能登半島の尖端で開催されている奥能登国際芸術祭もあと10日となった。先日日帰りで足を運んだ。木ノ浦海岸は風光明媚で海水の透明度も高く、国定公園特別地域に指定されている。映画『さいはてにて』(チアン・ショウチョン監督、2015年公開)のロケ地にもなった。幼い頃に生き別れた父の帰りを待つため、故郷の奥能登に焙煎コーヒーの店を開いた女主人と、隣人のシングルマザーの物語。さいはての地で女たちが身を寄せあいながら生きる道を探る。人生の喜びを知る奥深い映画だった。この地をアートのテーマとしたのが、リチャード・ディーコン氏(イギリス)の作品『Infinity 41.42.43』。
ガイドブックによると、作者は45度の角度で空からの光を集めて反射する送受信機のような彫刻作品『Infinity』を2001年からシリ-ズで創っていて、木ノ浦海岸で3点を制作した。写真はInfinity 41にあたる。たしかに、作品の向こうに見える岬と交信しているようにも感じられ、SFっぽいイメージが面白い。能登半島にはUFO伝説もあり、作者はその話を聞いて、この作品を喜んで創ったのかもしれない。
能登半島の最尖端は珠洲市狼煙(のろし)地区。禄剛崎灯台という「さいはての灯台」が観光名所にもなっていて、その下の漁港に音楽家、小野龍一氏の作品『アイオロスの広場』=写真・下=がある。かつて保育所で使われていたアップライトのピアノ。ピアノから伸びたワイヤーに触れると音が鳴る。そして、ピアノは自然の風で音を鳴らすエオリアンハープになっていて、さいはての漁港からの風が音となって奏でられる。
最初見たとき、古ぼけたピアノと朽ち果てた柱が並んでいて、さいはてとは「朽ちる」ということをイメージした。ところが、そこで奏でられる自然の音を聴いていて、癒された。さいはてのアートだ。
⇒2日(木)夜・金沢の天気 はれ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます