餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

何処往くか流浪の民

2013-06-19 23:50:23 | 金魚
青文はずっと隔離中ですが、本体の金魚鉢が割れてしまいました。ありゃりゃ。直っても帰るところ無くなっちゃったよ。まあ予備の水槽はあるけど(いくつあるの?)。形が気に入っていたのと、砂がガラス混じりになって使えなくなったのが残念。青文、相変わらず浮いたままですが食べる時は元気です。


いつ本気出すのかな

2013-06-18 23:52:38 | 映画
映画「俺はまだ本気出していないだけ」を見て来ました。
ゆるいなぁ。大笑いするコメディではなくじわじわと来ます。そしてそのままじわじわで終わる(いいのか)。石橋さんすごい。どうしてこの人にこんないい娘がいるのか不思議です。愛ちゃんかわいい。山田さんってかっこよかったのね。最近変なのしかみていなくて。しかし店長とか監督とか呼ばれるって信頼はあるのかな。離婚している幼馴染みのサラリーマンの結末にちょっとびっくり。意外といい話なのかも。


地域生産地域消費?

2013-06-17 23:57:36 | 日記・エッセイ・コラム
会社の子が郊外の施設にバーベキューに行くと話していました。
「あそこは乗馬施設あるから馬の肉が食べられるよ」
と言ったら「本当ですか!」とリアクションが。
「嘘嘘ないない」
「なんだ馬刺が食べられると思ったのに」
食べたかったんかい。サラブレットの肉はおいしくないと思うぞ。


奇跡のコレクション

2013-06-16 23:19:40 | アート・文化
「ルノアールとフランス絵画の傑作」に行って来ました。
59点もの作品が日本初公開。クラーク美術館が改修中なので実現した大巡回展だそうで。有名な絵やかわいい絵が色々来ていました。気に入ったのがルノアールの玉ねぎ。新鮮そう。思わず刻んでカレーを作りたい感じでした。水にさらして生でもいけそう。もちろん女の子も可愛いです。


近くて遠い場所の餌

2013-06-16 00:00:36 | 金魚
青文が浮くようになって助かったことは、底に沈んでいる糞をスポイドで吸い取る時。前は掃除しようと蓋にしていた新聞紙をとった途端ぐるぐる泳ぎ回って邪魔をしていました。今は沈めないので掃除しやすいです。
しかしお腹が浮いているので顔が少し沈んでいる。ぐるぐる泳ぎ回っても浮いている餌が口に入らないようです。前は浮いていても食べる時と泳ぐ時は元に戻っていたのに。食べられないのでイライラした青文、たまたま前ひれで餌がたたき落された時すかさず食べていました。まあ目測がとれないらしくバタバタしていますが。どうにかならないかな。