植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

国籍様々の料理教室行いました。

2019-05-24 01:23:22 | おもてなし料理とデセール

長年料理教室を行って来ていますが、2012年から2018年まで6年間ベトナムホーチミンのキッチンスタジオを監修していた事もあり、外国からの生徒さんに教える事にも力を入れています。
 この日は日本在住のフィリピン、台湾、中国の国籍を持つ生徒さんが習いに来てくださいました。
メニューは日々の体調管理、腸活、血管お掃除など管理栄養士メニューなので、アジアの方達もご自身の体に良い料理に関心が高いようです。
この日のレッスンは「タンパク質」は1日にどのくらい摂取すればいいの?というテーマ。
お魚、お肉、大豆製品、乳製品100gにどのくらいのタンパク質が入っているかを、実際の料理を作りながら1つ1つ量を確認して行きました。
 積極的で明るい皆様で、質問のシャワーでしたが教えていて本当に楽しかったです!
受講されて、和食は大好きだそうですが、味噌汁や玄米の炊き方など見様見真似だったので、初めて習ったとおっしゃっていました。和食に親しんでくださり嬉しいですね♫

日本製抹茶で抹茶ケーキを作りました。
ベトナムでは抹茶ケーキが非常に人気が高かったので、作ってお出しして見たら大変好評でした!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の料理教室(半蔵門料理部)

2014-06-15 04:58:29 | おもてなし料理とデセール

【am3:30 植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日】
料理教室「半蔵門料理部」の準備開始。地球の裏側では、コスタリカ・ウルグアイ戦バリバリ始まってますね。
今日の料理教室は、希少な淡路のさばを使って、サバの押し寿司など技術面と、しっかりと体に効き目のありそうな価値の高い食材を管理栄養士目線で選びました。
食材を入手してみないとレシピも決まらない料理教室なので、あえて「料理部」というふうに私的には呼び名をつけています。
今日は、企業戦士で働き盛りの男子・女子たちに「日本食」を教える事が、私にとっても大変楽しみな「料理部」です。
ワールドカップ日本初戦の時間とかぶるので、さすがに可哀想だから、TVを見ながらにしますか。

 
 
   
 
 
<form id="u_3b_7" class="live_672147602873208_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}" data-live="{"seq":0}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはバターの保存について

2014-06-11 16:35:54 | おもてなし料理とデセール
ライフワークの保存食作り、今日は【バターの保存について】
昨日は出張先のお料理教室の募集させていただいたいんですが、お陰様でお問い合わせいただいた皆様全員いらして頂ける事になり、昨日中に満席となりました。この場をおかりしてお礼申し上げます。
 さて、お料理にバターって最近あまり使わないですか?でもやはり、お料理によっては必須の時もありますよね。
 私たちはほぼ無塩バターしか使わないのですが、数年前には洋菓子作りにはかかせないバターが世の中で非常に不足していました。
一般の材料屋さんの冷蔵庫からバターが姿を消した事もあります。今は値上がりしましたが、一応ある事はありますので(購入個数制限しているところもあります)、今日はこの貴重品のバターの保存方法のご紹介をしますね。お料理用ということで。
購入したらすぐに写真のように1㎝角にカットします。
 その時の包丁はチーズ用の波歯を使わないと1ポンドなのでカットが大変です。
これを一度まな板にのせたまま軽く冷蔵庫で冷やしてから、バター同士がくっつかないようにしておき、ガラスの保存容器に入れ直して冷凍します。キューブ状にカットして冷凍しておくと、お料理にポンと一粒、とっても便利!
お菓子用などには、私たちのようにたくさんバターを使う人達は、何ポンドもまとめ買いしてそのまま冷凍室で保存しています。
 
 
 
 
 
iPhoneで撮ったのに、やけによく撮れますね。
 
 
チコリにバターを乗せて、塩、胡椒をしてオーブン(オーブントースターでもいいですよ)で15分で出来上がり!
 
 
サクサクして、フレンチの前菜のようで、ちょっとオシャレですごく美味しい! 試してみてね。
<form id="u_0_35" class="live_669938553094113_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}" data-live="{"seq":"669938553094113_669990999755535"}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干しを漬けよう!(6月15日の料理教室メニュー)

2014-06-03 09:33:27 | おもてなし料理とデセール

家に帰ってすぐ食べられる!栄養価も考えながらのお料理教室。

自炊を頑張っている男子・女子のためのお料理クラスです(半蔵門料理部)
簡単な保存食作りを通して、
今回も頑張って行きましょう。

作りおき・使いまわしおかず365日 から

<今日の保存食作り> 梅干しを漬けよう! 
1.もやしのナムル~展開料理2品
2.にんじん ナンプラーきんぴら ~展開料理2品
3.鶏胸肉を使って~冷凍技術ワンランクUP 
5.今日のにぎり寿司 
6.クレームダンジュ 

 

   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/19半蔵門料理部(ビギナークラス)まとめ。

2014-05-24 11:57:42 | おもてなし料理とデセール

先日行なった、半蔵門料理部の写真をまとめました。
社会人2年目~7年目の方たちで、料理ビギナーの方の料理とお菓子とカクテルのクラスです。仕事が不規則との事なので体を心配してはじめた教室で、おうちごはんの一助になればいいのですが。

 

テキストは著書 作りおき・使いまわしおかず365日(講談社)を使用します。

 


 まず、あじの三枚おろしに初挑戦しましたが、みなさんお上手でびっくりしました。
薬味と手作り味噌と一緒に出刃包丁でたたいて作ったなめろうは、昨日のメニューの中でも一番人気。

魚も野菜も築地市場から仕入れて来ますので、新鮮そのものです。
シリーズで毎回作っているお寿司は、こはだのにぎり寿司でしが、これも誰が教えたというのでもなく、なんだかにぎり方がとても上手。また、毎回行なっている保存食作りは、新じゃがいもを使って、肉ロールを作りましたが、肉の撒き方がとっても器用に巻けてました!
 お菓子作りは、今回は和菓子作りで水ようかんです。京都の竹屋さんから冷蔵便で送ってもらって、竹の中に水ようかんを流し込む作り方を伝授しました。
 毎回長野のヨナヨナエールの清水君に習っているミクソロジーカクテルは、ジンジャーエールの作り方を勉強しました。
しょうがとスパイスを煮て作るジンジャエールは、格別に美味しい!
梅雨の季節に爽やかなカクテルですね。ドライなジンジャーエールが大好きなので、今度銅のカップに入れて飲んでみたいと思いました。 
 1年以上続いている半蔵門料理部ですが、みなさんの上達ぶりが素晴らしいので、親御さんにも見せてあげたいくらいです笑 今度試食観覧席作ろうかな笑 

 

★ 材料は毎回とびきり新鮮な材料を、築地から仕入れて来ます。季節の野菜や魚を料理して、食べて覚えて楽しみましょう!

 

    
        ほおずき               ずんだあん 
   
 うど             新人参          あじ(石川県)
   
 
  
 
 
カレー風味の炒り豆腐(保存料理)
 
    
             はい、あーん。
 
じゃがいもをつぶして(保存料理)
 
肉巻きに
 
   
あじの三枚おろしに初挑戦 きれいに出来ました。              どれどれ。「すごーい!」と歓声
 
一番人気のなめろう
 
   
こはだの握り寿司 
 
 
新鮮で大変美味。ごはんのにぎり具合も上手に出来て。「またやってみたいね。」
 
  
清水君(ヨナヨナエール)のミクソロジーカクテル モスコミュール講座も大盛況!
ショウガとスパイスでドライなジンジャエールの作り方から学びます。
 
お菓子は私が京都から取り寄せた竹の中に、水ようかんを作りました。
 
   
 
 
 
 
 
 
 
<form id="u_jsonp_6_c" class="live_655988654489103_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;655988654489103_656292941125341&quot;}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も桜パーティー行ないます!

2014-03-11 23:02:35 | おもてなし料理とデセール

毎年春に行なっています「桜パーティー!」、今年は3月30日に行ないます。

場所を横浜から弊社スタジオに移して、皆様のお越しをお待ちしています。

2014年桜の開花に合わせて、ご近所千鳥ヶ淵の

弊社料理・菓子スタジオをオープンスタジオにします。

 

桜見物のついでに!

スタジオのリノヴェーション見学に!

私に会いに!笑

この機会に是非遊びに来て下さい!

 

 

◆日時

3月29日(土曜日)夜桜前夜祭 午後5時~夜 

3月30日(日曜日)午前11時~午後5時

集中する時間は、お時間を移動していただく事があるかもれません。

 

◆場所

千代田区三番町 

詳しい場所は出席の方にはご連絡いたします。

 

◆内容

花見BENTOメニュー (軽食)

お飲み物は持ち込みでお願いします。

 

◆会費

当日 2,000円

(アシスタントさんたちの日当です。

どうぞ宜しくお願いします)

 

◆申し込み

こちらに3月20日までに返信でお知らせ下さい!

来スタおよその日時をお知らせください。

【English Follows】

”SakuraParty”.

サクラにちなんだ料理と、お菓子、そしてカクテルのコラボレーションパーティです。みなさまも是非! -

 

"Sakura Party" is collaboration party between the Foods, Sweets and Cocktail imaged Sakura. Plesase come to the next party!!  

 
 

写真: さくら。Sakura 写真 写真 写真
 
 
 

---

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas料理の教室風景(TOKYO CHIYODA-KU)★

2014-01-24 23:34:24 | おもてなし料理とデセール

             

 

                 

            

            

             

 

          

 

 

            

              

 

          

 

        

 

            

          

 

    

      

                

 

               

          

 

   

       

 

            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は和食のおもてなし料理教室

2014-01-24 21:23:41 | おもてなし料理とデセール

 

横浜市根岸地区センターで、昨年11月から3回シリーズで「おもてなし料理教室」を行ないました

 こちらのセンターの調理室は非常に充実しており、器材や食器、スペースも十分に確保されていて大変勉強しやすい環境になっています。

この充実した環境のもとで、食材を豊富にご紹介して、よいお料理教室を終える事が出来ました事、この場をお借りしてお礼申し上げます。
3回とも受講生の方は往復はがきでのお申し込みで、熱心にご受講頂きまして誠にありがとうございました。
 

またお会いできたらいいですね!皆様是非作ってみてくださいね!

メニュー: 伊勢エビ(熊本県天草の丸木さんからお取り寄せ)、蝦夷鹿(サロベツ市)のグリエ和風わさびソース添え、 雛祭り寿司(桜えび、菜の花他)

蕪蒸し(よもぎ麩、三つ葉他)、吸い物(百合根団子、ゆず)、フルーツ大福(いちご、バナナ、甘栗、生クリーム、餡)

 

    

    

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会(2014年)のお料理

2014-01-24 17:39:22 | おもてなし料理とデセール

 

 植物生態学者で地球環境戦略研究機関国際生態学センター長、横浜国立大学名誉教授の宮脇昭先生を囲む新年会の料理を担当しました.


  

   
  

  

   

 

 

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日に横浜市根岸地区センターにて「おもてなし料理」講習会

2014-01-22 09:48:21 | おもてなし料理とデセール

横浜市根岸地区センターにて「おもてなし料理講習会」を開催する経緯には、非常に「ご縁」というものを感じております。

何年か前になるのですが、読売新聞で「おうちごはん脚光」 家計助かる、家族だんらん。
 自宅で食事する「おうちごはん」「おうち飲み」が見直されている。

景気悪化に悩む家計に優しいだけでなく、健康維持や家族だんらんの復活にもつながる点も魅力のようだ(松原靖郎記者)

というタイトルで横浜のハウススタジオの料理教室を取材頂いた事がありました。

その記事をご覧になった、当時横浜市磯子区の上中里地区センターという所の副館長さん(金子志穂さん)がうちに訪ねて来られて、色々とお話をしている間に意気投合し、当館で料理講習会を行なっていた事があります。
 何回か順調に講座を行ない人数もかなり集まっていた頃、準備をしている最中にあの3.11東日本大地震が起ったのです。

料理教室の材料を残したまま、副館長さんは真っ先に私を車で自宅へと、何時間もかけて(通常30分の所)送って頂くという予想もつかない出来事が起こりました。なかなかその後の開催が出来ないまま、上中里地区センターは管理者が変ったこともあり、人数がかなり増えて盛り上がっていた講座も終了になりました。

 その後、ファイトの固まりの金子さんは磯子市役所内へ移動されているとは聞いていましたが、(採用試験の難関を突破され)この度久しぶりにご連絡を頂き、新企画のイベントで「脳年齢を若くする。」シリーズの「脳を若くする食事作り」の講習会をご依頼頂き、先日はそちらの講習会も無事に終了。金子さんからのご紹介で同じ磯子区にある根岸地区センターでも同時進行で「おもてなし料理」講座開催となりました。

こちらの根岸地区センターには、高齢者福祉施設が併設されており、伺って見ると館内には体育館の設備まである、大変充実した施設になっております。

料理教室はこの施設の活性化の企画の一環と伺っております。主婦層の方も平日の昼間に仕事している人が多い中、「若い人、パートで時間が空いた時などの時間を根岸地区センターに来て頂けるよう、魅力的な講座を仕掛けて行こう!」という事。

 こういうミッション好きですね。やりがいがあります!

色々副館長小柳さんとも考えて、ちょっとキラキラ目、食材も自由度が高い「パーティー料理講座」を開催する事に。

私はフリーで仕事をしているので、講習会(料理作りやお菓子作り)の対象年齢も様々で、子供さんの新聞から、ご高齢者への「能年齢を若くする」、地域の活性化のビタミンになるような講座の開催など、様々なシーンに合わせてお料理やお菓子をご提案して行く事は非常に非常にやりがいを感じております。
 根岸地区センターでの料理教室は今回で最終回になり、既に去年末に受講の抽選も終わりましたが、少しでもお役に立てるように24日はがんばりたいと思います。

写真は前回のXmas料理 の模様です。 前菜、メイン、ケーキ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする