餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

サインを入れない訳

2020-03-27 00:11:21 | 映画
ホームセンターで睡蓮を売っていました。前のが溶けてしまったので買いたくて久々に鉢と底石を洗いました。乾いた藻の粉を吸ったのかな。うすうす始まっているのはわかっていたけど今年はそんなにひどくないなと思っていた花粉症が悪化。今まで鼻だけで目はひどくなかったのに、目に来ました。これはきつい。
映画「ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像」を見て来ました。
老画商のもとに音沙汰のなかった娘から連絡。孫が職業体験で来ることに。この孫が意外と優秀。老画商の必要なカタログを見つけ出します。名画を手に入れるものの絵を売った画商に邪魔されて絵が売れなくなります。うーん、ひどい。でも正しい持ち主に行ったとも言えるのかな。

では逝ってきます?

2020-03-25 23:51:46 | 映画
映画「一度死んでみた」を見て来ました。
なんじゃこれ、っていうくらいいちいち脇役が豪華です。主役クラスですよ。吉沢さんが存在感ない役とは。一番驚いたのは野口聡一さん、何でここに?と思いました。しかしまさかあれが伏線だったのね。お父さんの幽霊と死神が並んでいるシーン、どっかで見たような…トントントントン、あーそうか。お母さんが素敵。死んでいても明るいです。じっちゃんが釣りしているのが良かった。釣れるのかな?

下剤か包丁の二通り

2020-03-24 22:29:22 | 映画
映画「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒」を見て来ました。
なんだかバットが似合う女の子です(?)。ハンマーでもいいけどバットが一番しっくりくるかな。悪くて派手なのですが可愛く見えて来る不思議。向こうの遊園地のアトラクションってお化け屋敷とフィールドアスレチックが混ざったみたいなのかな。広くはないけど出るまでに体力を使いそう。すごくギクシャクした女子会の話かな(おいっ)。

お菓子は桜の花盛り

2020-03-23 22:34:00 | ニュース
宮城まり子さんが亡くなられたそうです。偲んでミスタードーナツでお茶して来ました(ドーナツ食べたかっただけでは?)。残念ながら私の行った店舗はねむの木学園の生徒さんの描いた絵は飾ってありませんでした。最近はかけていないのかな。味のある黒猫(?)の絵が気に言っていたのですが。ご冥福をお祈りいたします。桜の花ドーナツあずき、美味しい(やはり食べたかっただけ?)。

まずはイチゴづくし

2020-03-23 00:00:03 | 本と雑誌
江本マシメサ「フルーツパーラー『宝石果店』の憂鬱」読了。
フリーのネイリストの里菜は親友の麻衣と言い争いをして落ち込み歩いていた時、裏通りで1軒のフルーツパーラーを見つけます。入ると無表情でクールな眼鏡店主が。でもデザートは絶品。そして店主はフルーツのこととなると饒舌になります。その店主何故か法律にも詳しくて友人のトラブルを聞いてもらうことに。その後男性一人では行きづらいスイーツ巡りにつき合うことに。
ネールで行く先にスイーツを提供するキャバクラがありました。ママが元パティシエール。製菓学校に通うためキャバクラで働いていたとか。元いたお店から独立する時パティスリーだけでは生き残れないとキャバクラにしたとか。ここのデザートがおいしそうです。もちろん宝石果店のも美味しそうですし、二人が視察に食べ歩く店も豪華です。ああ、果物いっぱいのスイーツが食べたい(罪な本です)。