植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

久しぶりの骨董市、欲しいものいっぱい!画像いっぱいアップしました❗️

2021-05-17 09:08:00 | 大好きな食器 大好きな雑貨
おはようございます、料理研究家の植野美枝子です。
久しぶりに見たかった骨董市に遭遇しました。
日曜日はゆるいジョギングをしていますが、
早起きは三文の徳ですね!
7時皇居半周→銀座→有楽町骨董市にドンピシャ遭遇 

明治から昭和初期の器を買ってしまい、雨も降り出したので一度studioに帰って、再度取りに行ってきました。北欧のアンティークも出展されており、撮影用に気に入ったステンレスのトレーがあったので、2度目に行った時に買おうとしたら、もう無かった〜泣
気に入ったら躊躇してたらだめですね
有楽町国際フォーラム前の骨董市は、次回は10月だそうです。
行ってみてね




バギー走者with お子様


銀座へ


有楽町国産フォーラム前で大規模な骨董市が開かれていました。




ヨーロッパのものも。
品揃えが、センス抜群!





うちのstudioは、東京都千代田区にあります。



撮影風景。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏支度「うちわ」

2014-06-05 22:59:13 | 大好きな食器 大好きな雑貨

 神田の和紙屋さんにたくさん出ていました。いい色合いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座で横浜元町の器(ANT SHOP)を見れる買える!あと1週間

2014-06-03 08:35:13 | 大好きな食器 大好きな雑貨

横浜元町の代官坂少し上がったところに横濱増田窯とANT SHOPという器のお店があります。
開港同時期に誕生した横浜焼き・横濱増田窯は、息子さんの代ではANT SHOPとして進化。
只今銀座三越で「COOL STYLE 」伝統とアートな器が見事でした。5/28~6/10 銀座三越にて展示と販売中です。
初日に伺ったらマダムのオラヌちゃんが いらっしゃって、写真を写させていただきました。
 三越本店出品の為に書き下ろしたものだそうです!外国人の方にも大変人気があるそうですよ! 

横浜窯 http://www.masuda-art.com/
ANT SHOPオラヌちゃんが綴る人気BLG http://blog.livedoor.jp/o_masuda/

 

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本陶芸倶楽部作品展に行ってきました。

2014-05-24 10:15:31 | 大好きな食器 大好きな雑貨
昨日は、日本橋三越本館6階美術特選画廊で只今行なわれている
(平成26年5月21日~26日)
第47回日本陶芸倶楽部会員(理事長児玉裕司さん) 
チャリティー作品発表展に伺ってきました。
 児玉さんに、説明を伺うと作品が更に輝いて見えました。
お料理は何を乗せたら似合うかしらと、想像しながら拝見するのはとても楽しかったです。
すべての作品が土から生まれていると思うと、生み出す情熱の力は素晴らしいですね。
会員の方の見事な陶芸作品の数々は、東日本大震災の遺児他、広く社会福祉の為に寄付されるとのことです。
日本陶芸倶楽部 http://www.tougei-club.com/
必見!1day<特別作陶会があるそうです>
食卓を彩る器を自分の手で作る事が出来るチャンス。
作るものは下記写真の3種類の中から選べるそうです。
 全く初めてでも大丈夫なようですよ。

土に触れる事は「自分の心と向き合う事なのかなあ」と想像します。
時には静かに気持ちを統一する機会もよいですね。
植野 美枝子さんの写真 植野 美枝子さんの写真
理事長の児玉さん いつにも増してダンディー。
 
 
植野 美枝子さんの写真 植野 美枝子さんの写真 植野 美枝子さんの写真
作陶会 この中から好きな器を選んで いざ!作るのだそうです。
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エラベルシアワセ・・買っちゃいました★

2008-02-02 23:07:02 | 大好きな食器 大好きな雑貨

  

 この前のサロン・ドュ・ショコラに行った帰りに、伊勢丹の別の階をフラフラ見てたら、
「何これ~~」 「えっつ!!」「CHOCOLAT du Q」(エラベルシアワセ)って書いてある。
これはアクセサリーです。
 通路の両側に飾られているのは、「まるでショコラ?ガトゥー?」
 食入るように見ちゃいました。「ホント、よく出来てる!!」
 デザイナーは、元モデルだった背の高い男性(若松さんという人)なんだって。
 まるでショコラが入ってるみたいに、ラッピングしてくれる!



 即決で買っちゃいました笑。マカロンの携帯ストラップ(おみやげ)とショコラのペンダント。
1/23~2/12までアフタヌーンティーティールーム前通路にて展示されています。
 ところで、新宿伊勢丹は横浜からはちょっと距離があるので、
サロン・ドュ・ショコラに行くくらいでしたけど、
久しぶりに行ってみたら、「いや~、本当におもしろいデパート」ですね!
 展示されている商品の一つ一つが、さながら美術館か博物館みたいです。
アクセサリー、服、バッグ、靴などなど、大変良く出来ているものが多いですね。
なんでも、伊勢丹の平日朝10時に歩いてる人が「とりわけおされ」、だそうですよね。
 パリのル・ボン・マルシェみたいよね。
洋服売り場にそのうち、我が愛しの君、セバスチャン・ゴダール様(今年はいらしてませんね)
のお店なんかが入るんじゃないのかなあ。(ドサクサにまぎれました)。などと一人でしきりと感心しながら、じっっくり見てきました。
 しかも、2階の奥の方行った事ありますか?
姫ドーリィ系、プリティお嬢様、プリンセスお姫様系・・って言うんですか?
どうりで新宿に降りた途端、横浜では見かけないファッションが流行ってると思ったら、
伊勢丹にもその売り場があるんだ!!へえ~。
 「私流・サロン・ドュ・ショコラの楽しみ方」 これもアリかな?



デリカバー スナック シック(DELICABAR SNACK CHIC) 

デリカバー スナック シック(DELICABAR SNACK CHIC)ウェブサイト 
デリカバー スナック シックはパリ左岸のデパート「ル・ボン・マルシェ」のモード館2Fにあります。
黄緑のボックスに入ったセバスチャン・ゴダール氏の作るショコラは、とてもファッショナブルです。
【所在地/url】
■フランス
Le Bon Marche-RiveGauche 26-38 rue de Sevres 75007 Paris FRANCE
tel 01 42 22 10 12
http://www.delicabar.fr/ 

人気ブログランキング参加してます。赤いバナーをポチッ!
 いつもありがとうございます!
  
くる天 ブログランキング←も応援してね☆ まだまだ1位走っております!

お菓子、単発教室・ケータリングはこちらから。
miecosお菓子スタジオHP: 
http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/ 



 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取りおき 白の食器☆

2007-10-05 07:35:12 | 大好きな食器 大好きな雑貨



 元町アントショップでお買い物した、白い食器です。うつくしい形にほれ込みました
この前ブイヤベースをした時に、丁度いい器がなくって困っていたところ、
その後のチャーミングセールの最終日に、アントショップを訪ねたら出合った器です。
直径14cm 和でも洋でも、どんぶりとしても使えそうです。
 お箸はタイ製のもの。
   


 チャーミングセール前からずーと忙しかったというマダム オラヌちゃん。セール後のお休みで温泉に行ったそうです。なんだかお肌がつるつる、かなり調子よくなった温泉は、中伊豆のマニアな温泉らしいです。
チャーミングセールに行った人の話はよく聞くと思いますけど、チャーミングセールをやってるお店の人のお話はレアでしょ?



なんでも、セールでお店の商品の半分近く売れちゃうそうです。
ブログを毎日更新しているオランちゃんに質問
「ブログをやってると、やはり遠くからファンが駆けつけたり、マニアな人とか増えるんですか?」
「ええそうなんです。確実にお客さんが増えてますよ!」だそうです。
 私のブログともリンクしていただいているアントショップ アクセスは左側のブックマークからもどうぞ!
lifewithantshop 

 
 オランちゃんが昭和ベーカリーのトマトパンをこれから、おやつしよう!って時に来店してしまいました!
いつもながら、お忙しそうなデスク。

miecosお菓子スタジオHP: http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/ ☆
今日は久しぶりに母とランチです☆
 (今日はどうかな?ポチしてみてね)
   
くる天 ブログランキング←も応援してね☆

いつもmyブログにご訪問いただきありがとうございます。
yokohama・ベイエリア スイーツライフ物語 明日も続く。。。      


 
 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ着物 額縁に入る!

2007-07-29 20:18:38 | 大好きな食器 大好きな雑貨

 昨日までのブログのバックが読みつらいというクレームがあったので、別のをテンプレートから選んで見ました。 
 今度のバックはどうですか? 
 母のミニチュア着物の額が出来上がり入れて見ました。うーん。いい感じです。
                       
 額の厚みは、5センチくらいあります。
着物の下は、フェルトが張られています。
 額を作る職人さんもたいしたものですね。きちんと一寸も狂いなく出来上がった額は、芸術品ですね
 
今外は大雨で、雷がものすごいです。近くに落ちた模様です こわ~い!
mieco'sホームページ http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/ ☆
日曜日も元気にポチッと。よろしくお願いします。→くる天 ブログランキング 
ありがとうございます 
yokohama・ベイエリア スイーツライフ物語 明日も続く。。。 。


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りのミニミニ着物☆

2007-07-05 23:15:44 | 大好きな食器 大好きな雑貨


母が作ったミニミニ着物を、今日は額に入れようと、
額装屋さんに持って行きました。

どの額にしようかな?
いろんな額の見本の中から選んで行きます。

どれも素敵で、額の前に佇んでしまいます。

驚いた事に、かなりご高齢の方がわんさかつめかけて、
お店の人に、ご自分の絵を見せては、どの額がいいか、熱心に
相談してました。絵を書く事って、心身の健康にいいんだろうなー。

 着物の下には、エンジのビロードを張ってもらう事に決定。
黒がいいか、エンジがいいか迷っていると、
わいわい「どれがいいこれがいい」と、周りの人も勝手に意見を言い始めます 笑
 お店には、これまた、名物な店員さんがいて、後ろに何人待ってても自分の事のように
相談に乗ってくれるから、みんな大人しく、自分の番を待ってます。


やっときまり!額はこれにしましょう!上と下では、少し形が違います。下の方にしました。。
 母がせっかく作った着物だから。
りっぱな額に入って飾られる日も近いです。
出来たら又ご披露しますね。
 この着物の丈は、そうですね。18cmくらいです。

*mieco'sホームページ http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/ 
yokohama・ベイエリア スイーツライフ物語 明日も続く。。。
又夜中のアップになってしまいました。
今日も元気に!!人気ブログランキングのバナーを押すと、1票入るシステムです。
ポチッ☆ 
くる天 ブログランキング ありがとうございます

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合羽橋でコーヒータイム★

2007-06-26 08:29:47 | 大好きな食器 大好きな雑貨

        
 合羽橋にお菓子の道具を見つけに行く時、お昼ごはんをどこで食べるかいつも迷ってしまいます。
朝から一人で道具を探していると、我を忘れて気が付くと午後3時なんてこともしばしば。あー今日も食べてなかった~ ちょっとした食事が出来るところがあんまりないと思うんですが?
 友達と一緒の時は、道具街入り口のファーストフード店になる事が多かったですね~
 いいところを見つけました
 店内 木がたくさん使われているので、疲れた体がホッと癒される異空間です。
  とっても本格的なカフェですね。       
お気に入りの場所にしよっと!
  お店の名前は 「合羽橋珈琲」
 合羽橋道具街 田原町の方から行くと、一番おしまいのところにありました。
 合羽橋北という交差点の角です。http://www.kappabashi.or.jp/shops/60.html (地図)
   

 ランチは豆乳入り野菜カレーを注文。アイスコーヒー、シャーベット付きです。
いつも一人で大荷物でくたくた。困っていた、ランチの場所がこれでクリアー。
 しばしオアシスで体力を回復して、買い物続行です。
 先日、フランス製買い物カート 「ダルトン」をついに買っちゃいました。
 すべりがよくってこれは手放せない!
 玄関においていたら、友達が乳母車かと思ったというほど、大きいのですが、以前から狙っていたものです。
 去年パリのアパルトマンに滞在した時に、アパルトマンを貸してくださった方から借りて、郵便局に荷物を運んだ時から、ほしかったんです。
 たくさん入り、方向が自在に動いてすべりがいい!
 乳母車といわれても、仕方がないな。この便利さには、かえられないよ。ぶつぶつ言いながら眺めています。
 
 今日の横浜26℃ 傘は一応持ってた方がいいかもれませんね。
*mieco'sホームページ→http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/ 
yokohama・ベイエリア スイーツライフ物語 明日も続く。。。
火曜日も元気にポチッから!★→
くる天 ブログランキング ありがとうございます。 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおもてなし料理とデセール★

2007-06-14 07:41:40 | 大好きな食器 大好きな雑貨

          
 まずは今日の「おもてなし料理とデセール」クラスの食材集めのため、中華街のお店巡りをしてきました。
 いつもの事ですけど、食材集めをしながら、洋服だとか家具だとか、ちょこちょこ覗くから、なかなか買い物が終わらない。

       
 こんなガラスのテーブルの中にパッション系のフルーツ入れたら楽しいかなー。       
八つ手の葉っぱが妙に青々としてる。入梅前に 自分の存在をアピールしてるような。      
       
 中華街でどこのお店でも思いっきり売りたいと見える、天心甘栗。
今日は、黄色が目に飛び込んでくる。
       
       
 馬さんの「朝粥」の店の前を通ったら、改めてびっくりしたんだけど、
営業時間「朝7時~午前3時」までなんですって。長っつ!
        
 私の中で、中華街の「よくわかんないシリーズ」というのがあって、これもその一つ。
足つぼマッサージ店の2階。
 つるされたカンテラ、放たれた窓のカーテン。
 
       
 このワールド、この色がたまらなくて、つい時間も忘れてさまよってしまう。
 ピータン、くらげ、調味料、買ったかな?
 今日の料理を思い描きながら、材料収集の夕方が暮れていったのでした。
yokohama・ベイエリア スイーツライフ物語 明日も続く。。。

今日の横浜25度曇りのち雨。今日から入梅らしいですね。
*mieco'sホームページ→http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/

今日入梅らしいですね。今日も元気にポチッから★→
くる天 ブログランキング ありがとうございます。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする