餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

闇に隠れて生きる?

2024-10-21 23:11:20 | 本と雑誌

昨日摂津峡を歩いている時前の男の人二人の会話が聞こえました。
「京都は人でいっぱい」
「大阪も人でいっぱい」
「摂津最高!」
確かに。子供と遊べるし。人もほどほど。温泉あるし、川もある。滝までの道が地元の散歩コースなのか、犬と一緒の人によく会いました。わざわざ来る絶景はないけど(こらこら)歩くのには良いです。
武田惇志/伊藤亜衣「ある行旅死亡人の物語」読了。
行旅死亡人…病気や行き倒れ、自殺等で亡くなり、名前や住所など身元が判明せず、引き取り人不明の死者を表す法律用語。ドキュメンタリーです。裁判を担当する司法記者クラブ詰めだった武田さんが、「遊軍」担当になり自分で記事を探していた時何となく「行旅死亡人データベース」にアクセスしてみます。すると行旅死亡人所持金ランキングというのが目に留まります。そこに3000万以上持っていた行旅死亡人がいる。田中千津子さん。名前もわかっている、住所もわかっている。しかし保険に入っていない本籍地不明。年金ももらっていない。武田さんは同僚の伊藤さんの力も借りて田中さんのルーツを探し始めます。もうこれミステリーです。現実とは思えないほど謎が出て来る。「幻の女」みたい。ノンフィクションなのに。まあノンフィクションなので回収できていない謎もいっぱい残っています。広島の呉の生まれで専売公社に勤めていたのがわかりました。専売公社あったあった。宇品港行の電車の途中に。旦那さんはわからず仕舞い。でもちゃんとお墓に入れて良かったです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿