1】
豆かすの肥料だけで育てた無農薬梅の収穫ですが、今年は気候の変動が激しかった事と、昨年80キロ以上採れたこともあって、昨年の半分の46㎏。
46キロって言っても、1年の大事業です。。
青梅では、今年作りたかった梅味噌ドレッシング、梅酢、カリカリ梅などを作りましたよ!
黄色く熟すのを待って、梅酒や梅干しを作るんですけど、梅酒は先日NHKのアサイチで紹介された、日本酒、それも大吟醸の日本酒を入れた梅酒に挑戦したいと思ってます。
今年は、紅梅の収穫は少なかったですが、これは内堀醸造の黒酢、臨醐山黒酢というのに漬けてみました。
素敵なサワードリンクが出来そうです!
義父母が大切にしている紅梅は、血液サラサラ、高血圧に効き目があるので、「紅梅黒酢」にしてプレゼントしようと思います。パワーが出そうでしょう?
毎日大さじ1杯づつ酢を飲む事で、内臓脂肪がとれると言います。
自分用にも黒酢の梅サワーを作って、出来上がったら、まずは1杯づつ1カ月飲んでみようと思います。
今朝は朝食にホットケーキを焼きました。洋酒漬けのイチジクといっしょに!
はちみつはイタリアトスカーナ地方のはちみつ。
紅茶といっしょに、朝は久しぶりのホットケーキで、ホッとしますね。
九州から野菜を送ってくれる友人の、一押しの野菜は「間引いた人参」でした。友人からは、薄く衣をつけててんぷらで食べたら、「おいしいよ!」ってことでした。
こんなかわいい細い人参を見たのは初めてです。
美しい葉っぱは捨てないで、①細かく刻んで、②オーブンで乾燥焼きして、③ミルサーにかけます。
それを④シノワでこして、パウダー状にしたのが、てんぷらの横の、
自家製人参パウダーです。 一見抹茶パウダーかな?って、思いますよね!
人参の葉は、見た目にも、とてもかわいい!
数日前は、ラッキョウ漬け終わりました。
明日は、朝から梅の収穫に行きます^^!
来週の15日~1週間は 料理教室を行っていきます。
今月は「エスニック料理とワインのマリアージュ!」 先ほどワインも到着しました。
たのしみです☆
「おいしく楽しく通いたくなる料理教室」は、東京23区と周辺の本屋さんに並べられていると思います。全国発売ではないようです汗
今日は、桜木町のコレットマーレの書棚に並んでいました。
α la vieガイドブックシリーズ13
おいしく楽しく通いたくなる料理教室
ギャップジャパン ¥1,600
第45回記念西部伝統工芸展
入賞作品<自由作品の部>
くさきぞめかわたからばこ
草木染革宝箱
たまながくみこ
玉永久美子
高校時代の同級生、今でも大親友の革工芸作家の玉永久美子さんが、
この度、西部伝統工芸展に入賞しました。
一見、革で出来ているとは思えない精巧な作品。「草木染革宝箱」
玉永さんの宝箱の中には、これまでの大切な思い出がたくさんつまってるんだろうなあ。
自由な発想で、ご自身の革工芸の世界を一歩一歩確立されているようにも見えます。 素晴らしい賞を受賞され、これから益々ご活躍される事と思います。
お忙しいと思いますが、お体も大切になさって、これからも素敵な作品を生み出してくださいね。是非今度実物を拝見したいものです!
α la vieガイドブックシリーズ13
おいしく楽しく通いたくなる料理教室
出版社:ギャップジャパン ¥1,600
植野美枝子料理菓子スタジオが、掲載されました!
3月の料理教室を行った際に取材・撮影していただき、出るのをたのしみにしていました。発売ほやほや!です。
東京23区の料理教室120軒が掲載されています。
レシピもたくさん出ているので、お得な本になっています。
テレビや雑誌、インターネットで料理の作り方は本当にたくさん出ていますけど、
「なぜ「料理教室」に通う必要あるのかしら?」の疑問を解消してくれる本が出来上がったと思いました。
集う仲間と先生が、本当に真摯に料理を研究しながら、とっても楽しそう!
私も料理教室はライブだと思っています。
料理教室は、毎回ドラマがありますよ!
正直、準備は大変なんですけど、やめられない楽しさがあるんですよね。
植野美枝子料理菓子スタジオのHP
今月の料理・菓子教室開催スケジュール お時間合えばどうぞいらしてください!
http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/