餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

脱走餌金が看板魚に

2015-06-19 23:52:02 | ニュース
三重県志摩市の志摩マリンランドの浄化槽で巨大金魚が見つかったそうです。この金魚もともとはピラルクの餌として与えられていた金魚。まさに餌金。それが排水溝から浄化槽に逃げ延びて暗闇の中で7年生き延びたとか。現在は固形餌なので金魚はやっていないそうですが。ピラルクの食べ残しが流れて来るし水温は一定だし暗いのをのぞけば快適には快適なのですが、よく大掃除の時流されなかったと。春期特別展「春らんまん 金魚ワールド」で5/31まで展示していたそうです。ちょっと会いたかったかも。うちではなかなか巨大金魚にならないもんね。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/19/news056.html