荷物列車バンザイ - KATO

2012-03-02 23:58:56 | KATO-客車

KATOのHPによると、6月に郵便・荷物列車「東海道・山陽」が、またマニ37およびマニ60も単品発売されるとのことです。しかも、アーノルドカプラーが標準装備!これで気軽に遊べそうです。併せてAssyの分売も行われるなら、アーノルドカプラー台車を入手するチャンスかもしれません。

これまで、マニ37などAssyで揃えたものもありますが、折角なので久しぶりにセットを購入しようかと思っております。

関連記事
ぜんぶまるごと 荷物列車 入線 - KATO
マニ60 TR11をアーノルドカプラー化する(本編) - KATO
オユ10 と マニ37 をAssyで - KATO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スユ13をLED化する - KATO

2012-01-09 00:12:24 | KATO-客車

ニセコAssy編の最後はスユ13のテールライト点灯化です。

用いたLEDは以前に購入したものを使いました(関連記事参照:マニ37をLED化する - KATO)。マニ37の時には床下にDCCを収めるスペースがありましたが、スユ13にはありません。


スユ13床下の様子

そこで、ライトボックス内にLEDおよび抵抗を組み込むことにします。抵抗ですが、ちょうど下図のような隙間がありましたので、そこに落とし込みました。また、前回はスペースの関係でLED・発光部を小さく・平らたく削る必要がありましたが、今回は発光部を少し下向きにするだけで、削ることなく収めることができました。


LEDを組み込んだ様子        LEDの抵抗をライトボックスに押し込めた様子

なお、導線の長さは適当に床下のスペースにあうように切断・ハンダ付けしました。ハンダこてが昇温する間に導線の調整等をすれば、10分程度で全工作が終わるかと思われます。LEDの導線はそのまま床下ユニットに差し込んだだけで、特に接着やハンダ付けなどはしておりませんので、不要や故障等のときは、カンタンに抜く・除去ができます。また、いつものように本体・床下等は一切加工していないので、これも容易に現状復帰が可能です。

車両にLEDを取り付ける際、実際に電流を流して「+」「-」を確認してから取り付けます。実際にテールライト搭載車両を一両用意し、一緒にレールにのせて点灯・消灯を確認すると間違えません。

標準仕様のLEDを搭載したマニ60との比較です。車体からの光漏れも認められませんでした。これにてニセコAssyは一件落着です。


スユ13にLEDを組み込んだ様子        マニ60を点灯させた様子

関連記事
マニ37をLED化する - KATO
マニ60をアーノルドカプラー化したらマニ61に?! - KATO
ニセコAssy物語 - KATO
ニセコAssy, 1!, 2!!, 3!!! - KATO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニ60をアーノルドカプラー化したらマニ61に?! - KATO

2012-01-08 18:51:35 | KATO-客車

ニセコAssyでオユ、スユおよびマニ60を組み立てました。組み立てると言っても車体と床下を合わせれば完成です。

ところで、今回のマニ60に用いるマニ36「ニセコ」床下セットにはライトレンズが「おまけ」としてついてきます。どうやらマニ60とマニ36ではライトの幅が異なるようで、「おまけ」と付け替える必要があるようです。レンズを換装するために、床下セットをバラしてみましたが、ライトユニットには小型・薄型のLEDが装着されていました。ちなみにオユ10は従来型のユニットユニット(関連記事参照)を別売で取り付けることになっています(スユには取り付けの設定がありません)。しかし、折角なのでスユも手持ちのLEDを使って点灯化にチャレンジしてみようかと思っております。


マニ36「ニセコ」床下セットに付属のライトレンズ


ライトレンズの比較


マニ36に搭載されていたライトユニット  テールライト点灯の様子


オユ10のテールライト点灯の様子 スユ13の様子(非点灯仕様)

さて、マニ60の台車TR11をなんとかアーノルドカプラーにしようと色々と考えてみましたが、なかなか良いアイデアが浮かびません。もう止めようと思っていた時、ふと「TR11を使わなければ良い」という発想が浮かびました。

なるほど! 早速、「お宝箱」を探してみると、以前に購入したAssyパーツ「オハ35戦後形台車TR23」(品番5127-3D)がでてきました。書籍等によると、マニ60の台車TR11からTR23へ改造するとマニ61となり、しかもAssyパーツのTR23に換装させれば晴れてアーノルドカプラー化ができます!


Assyパーツ「オハ35戦後形台車TR23」(品番5127-3D)

ということで、躊躇わず台車を換装し、弊社のニセコ・マニ60は今後マニ61として運用することにしました。レイアウトも保線がしっかりしておらず凸凹で、時には「マックスパワー」(関連記事参照)で走行させられるときもあるので、実車同様に台車換装は至極当然かもしれません?!


TR11装着のマニ60           TR23装着のマニ61

これで3両ともアーノルドカプラーなので、適当にTOMIXの旧客等とも気軽に連結させられます。勝手連版「マニ61」は、車番や実車、改造の背景等が著しく異なるかもしれませんが、まあ気にせず遊びます。そもそも「ニセコ車両セット」のバラシなのですから。それにしても、台車が余ってしまった・・・


マニ61 ?!

関連記事
ぜんぶまるごと 荷物列車 入線 - KATO
マニ60 TR11をアーノルドカプラー化する(本編) - KATO
マニ60 TR11をアーノルドカプラー化する(速報) - KATO
スユ13をLED化する - KATO
オユ10 と マニ37 をAssyで - KATO
宴のあと - 鉄道模型
ニセコAssy物語 - KATO
ニセコAssy, 1!, 2!!, 3!!! - KATO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコAssy物語 - KATO

2012-01-07 23:57:49 | KATO-客車

昨日届いたニセコAssy詰め合わせを開封してみました。車体は3両分ですが、台車は2両分しか購入していません。


今回購入したニセコAssyパーツ類

オユ・スユはアーノルドカプラーで運用したかったので、以前購入したAssyパーツ「オユ12 TR50Sビス」(品番5059-1D)を使おうと考えたからです。しかし、もしものことを考え、ニセコ用の台車「スロ62能登台車TR50」も「保険」として購入しておきました。今回使わなくても、いつか使う・活躍するときが来ることでしょう。


KATOカプラー仕様のTR50台車   アーノルドカプラー仕様のTR50台車

問題はマニ60で、これの台車はKATOカプラー仕様です。なんとかアーノルド化したいところです。

関連記事
スユ13をLED化する - KATO
マニ60をアーノルドカプラー化したらマニ61に?! - KATO
ニセコAssy, 1!, 2!!, 3!!! - KATO
オユ for You ! - KATO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコAssy, 1!, 2!!, 3!!! - KATO

2012-01-06 23:50:01 | KATO-客車

昨年末にKATOオンラインショップで注文したニセコのオユ10!、スユ13!!およびマニ60!!!のAssy詰め合わせ(?!)が届きました。明日以降、のんびりと開封します。


ニセコ用Assy詰め合わせBox

ところで、「実は今夜が大晦日! 明日は元日!!」、と強引に妄想すれば、明日からもう一度「三が日」が楽しめます!!!
未だに「正月ボケ」が抜けてません・・・

関連記事
スユ13をLED化する - KATO
マニ60をアーノルドカプラー化したらマニ61に?! - KATO
ニセコAssy物語 - KATO
オユ for You ! - KATO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする