「大出雲展」と「MAYA MAXX展 神、佛たち」に行って来ました。
未明にすごい雷と豪雨で目が覚めました。まあ小降りになったし着く頃にはやむだろうと京都へ。すると阪急が冠水で高槻まで。しょうがないと京阪へ。こっちも樟葉まででした。JRも止まっていると言うしとりあえず樟葉まで各駅で。樟葉で京阪八幡行きのバスがあったので乗りました。しかし京都からの折り返しは淀までらしい。すると淀屋橋行きが来たので開通していると思って待ちました。わりとすぐに乗れたのでよかった。あとでニュスを見てびっくりです。ひどかったのね。
「大出雲展」振り返った鹿の埴輪がかわいかったです。力士の埴輪は初めてみました。出雲にも普通にお寺はあるのね。それはそうか。
「MAYA-」神様を降ろすには自分をからっぽにしないといけないと。いろんな宗祖の肖像が妙に迫力がありました。
加納朋子「少年少女飛行倶楽部」読了。
最初にクラブの活動内容を見た時にはどうなることかと思いましたが。すごく綺麗にまとまっています。大団円だ。イライザの造形がすごいなと思いました。
未明にすごい雷と豪雨で目が覚めました。まあ小降りになったし着く頃にはやむだろうと京都へ。すると阪急が冠水で高槻まで。しょうがないと京阪へ。こっちも樟葉まででした。JRも止まっていると言うしとりあえず樟葉まで各駅で。樟葉で京阪八幡行きのバスがあったので乗りました。しかし京都からの折り返しは淀までらしい。すると淀屋橋行きが来たので開通していると思って待ちました。わりとすぐに乗れたのでよかった。あとでニュスを見てびっくりです。ひどかったのね。
「大出雲展」振り返った鹿の埴輪がかわいかったです。力士の埴輪は初めてみました。出雲にも普通にお寺はあるのね。それはそうか。
「MAYA-」神様を降ろすには自分をからっぽにしないといけないと。いろんな宗祖の肖像が妙に迫力がありました。
加納朋子「少年少女飛行倶楽部」読了。
最初にクラブの活動内容を見た時にはどうなることかと思いましたが。すごく綺麗にまとまっています。大団円だ。イライザの造形がすごいなと思いました。