天然酵母パンを習ってるんですが、復習して料理教室の時に生徒さんに食べてもらいました。
発酵時間は結構かかりますね。
1日中かかって焼いてる感じなんですが、その甲斐あってすごくおいしい^^!
酵母はサンリッチ酵母を48時間かけて培養?しました。
時々酵母がプクプク言ってるのを聞いてると、「生きてるんだなあ!」と、感動しますよ。
HP更新しました http://geo.mieco-studio.com/
miecoueno料理・菓子スタジオHP
現在27788人の方にご来訪いただきました。
料理・菓子教室はHPからどうぞ!
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81の美味しいレシピ」植野美枝子著 池田書店
* 2冊の本が台湾で翻訳出版されました。
とある寒い日でしたが、友人と何十年ぶりに再会を果たしました(女性 残念ながら笑)。
鎌倉在住の友人なので、鎌倉でおいしいところをセッティングしてくれました。
北鎌倉駅を降りたらすぐなので、ものすごくわかりやすい場所にあります。
HP:http://www.kitakamakura-en.com/
円覚寺門前の白鷺池を借景に、旬の素材を使っての一品一品は,真似ができない
丁寧な味付けでした。
帰りに友人が円特製「穴子蒸し寿司」をお土産を持たせてくれました。
この写真は家に帰ってから翌日のお昼に蒸して、(電子レンジでチンは禁じられております)アサリのお吸い物といっしょに食べる前。
「お~^^!2度おいしい!」
HP更新しました http://geo.mieco-studio.com/
miecoueno料理・菓子スタジオHP
現在27788人の方にご来訪いただきました。
料理・菓子教室はHPからどうぞ!
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81の美味しいレシピ」植野美枝子著 池田書店
* 2冊の本が台湾で翻訳出版されました。
NYの話に又もどりますが、買ってきたかったけど買えなかったもの。。。
写真のように、抜き型などお菓子の道具ががたくさんあったんです!!
ずっとその場所だけにいたいくらいだったなあ。
時間の制約があったので、道具だけに張り付いていられず、後ろ髪をひかれながら
その場を去りましたあ。
アメリカにお菓子の道具がこんなにあるなんて、意外だったものですから、
写真を眺めていたら、あ~ また行きたいなあニューヨーク。
<お知らせ>
4月27日火曜日 1 day マーケットを行います。
場所:千代田区三番町スタジオ 地図はホームページをご覧下さい。
内容:お菓子とパン10品位 200個の販売。
価格:1個(セット)200円~300円位
メニュー:キャラメル、マカロン、ティグレ、チーズケーキ、ウィークエンド、ポテトフォカッチャ他 (お断りなくメニューの変更する場合があります)
スタッフみんなで、張り切って作ります!
HP更新しました http://geo.mieco-studio.com/
miecoueno料理・菓子スタジオHP
現在27711人の方にご来訪いただきました。
料理・菓子教室はHPからどうぞ!
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81の美味しいレシピ」植野美枝子著 池田書店
* 2冊の本が台湾で翻訳出版されました。
3月のおもてなし料理とデセール講座が終了しました。
東京のスタジオには、今回は取材があり、カメラマンの方がお料理を撮っているところです。
撮影や取材の内容は、発売されたら大々的にコマーシャルさせていただきますね。
今度のカメラマンさんはお料理と人を撮影するのが得意とする方だと、編集の方がおっしゃってました。どんな風に写真が撮れているのか。今からすっごく楽しみです!
<お知らせ>
4月27日火曜日 1 day マーケットを行います。
場所:千代田区三番町スタジオ 地図はホームページをご覧下さい。
内容:お菓子とパン10品位 200個の販売。
価格:1個(セット)200円~300円位
メニュー:キャラメル、マカロン、ティグレ、チーズケーキ、ウィークエンド、ポテトフォカッチャ他 (お断りなくメニューの変更する場合があります)
スタッフみんなで、張り切って作ります!
HP更新しました http://geo.mieco-studio.com/
miecoueno料理・菓子スタジオHP
現在27711人の方にご来訪いただきました。
料理・菓子教室はHPからどうぞ!
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81の美味しいレシピ」植野美枝子著 池田書店
* 2冊の本が台湾で翻訳出版されました。
NYC madison av.ショコラティエ
「トイスチャー」http://www.teuscher.com/のウィンドウです。
ちょっとクラシックな雰囲気が、誠実な感じがしていいですね。
創業65年のスイスの老舗ショコラティエだそうです。
NYでは、お店が既に閉まっていた時間だったので、残念に思ってましたら、
日本の新宿高島屋にもショップがちゃーんとあるそうですから、安心安心。
ドン・ぺリで作ったシャンパントリュフが有名だそうですよ。
更に、断面を見ると興味をそそりますね。
材料は添加物を使わず、最高級の材料だけで作っているとの情報を読みました。一度買って食べてみたいです。
HP更新しました http://geo.mieco-studio.com/
miecoueno料理・菓子スタジオHP
料理・菓子教室はHPからどうぞ!
昨日のHPご来訪者 331人
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81の美味しいレシピ」植野美枝子著 池田書店
2冊の本が台湾で翻訳出版されました。
NYのブティックで見て、感動したストールです。
なぜって、これ、「日本の帯揚げじゃない?」って、思うんですけど。
シルクで、ちょこっと、絞りがところどころにあります。
そういえば、家の箪笥に眠ってる帯揚げで、こんなのありませんか?
そうですよ。ストールにしちゃえばいいんですね。
この春のトレンド色は、黄色かな。
さすがNYスタイル!かっこいい。まねしちゃいましょう。
miecoueno料理・菓子スタジオHP
料理・菓子教室のお問い合わせはこちらから→ http://geo.mieco-studio.com/
昨日のHPご来訪者 287人
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81の美味しいレシピ」植野美枝子著 池田書店
2冊の本が台湾で翻訳出版されました。
お昼も寒かったですねえ。
今年は裾がこんな感じのスプリングコートを見つけて買いました。
先日NYのウィンドウショッピング中、これは「見たことないデザインかも?!」と思ってカメラに収めてきたら、
よく似たデザインのが日本にも売っててつい買ってしまいました。
ですが、この寒さでしょう?出番はいつ?
またダウンを引っ張り出して来て、明日から着る事にします。
少し前、20度の日がありましたよね。
その日に膝までのブーツを履いて街を歩いてたら、ふと見るとだーれもブーツなんか履いてない?!
天気予報でも、「今日は暖かくなるから、少しがまんしてもコートは着て行かないほうがいい!」なんて騒いでた日にブーツ履いてましたー。
寒いのが苦手。
結論:2月3月は暖かい日でも、寒い日でも、結局ダウンとブーツで過ごす事にします。