餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

蛙とか鹿とか魚とか

2012-08-25 23:32:46 | 学問
浮世絵の市民講座、今日が最終日でした。今日は美人画特集。最後の30分は国芳特集。先生の国芳愛が炸裂していました。いいですよね。金魚づくしはなかったけど。
それから「国宝桜ヶ丘銅鐸の謎に迫る」を見に行きました。国宝桜ヶ丘銅鐸はいつでも神戸市立博物館の常設展に展示されています。展覧会とかある時たまたま見てもそこはガラガラ。それだけしても人が来るのかなと思っていましたが、結構人が来ていました。各地の銅鐸が来ています。国宝桜ヶ丘銅鐸はどこだと探している人も。人気あるのね。国宝桜ヶ丘銅鐸は表面の絵がかわいいので好きです。土砂採取の時に見つかったそうで、つるはしの跡があるとか。見つけた人は不発弾かと思ったそうで。おもしろいものです。


しわもたるみもない

2012-08-24 21:55:09 | サンショウウオ
考えてみれば当たり前のことですが、ドーモーも年とったなーと。あんまり動き回らなくなったし、あっという間に飲み込んでいた餌もなかなか飲み込めなくなりました。姿全然変わらないのに。何だか寂しいですが、ある意味うらやましいかも。おじいちゃんなのに肌つやつやなんて。あれ、おばあちゃん?いつまでも元気でね。


まるでクローン金魚

2012-08-23 23:34:18 | 金魚
ランチュウが成長して来て困ったことが。
背中が黒かった方、だんだん黒い部分が減って頭がモヒカンのようになっいました。モヒちゃんにしようかなと半ば本気で考えていましたがもう少し待つことに。案の定背中の黒は全部赤に尻尾の裾の黒もだんだんなくなってただの赤い金魚に。2匹の見分けがつきません。もとから赤かった方が若干尻尾の付け根に白いところが。しかし目立たないし。どうしたもんでしょう。まあそのうちどっちかが大きくなるでしょうけど。


平和の象徴と言えば

2012-08-22 23:52:57 | 映画
映画「エイトレンジャー」を見て来ました。
すいません、誰が誰だかわかりません。でも「ちょんまげプリン」の人と「ワイルド7」に出ていた人がいたのはわかりました。ヒーローなのにだめっぷりがいいですね。いっせいに飛び下りるシーンが変に決まっていないのもよし。そして実は工場萌えの映画ですね。


ピアノがひきたい…

2012-08-21 23:02:31 | 映画
映画「トータル・リコール」を見て来ました。
実は何度もチャンスがあったにもかかわらず、シュワちゃんの見ていません。だからどんな話かわからないのですが、何か違うような気がします。でも有名なあのシーンへのオマージュはあったような。
労働者の街がブレードランナーですね。うどん屋さんはいなかったけど。奥さんこえー。実は夢オチかとはらはらしました。