今日はメモリアルディ。寒かったのでろうそくをつけてコーヒーだけ飲んで帰りました。風が強くて火がすぐ消えるので次々つけていたけど寒くてずっといれない。24年です。すごい月日が。
映画「バスキア、10代最後のとき」と「緊急検証! THE MOVIE ネッシーvsノストラダムスvsユリ・ゲラー」に行って来ました。
「バスキア-」私が初めて見たバスキアは油絵でした。キース・ヘリングのようにグラフティ(落書き?)から始まった人なのね。最初の時代背景の映像を見ていた時「ジェイン・ジェイコブズ ニューヨーク都市計画革命」を思い出しました。まさにNYがつぶれていっていた時。アートというより現象として現れたような。絵であり詩であり社会なのね。子どもの落書きに見えるけど。ちょっと当時のNYの事情がわかって興味深いです。
「緊急検証-」アベンジャーズを3作目から見たような…の例えには納得。こういう番組があったのね。ユリ・ゲラーがナイスミドルになっていたのに驚きました。映画の注意事項を日本語で言ってくれています。入場者プレゼントのスプーンにも驚き。見えないけど少しは曲がったかな。超能力って本当かどうかは差し置きTVで消費するには向かないだろうなと。ネス湖は歌がひどかったかな。せめて本物を聞かそうよ。
西尾維新「掟上今日子の色見本」読了。
今日子さんが誘拐?。親切さんががんばっています。相談する相手が間違っているようでちゃんと役立っているのがなるほど。しかし、さすが今日子さんです。